――メジャーデビューから1年が経ちましたが、どんな心境の変化がありましたか?

川﨑純「メジャーデビューする前までは、自分たちだけで、できるだけクオリティを上げて世に出す活動をしていたんです。その後、メジャーデビューをさせていただいてから環境がガラッと変わりました。レコーディングする環境だったり、MVの撮影環境だったりと、今までとは全く違う世界が広がっていて。クオリティが格段に高いものができるようになってきたからこそ、自分たちもよりレベルを上げていかなくちゃいけないと思うようになったんです。それが最終的に、届く方たちに喜んでもらえるんじゃないのかなと思うようになりました」

――メンバーみなさんが、川﨑さんが成長したなと思うのはどんなところですか?

小川紘輔「純くんにはデモのミックスをやってもらったりするんですが、その技術が去年と比べ物にならないくらい解像度が高くなっていて。僕らが出したものに対して、"そうそう!"というものがどんどん出来上がるんです。それはチームとしてすごくありがたいですし、心強いですね。それに、すごく貪欲に知識を蓄えていくメンバーなんですよ」

川﨑「そうかな?(笑)」

小川「うん。音楽だけでなく、スポーツ観戦も好きですし、自分の興味があるものに対してちゃんと向き合い、貪欲に知識を得ていく姿がすごくいいなと思いますし、僕も見習おうと思っています」

川﨑「僕自身、もともとクオリティを上げたいとは思っていたんですが、自分だけでやっている時って限界があって、どんなに頑張っていても、イメージまで近づけなかったことが多々あったんですよね。それがメジャーデビューをさせていただいたことで、レコーディング現場などで今まで知らなかった技術をたくさん目の当たりにし、一気に視野が広がったんです。そこからは楽しみながら取り組んでいけたので、結果としてレベルが上がったと言ってもらえるのはすごく嬉しいですね」

――小川さん自身の心境の変化はいかがですか?

小川「意識面が特に変わりました。メジャーデビューする前も、意識は高く持っていたつもりでしたが、いま純くんが言ってくれたように、様々な人と関わり、技術と出会ったことで、より自分と向き合うようになったんです。さらにバンドを進めるにおいて、意見ひとつ言うにも、責任が伴う改めて実感したんですよね。物事をより深く考えるようになりましたし、すごく成長したように思います。僕たち4人は、それぞれが楽曲を作るんです。だからこそ、CMのタイアップを頂いたときに、4人それぞれが楽曲を作って、メンバー内コンペが始まるんですよ。そこでの結果は全て自分次第。僕は負けず嫌いなので、そこで誰にも負けない曲を書く、という思いがより強くなりました。それからは、充実した音楽ライフ、刺激的な毎日を送れるようになったように思います」

――小川さんも大きな変化があったんですね。

宮地正明「すごくしっかりしていて、カッコよくなっている思います。いま言っていたように、軸がしっかりしたからこそ、そこからくる責任感はメンバーから見ていてもすごくカッコいいなと思います。ただ、紘輔は食べるのがめっちゃ好きなのですが、食べている時の幸せそうな感じは相変わらずですね(笑)」

――そこは真摯に向き合っているんですね(笑)

小川「はい(笑)。僕はお寿司が大好きなんです。最近ではお肉より魚が好きになってきていて。それに、自分の健康に気をつかいつつ、食べていて自分が幸せになれるものを摂取しようと思うようになりました」

――大事なことですね。宮地さんの心境の変化はいかがですか?

宮地「“もっとやれることがある”と考えるようになりました。メジャーアーティストになったことによって、ライブやスタジオなど、演奏する環境もどんどん良くなっていって、その結果、いま誰がどんなプレイをしているのかが分かるようになったんです。より視野が広くなったので、すごく楽しいですね」

川﨑「昔の宮地は、“自分はこう弾きます!”と貫き通すタイプだったんです。でも、いまは全体の音を聞いて演奏をしていることがすごく伝わってくるので、顕著にレベルアップしていることを感じます。楽曲によって弾き方を変えられるのは、すごいなと思いますね」

――そこは意識しているところですか?

