秋元康が総合プロデュースするデジタル声優アイドルグループ・22/7(ナナブンノニジュウニ)。結成から8年目を迎えた彼女たちが新たなステージへ進むべく、4年ぶりに新メンバーオーディションを実施。
三度目となる今回のオーディションのテーマは、「主人公募集 あなたも主人公に。」。
22/7の“声優アイドル”という特性を活かし、元AKB48・柏木由紀と実力派声優・竹達彩奈も特別審査員として参加するこのオーディションプロジェクトに、冠番組「22/7計算外 season2」(毎週土曜23:00~、TOKYO MX・BS11)が密着。
11月22日(土)の放送回では、前回に引き続きオーディション4次審査の模様が公開。候補生たちが奮闘する姿を、番組MCの三四郎と22/7メンバー、特別審査員の柏木由紀がスタジオから見守った。さらに22/7 OFFICIAL YouTube CHANNELでは、放送では見られない未公開映像を加えた特別版が配信された。
リーダーシップを発揮「私がポジティブな波を与える」
4次審査のレッスンは計4日間。東京での2日間のレッスンを終えた候補生は、寝食を共にしながら朝から晩まで猛特訓に挑む2日間の箱根合宿へ。ここでは19人を4チーム(ローズ、アイリス、ミモザ、ルミナス)に編成。今回は、先週に引き続き赤ビブスのローズチームの様子を追う。ローズチームは、じゅりあ(千葉県出身、中間成績1位)、れん(東京都出身、同5位)、ゆず(千葉県出身、同7位)、いこ(沖縄県出身、同10位)、りり(東京都出身、中間発表不参加)の5人だ。
歌唱レッスンと演技レッスンを終えた彼女たち。続くダンスレッスンでは異変が起こる。中間成績1位の実力者であるじゅりあが、明らかに苦戦しているのだ。頭では理解できていても、体が思うように動かない。れんに教えを請い、汗だくになりながら「難しいです」とこぼす彼女。順風満帆に見えたエース候補が、思わぬ壁にぶつかっていた。
また、りりといこは振りが十分に入っておらず、講師から表現以前の問題だと言われてしまう。りりは「ちゃんと振りが入っていないから、本当にヤバいです」、いこも「焦っています。みんなと同じようにできるようになるまで、たぶん人より何倍も練習しないといけないタイプ。それが足りなかった」と、練習不足を痛感していた。
そんな中、1人のメンバーが立ち上がった。ダンスレッスンで唯一評価されたゆずだ。彼女はチームをまとめるべく、率先して自主練のプランを提案する。そして彼女はカメラの前で自身の役割について力強く語った。「自分がグループにとってポジティブな波を与えられる存在にならなきゃいけない」、「私が弱音を吐いたり、方向性が決まってないようじゃ(チームが)グラつく」。そこにはリーダーとしての自覚に目覚めた頼もしい姿があった。
「オーディションに参加してよかった」と感涙
明けて合宿2日目の朝、ローズチームのメンバーは自主練のためスタジオに集まっていた。窓の外は快晴。「外の空気吸っていいのかな?」というゆずの提案で、全員で庭に出てリフレッシュすることに。太陽の光を浴び、肩を組んで円陣を組む5人。「今日も1日頑張ろうね!」という掛け声とともに、彼女たちは心を一つにした。
午前中のダンスレッスンは、リズム感を養うための基礎練習。しかし、初日にダンスで苦戦していたりりといこは、基本的なステップですら思うように体が動かない。自信のなさからか、2人はうつむきがちで覇気が感じられない。この姿を見た講師は、「『できるようになろう』っていう意思が見えないと、これ以上教えてあげる気にならない。意識を高く持って練習に臨んでほしい」と、意識の変化を求めた。
午後の演技レッスンでは、りりに大きな変化が起こる。前日「地声で話していると『ぶりっ子』とか言われて…」と悩みを吐露した彼女だが、この日は内なる思いを自作の台本に込めて熱演。これに対して講師が「めちゃめちゃ良くなった! 感情が乗ってきたぶん表情も豊かになった。誇ってください、自分のことを」と手放しに絶賛すると、りりの目からは涙がこぼれた。レッスン後、りりは「先生に『変わった』と言ってもらえて…。今までどれだけ頑張っても自分のこと変えられなかったから、自分でもこんなにできるんだ、って。このオーディションに参加してよかったなと思いました」と語った。彼女は大きな自信を手に入れた。
予期せぬ悲劇、実力者じゅりあの負傷でチームに暗雲
りりの覚醒に感化されたのか、続く歌唱レッスンでは5人全員の想いが歌に乗る。講師はローズチームについて「このチームの色が見えてきた。強いけど優しい歌がすごい魅力だなと思いました」と高く評価した。
そして、箱根合宿最後のダンスレッスンに臨む。午前中とは打って変わって、りりといこは見違えるような堂々としたパフォーマンスを見せる。ダンス講師も「チームの団結力がすごくあるし、できなかった子たちがどんどんできてきている」と、変化を認めた。
しかし、レッスンが終盤に差し掛かったそのとき、予期せぬ悲劇がチームを襲う。じゅりあが腕の腱を痛め、レッスンをリタイアしてしまったのだ。前日のダンスレッスンから焦りを感じていた彼女は、知らず知らずのうちに体に無理をさせていた。「なかなかついていけなくて、すごく焦っている」と、悔しさをにじませた。
