
<2月17日~3月2日放送>
『「おかゆーせん」#24』(収録日記)
梅は咲いたか、桜はまだかいな~♪
2月も後半戦! 少しずつ春の足音が近づいてきましたね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今回もリアルおかゆーせん、元気に出発進行です!
さて、今月から始まった新コーナー 「昭和100年 歌でたどる100年の旅」 もうチェックしていただけましたか?
2025年は “昭和100年” という記念すべき年。昭和に生まれた数々の名曲は、今も私たちの心に鮮やかに息づいています。このコーナーでは、昭和歌謡女子・おかゆさんが毎回1曲ずつピックアップし、その魅力をたっぷりお届けします♪
そして今回のテーマは 「昭和10年代」!
戦時色が濃くなる中でも、人々の心を支えた音楽が生まれた時代です。ピックアップするのは、服部良一先生作曲、渡辺はま子さんと霧島昇さんのデュエットで知られる『蘇州夜曲』。当時の渋谷の街並みや女性のファッションにも触れながら、昭和10年代の空気感を感じるひとときをお届けしますよ♪
さらに、おなじみの 「おんな流しのブルース」 コーナーも 昭和100年企画 に!
今月は2回にわたって、2月生まれの日本音楽界のレジェンド 阿久悠先生 を大特集!
第2弾となる今回は 演歌・歌謡曲編。
おかゆさんが 河島英五さんの名曲『時代遅れ』 を弾き語りで披露します!
阿久悠先生が紡いだ”言葉の力”を、おかゆさんの歌声でじっくり味わってください♪
『「DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist」#24「阿久悠特集~演歌・歌謡曲編~」』
後半の30分は番組のおかわり企画「DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist」コーナー!
演歌からシティポップまで昭和歌謡をキーワードに時空を越えて、懐かしさと感動の旅へ誘います。
第24回目は、「阿久悠特集~演歌・歌謡曲編~」
昭和100年企画!
今月は2月生まれの日本音楽界のレジェンド
阿久悠先生を2回にわたって特集!
今回は、その第2弾として、阿久先生が作詞を手がけた演歌・歌謡曲の名曲たちをお届けします!
DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist ~阿久悠特集~演歌・歌謡曲編~Playlist
1.八代亜紀/舟歌
2.藤圭子/京都から博多まで
3.新沼謙治/ヘッドライト
4.都はるみ/北の宿から
5.北原ミレイ/ざんげの値打ちもない
6.五木ひろし/契り
7.木の実ナナ&五木ひろし/居酒屋
8.小林旭/熱き心に
9.桂銀淑/花のように鳥のように
10.森進一/北の蛍

<2月3日~2月16日放送>
番組前半30分はトーク中心のラジオ型番組。おかゆ視点で昭和歌謡の魅力をたっぷりとお伝えします。
『「おかゆーせん」#23』(収録日記)
2月に入りました!暦の上では「立春」を迎えましたが、まだまだ寒さが身にしみる毎日ですね。皆さんはどんなふうに過ごしていますか?
さて、今回の放送から新コーナーがスタートします!その名も・・・
「昭和100年 歌でたどる100年の旅」
2025年は、昭和100年という記念すべき年。昭和という時代に生まれた音楽や文化は、今も私たちの心に鮮やかに息づいています。この新コーナーでは、昭和歌謡女子・おかゆさんが毎回1曲ずつ、昭和の名曲をピックアップし、その魅力をたっぷりお届けします!
それでは、昭和の音楽とともに時代を旅する「昭和100年 歌でたどる100年の旅」、出発進行~!
記念すべき第1回にご紹介するのは、昭和7年(1932年)に発表された藤山一郎さんの名曲 「影を慕いて」。
この曲が生まれた昭和初期の渋谷の街並みや、当時の女性のファッションにも触れながら、その時代の空気感まで感じられるひとときをお届けします。
そして、恒例の「おんな流しのブルース」コーナー も昭和100年企画に!
今月はなんと2回にわたって、2月7日がお誕生日の日本音楽界のレジェンド 阿久悠先生 を大特集!
第1弾の今回はポップス編として、ペドロ&カプリシャスの名曲 「五番街のマリーへ」 をおかゆさんが弾き語りで聴かせてくれます。阿久悠先生が紡いだ言葉の世界を、ぜひお楽しみください!
寒い季節も、心に音楽のぬくもりを。次回の放送もお楽しみに!
『「DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist」#23「阿久悠特集~ポップス編~」』
後半の30分は番組のおかわり企画「DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist」コーナー!
演歌からシティポップまで昭和歌謡をキーワードに時空を越えて、懐かしさと感動の旅へ誘います。
第23回目は、「阿久悠特集~ポップス編~」
昭和100年企画!
今月は2月7日に誕生日を迎える日本音楽界のレジェンド阿久悠先生を2回にわたって特集!
今回は、その第一弾として、阿久先生が作詞を手がけたポップス系の名曲たちをお届けします。
DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist ~阿久悠特集~ポップス編~Playlist
1.石野真子/狼なんか怖くない
2.岩崎宏美/ロマンス
3.山本リンダ/狙いうち
4.ピンク・レディー/サウスポー
5.フィンガー5/恋のダイヤル6700
6.沢田研二/サムライ
7.堺正章/街の灯り
8.西田敏行/もしもピアノが弾けたなら
9.和田アキ子/あの鐘を鳴らすのはあなた
10.尾崎紀世彦/また逢う日まで