宮地「はい!(笑)」

小川「あはははは!すごく嬉しそう(笑)。宮地は、反応がずっと末っ子だよね。いつもニコニコしていて、弟みたいな感じなんです。僕たち3人はそこまでコミュニケーションを積極的に取るタイプではないので、他のバンドとの窓口になってくれているんですよ」

髙木皓平「気づいたらいろんな人と仲良くなっているよね」

小川「4人で道を歩いていたら、宮地!って声をかけられるんですよ。友達が多いんです」

髙木「“あの時に喋った人だよ”って教えてくれたり(笑)」

宮地「無理して作ろうとしているわけではないんですけどね(笑)」

――バンドに1人はそういったメンバーがいると強いですね。そして髙木さんも心境の変化を教えてください。

髙木「この1年間、本当にたくさんのことを経験させてもらって、いい意味で課題がたくさん見えてきたんです。その課題をひとつひとつクリアしていくことで、自分がどこに行くべきかを見つけられた気がします」

小川「もともと髙木さんって、言葉を大事にするタイプなんです。僕たちはnoteをやっているんですが、そのクオリティがどんどん上がっていくんです!ある意味、プレッシャーになるくらいで(笑)」

髙木「アウトプットすることが好きなんですよね。もともと人見知りで口下手だったので、書く方が好きなんです」

宮地「あとは、年々話を聞いてくれるようになっている気がします(笑)」

小川「めちゃくちゃ頑固だったんですけどね(笑)」

髙木「非常に反省しております(笑)。メジャーデビューをしてから、これまでの自分の姿勢を崩してみようと思ったんです」

小川「ただ、髙木さんは人とは違うものの見方をするんです。そこは今も変わらず、多角的に見ている情景を楽曲に組み込んでいるところはすごいなと思っています」

髙木「ひねくれているだけ(笑)」

一同「あはははは!」

――そんな大きな気づきがあった1年で、制作している楽曲も変化があったと思うのですが、新曲の「花占い」は多くの人に届きやすい楽曲になったんじゃないかなと思うのですが?

小川「この曲は最初にコーセーコスメポートさんのビリオスのCMタイアップのお話をいただいて、そこから楽曲を書いていきました。CMサイドからの “BPM110で聴いていると身体が勝手に動くようなダンサブルな楽曲を、ただ盛り上がりすぎずに”というリクエストから制作していったんです。歌詞に関しては、シャンプーのCMだからこそ、サラサラの髪の毛を情景としてそれぞれ思い浮かべながら作っていきました」

――この曲もバンド内でコンペがあったのでしょうか?

小川「ありました。ただ、違うアプローチで作るとまったく違う曲になるので、チームの意見やアドバイスを受けて作って行きました。僕たちの軸はギターロックですが、そこに様々なジャンルを混ぜていった結果、新しいジャンルが生まれることもあるんですよね。今回はEDMをプラスしながら、聴きやすさ、儚い感じも意識しました」

宮地「実はこの曲を最初に聴く前の段階で、紘輔から“こういう曲が書けそう”という連絡をもらっていたんです。聴いてみるとすごく素敵な曲で、“もうこれやん!”ってなったんですよね(笑)。それからデモがどんどん仕上がっていくのをワクワクしながら見ていました」

小川「曲作りは宝探しのようなもので、制作する中で見つけた光り輝くものを、チームで一緒に作り上げていくのはすごく楽しい作業なんですよね。あらためてバンドを組んでいてよかったなと思う瞬間でした」

髙木「自分たちにはギターロックという前提があって、今の流れがあるんですが、今回はEDMの要素が入っているのに、オーガニックな雰囲気が響いているんです。これは他のバンドでは味わえないものなのでは、新しい境地に入っているのではということを感じました。すごく嬉しかったですね」

――さきほど自分のことを“ひねくれている”って言っていましたが、すごく素直ですね!

川﨑「あはははは!悔しくて悪く言うような人ではないです(笑)」

髙木「日々、成長しているからね(笑)」

――あはははは!これまでの曲も聴かせていただきましたが、リリックの選び方や、曲調に柔らかさを感じました。

小川「LEEVELLESの楽曲はどんな曲であっても、常に希望や救いはあって欲しいと思っているんです。だからこそ、そう感じてもらえるのかもしれないですね」

――この「花占い」もすごく柔らかくて温かい言葉が並びますよね。

小川「自分たちで言うのも恥ずかしいですが、すごくいい歌詞ができたと思っていて。今作は小説や水彩画のような楽曲に仕上げたくて、4人で言葉を選定しながら作り上げていきました。中でも<あの夏のせい>というフレーズは、すごく好きで」

川﨑「すごくいいよね。僕も全体の世界観がすごく好きです。語感も入念に話し合い、めちゃくちゃこだわりました。そんな響きとストーリーがあって、よりキレイな曲になったと思います」

――MVもその世界観が反映されているものになっているのでしょうか。

小川「はい。片思いの様子を描いたMVになっています。今回、ドラマパートが演奏パートより多くなっているんですよ。僕自身、見ているだけで胸にグッとくるものがあったので、じっくりと見てもらいたいですね」

(おわり)

取材・文/吉田可奈
写真/平野哲郎

LEEVELLES「花占い」DISC INFO

2024年8月21日(水)配信
ユニバーサルミュージック

Linkfire

関連リンク

一覧へ戻る