すべてのレッスンを終えたローズチーム。確かな成長とチームの結束力を手に入れたものの、じゅりあの負傷という大きな不安要素を抱えたまま、彼女たちは運命の4次審査本番へ挑むこととなった。
合格が厳しいかもしれない候補生は「いない」
さて、レッスンを担当した講師陣はローズチームの5人をどのように見ているのか。3人の講師が、カメラの前で「今のままでは合格が厳しいかもしれない候補生」について語った。
「いこちゃん。どんなに下手っぴでも、どんなに不器用でも、(アイドルになった自分を想像した)ビジョンさえあれば伝わると思うんですけど、そこがブレている」(演技講師・酒井玲氏)
「いこちゃん、りりちゃん。良くなっているんですけど、他の子たちができるからこそ、できない子が目立ってしまう。もうちょっとうまい子に寄っていけたら」(ダンス講師・宮城友里香氏)
「(合格が厳しいかもしれない候補生は)このチームにはいないかな」(歌唱講師・NORIKO K氏)
特に歌唱面においては全員が及第点という評価を得たローズチーム。これにはVTRを見守っていた22/7メンバーから大きな歓声が上がった。
すべてのレッスンを終え翌日、候補生たちはバスに乗り込み、決戦の地である都内の審査会場へと向かう。合宿所ロビーには、早朝6時から出発ギリギリまで自主的にダンスの練習に取り組む候補生たちの姿があった。
柏木由紀が「全然違います!」と衝撃展開を予告
レッスン風景のVTRをスタジオで見守った麻丘真央(22/7)は、「ゆずちゃんかっこよすぎませんか!」とリーダーシップを発揮したゆずに言及。「客観的にいろんな人たちのことを分析して、今自分が何をすべきかっていうのをすごく考えていて。ゆずちゃんから学びたいものがあります」と感服した様子だった。
次回の放送では、いよいよ4次審査本番がスタート。実際に審査を行なった柏木由紀からは「全然違います! この(箱根合宿)2日を踏まえて、3日目(の審査本番)、みんなとんでもなくまだまだ良くなっています!」と衝撃の展開を示唆する言葉もあり、期待せずにはいられない。また、番組放送後に「22/7 OFFICIAL YouTube CHANNEL」で公開された「おまけの未公開映像」では、箱根合宿2日目夜に行なわれたバーベキューの模様を収録。レッスン時とはまた違った、彼女たちの和やかな表情を楽しんでほしい。
(おわり)
取材・文/左藤 豊
次回の「22/7計算外」は11月29日(土)放送。4次審査本番の模様を公開する。
▼22/7 OFFICIAL YouTube CHANNEL
22/7 新メンバーオーディション
第十四話 合宿編 ローズチーム"オーディションに参加して良かった!!"
- 『ナナニジオーディション密着レポート』
- これまでの『オーディション密着レポート』はここからチェック!>>>
RELEASE INFORMATION

22/7 3rdアルバム『ABC予想』
2025年12月10日(水)発売
■商品形態(全4形態)
①完全生産限定盤A / SRCL-13440~43 / 11,000円(税込)
②完全生産限定盤B / SRCL-13444~47 / 11,000円(税込)
③完全生産限定盤C / SRCL-13448~51 / 11,000円(税込)
④通常盤 / SRCL-13452 / 2,800円(税込)
LIVE INFORMATION

22/7 ANNIVERSARY LIVE 2025
【公演会場・日時】
会場:東京音楽大学100周年記念ホール(池袋キャンパスA館)
日程:2025年12月14日(日) 開場13:15/開演14:00
2025年12月14日(日) 開場17:15/開演18:00
【料金】
指定席:9,900円(税込)
女性エリア:9,900円(税込)
車椅子席:9,900円(税込)
【公演に関するお問合せ先】
SMLライブクリエイティブ
22/7 関連リンク
こちらもおすすめ!
-
「また10年後、みんなで集まって一緒に写真撮ろうね」。8年半の奇跡をなぞり、未来への希望を伝えた〝22/7の象徴〟西條和ラストステージ
ライブ/イベント情報 -
22/7 Summer Live 2025 ~Toyboxの秘密~ 公式ライブレポート
ライブ/イベント情報 -
22/7(相川奈央、河瀬詩、椎名桜月)インタビュー――今夏に卒業を控える西條和のラストシングル『あなたでなくちゃ』
encoreオリジナル -
22/7「YESとNOの間に」インタビュー(NO編)――相川奈央・麻丘真央・河瀬詩・涼花萌・望月りの
encoreオリジナル -
22/7「YESとNOの間に」インタビュー(YES編)――天城サリー・西條和・椎名桜月・四条月・月城咲舞
encoreオリジナル -
22/7「後でわかること」インタビュー――"今のナナニジ"を表現する12th シングルのキーワードは"シャバシャバ"
encoreオリジナル