おかゆ シングル 「渋谷ぼっちの歌謡曲」
2024年5月1日発売
【遥かな人へ盤】
品番:VICL-37733 税込1,500円
■「渋谷ぼっちの歌謡曲」(遥かな人へ盤)
M-1 渋谷ぼっちの歌謡曲(作詞・作曲:おかゆ/編曲:鈴木 豪)
M-2 遥かな人へ(作詞:髙橋真梨子/作曲:松田良/編曲:斉藤真也)
M-3 ロンリー・ガール(作詞:松本 隆/作曲:筒美京平/編曲:鈴木 豪)
M-4 渋谷ぼっちの歌謡曲 (オリジナル・カラオケ)
M-5 遥かな人へ (オリジナル・カラオケ)
M-6 ロンリー・ガール(オリジナル・カラオケ)

おかゆ シングル 「渋谷ぼっちの歌謡曲」
2024年5月1日発売
【ミッドナイト盤】
品番:VICL-37734 税込1,500円
■「渋谷ぼっちの歌謡曲」(ミッドナイト盤)
M-1 渋谷ぼっちの歌謡曲(作詞・作曲:おかゆ/編曲:鈴木 豪)
M-2 ミッドナイトメモリー(作詞・作曲:おかゆ/編曲:綾瀬 悠)
M-3 キャッツ・アイ(作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:綾瀬 悠)
M-4 渋谷ぼっちの歌謡曲 (オリジナル・カラオケ)
M-5 ミッドナイトメモリー (オリジナル・カラオケ)
M-6 キャッツ・アイ (オリジナル・カラオケ)

おかゆ シングル 「渋谷ぼっちの歌謡曲」
2024年5月1日発売
【八起き盤】
品番:VICL-37735 税込1,500円
■「渋谷ぼっちの歌謡曲」(八起き盤)
M-1 渋谷ぼっちの歌謡曲(作詞・作曲:おかゆ/編曲:鈴木 豪)
M-2 七転び八起き幸せに 2024(作詞:おかゆ/作曲:野々田万照/編曲:鈴木 豪)
M-3 夜空(作詞:山口洋子/作曲:平尾昌晃/編曲:鈴木 豪)
M-4 渋谷ぼっちの歌謡曲 (オリジナル・カラオケ)
M-5 七転び八起き幸せに 2024 (オリジナル・カラオケ)
M-6 夜空(オリジナル・カラオケ)

番組概要
おんなギター流し・シンガーソングライターのおかゆとUSENがコラボした昭和歌謡を思いっきり楽しんでいこう!という番組。題して「おかゆーせん」昭和歌謡の名曲や、流しの旅のエピソード、弾き語りもありの30分。
そして続いての30分はDJ OKAYUとしても活動するおかゆが選曲する昭和歌謡のプレイリストをお届け!
さぁ、一緒に昭和歌謡の旅を楽しんでいきましょう!
タイムテーブル
隔週月曜更新
毎日 3:00~、11:00~、19:00~ 60分番組
