東京ドームとその他周辺施設を舞台に開催する、LAPONEグループ所属アーティストJO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEの合同ライブ『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』が、1月27日(月)より開催。
JO1とINIは、メンバー22名が自らが企画・演出を考える特別なソロステージ「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」の開催2日目となった28日(火)は、歌やダンスのスキルを魅せるライブに加え、アート展示、ビンゴ大会など個性的な演出が見られました。ここではJINI 松田迅のオフィシャルレポートをお届けします。
公演名: 『Reveal』 会場:後楽園ホール
松田のソロステージ『Reveal』は、好きな楽曲をたくさん詰め込み、ありのままの姿をさらけ出し、普段とは一味違う雰囲気を感じてもらえるようなステージに仕上げました。
暗闇の中、バックダンサーとともに「Mmmh」(KAI) を歌唱しながら登場すると、会場は大きな歓声に包まれました。
ブラックの衣装を纏った松田の力強く妖艶なダンスで観客を魅了。松田は初のソロステージに対して「めっちゃ緊張しますね、今日のためにたくさん準備をしてきました。
ここで全部出していくので、皆さん持って帰ってください!」とコメント。
続いて、松田が大ファンで、「INITIME MUSIC」 (日本テレビ系 毎週月曜24:59〜レギュラー放送中)でもカバーした、「目蓋」(神はサイコロを振らない)を甘くセクシーな声で歌い上げました。
さらに、ラジオ番組「From INI」(JFN系 毎週金曜25:00〜レギュラー放送中)内での松田の定番コーナー「MJFT」をここでも開催。
MINI(INIのファンネーム)にも質問を投げかけ、近い距離感でコミュニケーションを楽しみました。
また、ソロステージならではの企画として「MJQ〜松田迅の事なんでも知ってるよねクイズ〜」も実施。松田に関することを3択クイズにして出題。最後のクイズで「今一番欲しいものは?」との問いに、答えは「オリジナル楽曲」と発表すると、MINIからは「オリジナル曲欲しい!」という声が続々と上がります。すると松田は「実は今日もってきました!」とサプライズで公演タイトルにもなっている楽曲「Reveal」を初披露。
本楽曲は松田が初めて作詞を務め、制作にあたり「歌詞を書いているとき、色々なインスピレーションをわかせるのが難しくてやめようかとも思ったのですが、皆さんの前で初披露したくて頑張りました!サビのメロディは僕が作家
さんにリクエストして考えてもらいました!」と話すと、MINIは拍手喝采。
最後は沖縄出身の松田らしく、感謝の思いを飾らない言葉で歌う名曲「アンマー」(かりゆし58)をカバーし、嬉しさの涙と最高の笑顔で締めくくりました。
あわせて読みたい関連記事
-
▼1/27(月)『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』オフィシャルライブレポート INI 西洸人 『KiDS』
ライブ/イベント情報 -
▼1/27(月)『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』オフィシャルライブレポート INI 髙塚大夢 『Echoes.』
リリース情報 -
▼1/27(月)『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』オフィシャルライブレポート INI 木村柾哉 『Unknown Adventure』
ライブ/イベント情報 -
"INI" メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて木村柾哉のダンスビデオ「spacetime#3」公開!
リリース情報