街で流れる音楽といえばUSEN!実はアニソンにもかなり詳しいんです。

長年にわたりアニソンを放送し、その変遷を見つめてきたUSENだからこそ語れる物語があります。

USENには音楽放送におけるオンエア実績や、リスナーからのリクエストデータなどを基に独自集計される「USEN HIT アニメ ランキング」のデータに加え、長年のアニソン放送で培った豊富な楽曲データと、アニソンを熟知したスタッフがいます。

国内外で大人気のアニソン。その進化の過程を、1980年から現在まで、USENが誇る豊富な音源と知識で辿るシリーズ企画がスタート!

今回は、1998年,1999年のアニソンを、USENのディレクターが語ります。過去の名曲を知ることで、今のアニソンがより深く楽しめるはずです。

ついに1990年代も終わる中、今もシリーズが続くあの名作アニメが誕生しました!さらに時代を代表するアーティストたちのタイアップも多数!

本記事では、そんな時代を彩ったアニソンの中から、特に注目したい5曲を厳選してご紹介します。これらの楽曲を通じて、アニソンの進化と、時代を超えて愛される普遍的な魅力を感じてください。




■和田光司「Butter-Fly」
1999年に放送開始したTVアニメ「デジモンアドベンチャー」のオープニングテーマ。

本楽曲を歌う和田光司はデジモンTVアニメシリーズ第5作の「デジモンセイバーズ」まで全作品の主題歌を担当しており、
シリーズを代表するアーティストとなっています!

朝にピッタリな爽やかで希望に満ちたサウンドとメロディが元気をくれる名曲です!



■FIELD OF VIEW「渇いた叫び」
1998年に放送開始したTVアニメ「遊☆戯☆王」のオープニングテーマ。

主人公の武藤遊戯の二つの人格や、ゲームの駆け引きを表現したような歌詞もあり印象に残るテーマソングです!

アニメファンではなくても、FIELD OF VIEWから本楽曲を好きになった方も多いのではないでしょうか。



■グミ「Catch You Catch Me」
1998年に放送開始したTVアニメ「カードキャプターさくら」のオープニングテーマ。

作詞作曲を務めるのは冬の女王、広瀬香美!
恋心を純粋に表現した歌詞がさくらと小狼の関係性にピッタリな本楽曲。

弾むようなリズムが心地よい、アニソンの枠を越えポップソング史に残る名曲です!



■L'Arc~en~Ciel「Driver's High」
1999年に放送開始したTVアニメ「GTO」の前期オープニング。

疾走感に溢れたリズムが型破りな鬼塚の活躍にピッタリな楽曲となっています!
本楽曲はL'Arc~en~Cielのライブ定番曲でもあります。イントロがとても印象的ですよね。

ハイセンスなop映像も必見!是非アニメと共に楽しんで欲しい一曲です。



■きただにひろし「ウィーアー!」

1999年に放送開始したTVアニメ「ONE PIECE」の初代オープニングテーマ。

「ONE PIECE」という作品を代表する名曲となっており、アニメ1000話記念でリメイク版のop映像も制作されました!
さらにTVアニメ25周年を記念して、YouTubeに一発録りのパフォーマンス動画も公開!こちらも必見です!

いつでも冒険のワクワク感、高揚感を思い出させてくれるアニソン史に残る名曲です。

今回はONE PIECEが始まった年代のアニソンをご紹介しました。こうしてアニソンの歴史を振り返ると当時流行していた音楽性やアーティストも見えてきますね!
次回からはついに2000年代に突入!ここから流行したアニソンもアニメ作品もさらに変化していきます!



今回紹介した年代の楽曲はUSENでもお楽しみいただけます。

(つづく)

文・監修/豊島魁土(USEN)

USENのアニソン関連チャンネルMEDIA INFO

アニソン
24時間いつでもアニメソングを楽しめる専門チャンネル「アニソン」。通常番組では1990年代~最新アニメソングまでを網羅。さらに土・日曜日は「NEW DISC」、「声優・アーティストスペシャル」、「今月のスペシャル」といった3つの特集をラインナップ。アニメグッズの専門店やゲームセンターなど、お店をよりアニメ文化で彩りたい店舗様に最適なチャンネルです。

USEN MUSIC GUIDE

豊島魁土PROFILE

USENのディレクター。趣味はバンド活動とゲーム。休日はスタジオかゲームセンターに通う日々。アニメは幅広いジャンルを視聴するが、子供の時からロボットアニメが一番好き。最近のカラオケの十八番は影山ヒロノブの「HEATS」。

関連リンク(USEN MUSIC GUIDE)

アニメを観るならU-NEXT!

※画像をタップすると視聴ページへ遷移します

一覧へ戻る