26年春夏のキービジュアルのテーマは「突然、未来は生まれない」。ファッションが生み出される原点であり、デザイナーの純粋なクリエイションが最初に表出されるデザインスケッチをモチーフにしており、様々なスタイルのスケッチが重なり合い一つの大きなうねりを描き出すことで、東京のファッションウィークの20年の歴史とその先につながる未来への期待を表現した。
ファッションウイークを主催する日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)は、世界的にフィジカル発表が主流へと戻っていることや、デジタルが溢れる時代だからこそより一層尊重すべく、今シーズンからフィジカル形式での参加ブランドのみを公式スケジュールの対象とした。
また今まで、単独ブランドによるショーや国を代表する団体のショーなどがウィーク中に混在していたが、改めてファッションウイークの「核」となる単独ブランドによるショーを「公式デザイナーショー」、国を代表する団体や関連イベント内でのプロフェッショナルなデザイナー・ブランドによるショーを「パートナーシップショー」と定義した。さらに、これからのファッション業界を担う学生・学校団体を主体としたショーについては、関連イベント内で「インキュベーションショー」とし、今後も連携していく。
公式デザイナーショーではJFWO主催によるブランドサポートプログラム「JFW NEXT BRAND AWARD 2026」グランプリ「mukcyen(ムッシャン)」が、会期初日のオープニングとしてランウェイショーを開催する。

mukcyen 25AW
mukcyen 25AW
デザイナー 木村由佳

さらに「ANCELLM(アンセルム)」、「FDMTL(ファンダメンタル)」、「nagonstans(ナゴンスタンス)」、「ORIMI(オリミ)」の5ブランドが初参加となる。
インキュベーションショーは、マロニエファッションデザイン専門学校がランウェイショーを開催する。「Fusion」をテーマに学生が1人1作品を発表する。

【関連イベント】

FASHION PRIZE OF TOKYO 2026 受賞デザイナー発表会
9月1日 14:00~ 渋谷ヒカリエ ヒカリエホールB
世界で活躍するファッションデザイナーの輩出促進をはかるファッションアワード「FASHION PRIZE OF TOKYO」の今年度受賞デザイナー発表イベントを、展示インスタレーションで初日の9月1日に開催する。

TOKYO FASHION AWARD 2026 受賞デザイナー発表会、合同展示会
9月4日 12:00 〜渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA
東京を拠点とするファッションブランドが世界をフィールドに飛躍・ビジネスを拡大するためのサポートを目的としたファッションアワード「TOKYO FASHION AWARD」の第11回目となる受賞デザイナー発表イベントを開催する。今回は発表とともに展示や懇親会も予定している。

「TRANOÏ TOKYO S/S 26」第3回
日程: 9月3日~9月4日 10:00~19:00
会場:国立代々木競技場(第一体育館) 東京都渋谷区神南2-1-1 (原宿口)
フランス・パリ発の国際的な合同展示会「TRANOÏ(トラノイ)」は、JFWOとのパートナーシップのもと、「TRANOÏ TOKYO S/S 26」を開催。3回目となる今季は会場を国立代々木競技場 第一体育館に移し、規模を拡大している。
出展ブランドは約250にのぼり、日本国内はもちろん、ヨーロッパ、アジア、中東、南米など約30ヵ国からの参加が決定。トルコ、コロンビア、サウジアラビアからの出展者も迎え、文化や背景の異なる国々のクラフトやカルチャーが一堂に会する。来場は事前登録制となっている。

CFD TOKYO SHOWROOM 26SS
日程:9月9日~9月11日 11:00(火)~19:00(最終日のみ17:00)
会場: 原宿スペース 渋谷区神宮前1-9-12 ロイスダールビル
一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)は1985年、三宅一生を代表幹事に川久保玲、松田光弘、森英恵、山本寛斎、山本耀司の6人を発起人として設立したファッションデザイナーの団体で、現在は約80組を組織している。
今回のショールームでは、若手の加盟9ブランドに加え、海外交流枠としてフィリピン3、スペイン1、イタリア1の5ブランドが参加し、14ブランドが揃う。出展ブランドは、CFDからCASANE、CHIDORI、DOORTOROC、ÉCEL、IN-PROCESS Tokyo、MARIKO、RBTXCO、RE SYU RYU、YUASANO。フィリピンからは、ALODIA、CECILIA、.ARCHIVES、Maison Matisse、スペインからAnartxy、イタリアからSPAZIOiFが出展する。

関連リンク

一覧へ戻る