USENの人気チャンネル「#feelin good:day」「#feelin good:night」は、まるでサブスク音楽配信サービスのプレイリストのように、自由な感性で旬の邦楽や洋楽をセレクトしたBGMです。連載コラム「月刊 #feelin good」では、番組ディレクターがプレイリストの中から月イチでおすすめの新曲をピックアップして紹介します。

 

 

2025年の9月は暑かったり、寒かったり涼しかったり、慌ただしい日々でしたね。10月の「月刊 #feelin’ good」は、そんな季節の変わり目に寄り添うような、心地の良い楽曲をセレクトしました。リラックスしたい日にぜひ。



「#feelin’ good:day」10月のセレクト




Leith Ross 「Stay」

TikTokに投稿した楽曲が話題となって注目が高まっている、カナダのシンガー・ソングライター、Leith Rossの新曲です。ホームビデオのような親しみやすい雰囲気のMVも見ていて楽しいのでおすすめです。



LIU KOI、Foi「無話不談」

LIU KOIがFoiをむかえてリリースした新曲。ゆったりとした曲調で、リラックスしたいときにぴったりです。お家でゆっくり秋を楽しみたいときにぜひ。

 

Pascal Bedoire 「Feel The Heat

ここ数年の洋楽のインディの音楽シーンは、もしかしてソウル・ミュージックが人気? 特に大流行しているとも聞かないけど、なんだか良質な現代ソウル・ミュージックのリリースが多く、自分の中では刺さりまくりです。このPascal Bedoireさんもそう。豪華さや派手さは無いけど、ほんとに良いです。70年代~80年代のニュー・ソウルやAOR90年代のニュークラシック・ソウルと呼ばれた音楽が好きな方は気に入るはず。

 






「#feelin’ good:night」10月のセレクト





A夏目「オリオンリバー」
ROOFTOPから熊本県出身のラッパーA夏目(あなつめ)くんの秋の夜空に映える新曲です。リリックやラップだけではなく、なんとアートワークも得意とし、すでに早耳の音楽好きの間では知られている新世代の才能。このなんだかエモいMVも彼の手によるものなのでしょうか。ん~、ROOFTOPのアーティストの曲ってほんと注目の時代の音って感じがします。
 


YonYon 「Eomma」

DJ、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、時にはラジオパーソナリティとしてマルチに活動するクリエイター、YonYonのリラクシンな1曲。ドリーミーな歌声にアクセントのあるビートが癖になります。

 

Shingo Suzuki「In Black」

もはや説明不要のorigami PRODUCTIONSShingo Suzukiさん。ニュートラック「In Black」は、ローズなのかウーリッツァーなのかはわかりませんが、エレクトリック・ピアノが気持ちよすぎる1曲! 小気味よいドラムのビートもクールで、ホーン・セクションもやりすぎない感じが好み。J-POPだけではなく洒落た洋楽やジャズ・トラックも、とにかくイイ感じな音楽は選ぶ#feelin’ goodなのです。

 



10月の「月刊 #feelin’ good」、いかがでしたか?「#feelin’ good:day」「#feelin’ good:night」、それぞれのチャンネルから今イチオシの楽曲をYouTubeで紹介してみました。ぜひ「USEN MUSIC」でも試してみてください。


(おわり)

文・監修/明光梨奈、本多義明(USEN

#feelin’ good:day
#feelin’ good:night

音楽サブスク・サービスのプレイリストにあるような「自由でボーダーレスな感性」と「店内・空間演出」をテーマとした新感覚BGM。洗練されたJ-POPや洋楽を中心にインスト楽曲も織り交ぜ、デイタイムとナイトタイムを彩る楽曲をそれぞれセレクト。常に最新の音楽シーンともリンクし、Z世代・Y世代など若い世代の方へ向けたグローバルでおしゃれな店内BGMとしてオススメです。

明光梨奈(みょうこう りな)PROFILE

株式会社USEN 編成部所属。各チャンネルの選曲、ディレクションを担当。ミュージカル映画とミュージカル映画の音楽を好み、休日は物語の中で生活。安室奈美恵に憧れダンスを始め、クラブ&ダンスミュージックを勉強中。

関連リンク(USEN MUSIC GUIDE)

…… and more!

一覧へ戻る