街で流れる音楽といえばUSEN!実はアニソンにもかなり詳しいんです。

長年にわたりアニソンを放送し、その変遷を見つめてきたUSENだからこそ語れる物語があります。

USENには音楽放送におけるオンエア実績や、リスナーからのリクエストデータなどを基に独自集計される「USEN HIT アニメ ランキング」のデータに加え、長年のアニソン放送で培った豊富な楽曲データと、アニソンを熟知したスタッフがいます。

国内外で大人気のアニソン。その進化の過程を、1980年から現在まで、USENが誇る豊富な音源と知識で辿るシリーズ企画がスタート!

今回は、1994年,1995年のアニソンを、USENのディレクターが語ります。過去の名曲を知ることで、今のアニソンがより深く楽しめるはずです。

1994年,1995年は、空前の小室ブーム!アニソンや歌謡曲もスタイリッシュなシンセサウンドが活用されました。その中でアニソンの枠を越えJ-POPの歴史に残る名曲が数多く作られてきました。

本記事では、そんな時代を彩ったアニソンの中から、特に注目したい5曲を厳選してご紹介します。これらの楽曲を通じて、アニソンの進化と、時代を超えて愛される普遍的な魅力を感じてください。




■WANDS「世界が終るまでは… 」
1993年に放送開始したTVアニメ「SLAM DUNK」の第2期エンディングテーマ。1994年にリリースされ、25話から49話の間エンディングテーマとして起用されました。

イントロのギターフレーズが印象的ですよね!孤独を歌った壮大なロックバラードで、アニソンのみならずJ-POPの歴史に刻まれた名曲です。

現在、上原大史をヴォーカルに迎えた「WANDS第5期ver.」も公開されており、こちらも必聴です!



■高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」
1995年に放送開始したTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマ。

作品と共に大ヒットし、エヴァンゲリオンシリーズを象徴する楽曲となりました。作品を視聴したことはなくても本楽曲を知っているという方も多いのではないでしょうか。

母親の目線で紡がれた哲学的な歌詞、サビを歌い切った時の爽快感と魅力に溢れた名曲です!



TWO-MIX「JUST COMMUNICATION」
1995年に放送開始した「新機動戦記ガンダムW」のオープニングテーマ。アーティストのTWO-MIXは声優の高山みなみがヴォーカルを担当していることでも知られています!

この時期に流行り始めていたテクノ調を存分に取り入れたサウンドは聴いているだけでテンションが上がりますね!ドライブにもピッタリです。

ガンダムW本編を観た方は印象的なオープニング映像も頭に浮かぶのではないでしょうか。



篠原涼子恋しさと せつなさと 心強さと
1994年に公開された映画「ストリートファイターII MOVIE」の主題歌。

近年、セルフカヴァー版の「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」がゲーム「ストリートファイター6」のイメージソングに起用されたことで再注目されました。

芯のある力強さを感じさせる名曲。ベガとの決戦シーンで流れたことも印象的ですよね!



Fire Bomber「SEVENTH MOON」

1994年に放送開始したTVアニメ「マクロス7」のオープニングテーマ。

作中に登場するバンドのFire Bomberの楽曲。歌唱は福山芳樹が担当しています!

ロックでスピーディーな楽曲がマクロスの戦闘シーンに合っていて、ランニングやドライブにもピッタリな楽曲です。



今回は空前の小室ブームだった時代のアニソンをご紹介しました。音楽業界全体も小室サウンドに影響を受けスタイリッシュなシンセサウンドの楽曲が多い印象でした。

今回紹介した年代の楽曲はUSENでもお楽しみいただけます。

(つづく)

文・監修/豊島魁土(USEN)

USENのアニソン関連チャンネルMEDIA INFO

懐かしのアニメ・ソング(USEN MUSIC GUIDE)
1960~90年代のTV、映画などのアニメ、特撮ヒーロー作品の中から、現在30~60代の方々が懐かしいと感じるテーマソングを中心に放送しています。マニアの方は勿論、当時作品を見ていた方も楽しめる番組です。レトロなキャラクターグッズ専門店などのBGMとしても最適です!

懐かしのベストアニメ(USEN MUSIC GUIDE)
1970年代~90年代を中心に懐かしのTV、映画のアニメ主題歌をお届けします。男性女性に関わらず、30代~50代位のお客様が多い店舗様は、新たな店舗BGMとしてご利用してみては如何でしょうか?懐かしさ、ノスタルジックを演出したい店舗様にもオススメです!

USEN MUSIC GUIDE

豊島魁土PROFILE

USENのディレクター。趣味はバンド活動とゲーム。休日はスタジオかゲームセンターに通う日々。アニメは幅広いジャンルを視聴するが、子供の時からロボットアニメが一番好き。最近のカラオケの十八番は影山ヒロノブの「HEATS」。

関連リンク(USEN MUSIC GUIDE)

一覧へ戻る