最終回を迎えて早くも1ヶ月が経つ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」。今なお話題と注目を集め続けている本作ですが、その本編を彩った数々の主題歌や挿入歌など音楽作品も多くの方に愛され続けています。

この記事では前回に引き続き、「GQuuuuuuX」、及び関連する主要ガンダム作品の中から、まだまだご紹介しきれていない魅力的な音楽作品をピックアップ!。「GQuuuuuuX」を音楽で振り返りたい方はもちろん、本作をきっかけに「ガンダム」シリーズに興味を持った人も、シリーズが誇るアニソンを楽しんでいただける「USEN アニソン研究所!」の番外編です。


NOMELON NOLEMON「きえない」
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の挿入歌。第6話と第7話で使用されました。ニャアンの本心を描いたように聴こえる歌詞が魅力的な本楽曲。子供のような純粋さと不安定さが共存するニャアンの魅力をサウンド、歌詞の双方で表現した名曲です。第7話で本楽曲が流れたシーンはあの衝撃的なゼクノヴァのシーン。この楽曲が強烈に印象に残った方も多いのではないでしょうか。



照井順政、みきまりあ「水槽の街から」

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の挿入歌。第5話で使用されました。作曲は「GQuuuuuuX」の劇伴を担当した照井順政、歌唱を担当するのはNOMELON NOLEMONのみきまりあ。前回紹介した「Far Beyond the Stars」に引き続き、新たなM.A.V.(マヴ)が誕生しました!本楽曲は元々、劇場で先行公開された『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』でも使用された「コロニーの彼女」に歌詞をあてた楽曲。浮遊感のあるサウンドと歌声が優しく包み込んでくれる名曲です。



井上大輔「ビギニング」

映画『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』の副主題歌。「GQuuuuuuX」では第12話の挿入歌としても使用されました。心を癒してくれる洗礼されたメロディと歌詞が美しい楽曲。前回紹介した「めぐりあい」が愛した人との別れを歌った曲だとするなら、「ビギニング」は愛する人との邂逅を歌っているようにも聴こえます。是非この2曲をセットにして「機動戦士ガンダム」の物語に思いを馳せてください。



鮎川麻弥「Z・刻をこえて」

「機動戦士Ζガンダム」のオープニングテーマ。主人公のカミーユ・ビダンの若さ、衝動性と優しさを表現したような歌詞が特徴的な楽曲。スタイリッシュなサウンドや英語の歌詞が、「機動戦士ガンダム」の後に続く新世代のガンダムといった印象を感じさせてくれます。オープニング映像のガンダムMk-II発進シーンが印象に残っている方も多いのではないでしょうか。



新井正人 「アニメじゃない~夢を忘れた古い地球人よ」
「機動戦士ガンダムZZ」のオープニングテーマ。作詞はなんとあのAKB48をプロデュースした事で有名な秋元康!少しコミカルなキャラクターたちとヒロイックなモビルスーツの活躍が光る「機動戦士ガンダムZZ」前半の作風にピッタリな歌詞とサウンドに仕上がっている名曲です。アニメじゃない現実にこそ素敵な世界が広がっているという希望に満ちたメッセージも感じさせます。



松原みき「THE WINNER」

「機動戦士ガンダム」と「機動戦士Ζガンダム」の間のストーリーを描いたOVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のオープニングテーマ。戦争に身を置く者たちの魂を表現しつつ、戦争そのものの無意味さも鋭く指摘した歌詞が秀逸な楽曲。イントロのシンセのリズムが印象的で、聴くだけでコウ・ウラキが走っているオープニング映像が頭に浮かびますよね。疾走感もありランニングにもオススメの楽曲です。



今回も「GQuuuuuuX」や関連作品を彩った名曲の数々を振り返りました。ガンダム作品とは切っても切れない存在感を示す楽曲たちも含めて、ぜひ「ガンダム」の世界を楽しんでください!

(おわり)


文・監修/豊島魁土(USEN)

NOMELON NOLEMON「きえない」DISC INFO

TVアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」挿入歌
2025年515()配信リリース

Linkfire

照井順政、みきまりあ「水槽の街から」DISC INFO

TVアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」挿入歌
作詞作曲編曲:照井順政
歌唱:みきまりあ(NOMELON NOLEMON
2025年58()配信リリース

Linkfire

MEDIA INFO

USENのアニソン関連チャンネル(USEN MUSIC GUIDE)MEDIA INFO

海外で人気のJ-POP/アニソン
外国人に人気のJ-POP&アニメソングを専門としたチャンネルが誕生!日本を訪れる外国人旅行客に向けて、90年代の名曲から最新曲までを幅広くお届けします。お店のインバウンド商戦の一助としてご活用ください。

アニメ/ゲーム

アニメ主題歌を中心に人気声優の楽曲やキャラクターソングなど、アニメやゲーム系の楽曲を中心にオンエア。マニアはもちろん、ライトなファンも大歓迎!インターネットカフェやキャラクターグッズ・ショップなのBGMとしても最適です。日本が世界に誇るポップカルチャー=アニメ”の世界を心ゆくまでお楽しみください。

アニソン
24時間いつでもアニメソングを楽しめる専門チャンネル「アニソン」。番組では1990年代から現在までの最新アニメソングを網羅。さらに土・日は「NEW DISC」、「声優・アーティストスペシャル」、「今月のスペシャル」といった3つの特集をお届けします。アニメグッズの専門店やゲームセンターなど、店内をポップに演出したい業種におすすめです。

懐かしのアニメ・ソング
1960~90年代のTV、映画などのアニメ、特撮ヒーロー作品の中から、30代~60代の世代が懐かしいと感じられるテーマソングを中心に選曲しています。マニアにはもちろん、リアルタイムで作品を見ていたライト層にも気に入ってもらえる番組です。レトロなキャラクターグッズ専門店などのBGMとしても最適です。

懐かしのベストアニメ
1970年代~90年代の作品を中心に、懐かしのTV、映画のアニメ主題歌をお届けします。男女問わず、30代~50代に訴求したい業種や、懐かしさやノスタルジックな雰囲気を演出したい店舗のBGMにぜひ!

USEN MUSIC GUIDE

豊島魁土PROFILE

USENのディレクター。小学生の時に視聴した「機動戦士ガンダム00」をきっかけにガンダムの世界にどっぷりと浸かる。一番好きなガンダムソングは「Gの閃光」。好きなMSはイフリート改。

関連リンク(USEN MUSIC GUIDE)

一覧へ戻る