シンガーソングライターUruが、10月15日(水)にデジタルリリースする新曲「プラットフォーム」の歌詞を、配信に先駆けて歌詞サイト「歌ネット」にてフルサイズ公開した。

「プラットフォーム」は、現在放送中のTVアニメ『永久のユウグレ』(トワノユウグレ)のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲。Uru自身が作詞・作曲を手がけ、編曲は『薬屋のひとりごと』第2クールOPとしてヒットを記録した「アンビバレント」でもタッグを組んだ田中隼人氏が担当している。

Uruは本作について、「どんな形でも愛は愛。人を想う気持ちは変わらないという確信をストレートに曲に込めました」とコメント。作品のテーマである“新しい愛の形”と共鳴しながら、彼女ならではの温かくも力強いメッセージが込められた一曲となっている。
爽やかで透明感あふれるサウンドに、愛する人へのまっすぐな想いを描いた歌詞が重なり、聴く人の心を晴れやかにするアップテンポなラブソングに仕上がっており、先週のアニメ1話を受けて公開されたノンクレジット映像でも、主題歌に関しての賞賛コメントが多数寄せられており、アニメとともに注目を集めている。

現在TikTokとInstagramではサビ部分の先行配信もスタートしており、リリース前からいち早く楽曲を体感できる機会が用意され、あわせて楽曲の事前予約Pre-Add(Apple)/ Pre-Save(Spotify)も実施されている。

また、配信リリース日10月15日の21:00には今作のミュージックビデオのプレミア公開も決定。
どんな内容になるのかの全貌は明かされていないものの、現在UruのSNSではティザーが公開されているので、チェックして欲しい。

さらに、「プラットフォーム」は11月26日(水)にCDパッケージとしても発売が決定しており、今回のシングル発売にあわせて早期予約特典キャンペーンが実施されており、10月19日(日)までの期間中に対象サイトで予約した方にはオリジナルメモ帳がプレゼントされる。

TVアニメ『永久のユウグレ』の世界観と呼応しながら、Uruが新たな表現領域へと踏み出した今作「プラットフォーム」。
「アンビバレント」に続くアップナンバーの話題曲として注目を集めることになりそうだ。


【新曲情報】
New Digital Single「プラットフォーム」 
2025.10.15 Release
配信予約URL https://uru.lnk.to/YUPhge Pre-Add(Apple)/ Pre-Save(Spotify)

【歌詞情報】
https://www.uta-net.com/song/381305/

【ミュージックビデオ】
https://youtu.be/3hycJ7kT_XE
※10月15日(水)21時解禁

【CD情報】
New Single「プラットフォーム」
パッケージ:11月26日(水)
初回限定盤:¥2,500(税込)
期間限定通常盤(アニメ盤):¥2,200(税込)
通常盤:¥1,200(税込)
<早期予約特典>
オリジナルメモ帳
◾️ご予約対象期間
2025年10月2日(木)12:00〜10月19日(日)23:59まで
予約URL:https://smar.lnk.to/RbjKJc

【Uru オフィシャルinfo】
HP:http://uru-official.com
X(Twitter):http://twitter.com/uru_super
Instagram:https://www.instagram.com/uru_official.id
TikTok:https://www.tiktok.com/@uru.staff_official
YouTube:https://www.youtube.com/user/kimidorinohana
■Uru プロフィール
聞く人を包み込むような歌声と、神秘的な存在感で注目を集めるシンガー。
YouTubeへのカバー動画投稿から活動を始め、2016年にシングル「星の中の君」でメジャーデビュー。デビュー以降は、代表曲「プロローグ」「あなたがいることで」「それを愛と呼ぶなら」等、幅広い世代に愛される楽曲を発表。ドラマ・映画・アニメ・CM等で多くの主題歌やテーマソングを書き下ろし、シンガーソングライターとして高い評価を集める。2025年には、『「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」新CMソング』の「春 ~Destiny~」、映画『おいしくて泣くとき』主題歌の「フィラメント」、現在放送中のTBS系金曜ドラマ『DOPE  麻薬取締部特捜課』主題歌として「Never ends」、公開中の映画『雪風 YUKIKAZE』主題歌として「手紙」と、続けて新曲を発表。
2021年にはデビュー前より目標にしていた東京国際フォーラム ホールA での単独公演を、2022、23年と全国ホールツアーを開催。
デビュー以来、リリースとライブを重ねるほどにその名前を浸透させている。

一覧へ戻る