
11月3日(月)~11月9日(日)の特集はカリード
近年のオルタナティヴR&Bシーンを代表するひとり=カリードが最新作『after the sun goes down』をリリース。ありのままの自分を解き放つというテーマが掲げられ、彼自身のメッセージである「音楽的にも個人的にも、この新しい時代をファンと一緒に体験してほしい」という言葉どおり、愛、友情、多様性、コミュニティ、自由といったキーワードを軸に、心のつながりや感情の解放を昇華した楽曲たちを収録。また、キャリア初期を想い起させるポップなR&Bを現在の視点で昇華し、際立たせた一枚です。最新作『after the sun goes down』を中心にキャリアを振り返ります。
「A56 アーティスト特集 WEEKLY 洋楽」担当ディレクター
放送予定/毎日 0:00~(シャッフル放送)

11月10日(月)~11月16日(日)の特集はLANY
■TOPICS
2024年夏、LA。フロントマン兼ソングライター、ポール・クラインは突然の交通事故に遭った。自宅のあるハリウッド近くでVespaを走らせていたとき、突如として車が衝突。彼は生死の境をさまようほどの大怪我を負ってしまった。だが幸運にも命は救われ、救急車の中で目を覚ました瞬間、ポールの中にひとつの直感が生まれる。
「神は自分を愛している。まだ生きているのは、きっと人生を通じて果たすべき意味があるからだ」。同時に、それまで彼を縛っていた憤りや許せない気持ちといった「固い部分」は、その事故の日にすべて死んだように感じたという。
こうして生まれたのが、最新作『Soft』だ。事件当時をポールはこう振り返る。「大変な事故だったけど、おかげで大きく自己成長できた。(事故は)親友のジェイクと出会えたことと同じくらい、今までの人生で最高の出来事なんだ」。
リハビリを通して心身をさらに鍛えた彼は、自分の心の「柔らかさ=Softness」を守り抜く決意を固める。その強さと勇気、そして揺るぎない意思が、本作に込められている。アルバムジャケットにも、そのSoft/Hardの二面性が映し出されている。子羊は柔らかさと優しさの象徴。傷つき、包帯を巻いた腕に抱かれる姿は、戦い抜いた者だけが持つ温もりを物語る。
さらに先行シングル2曲を聴けば、テーマはより鮮明になる。「Know You Naked」では身体的な柔らかさを、「Last Forever」では精神的な柔らかさを――それぞれ歌詞を通じて描いているのだ。
放送予定/毎日 0:00~(シャッフル放送)
©Julian Song11月17日(月)~11月23日(日)の特集はピンクパンサレス
■TOPICS
UK発の次世代ポップアイコン、ピンクパンサレスが絶賛を浴びたミックステープ『ファンシー・ザット』を新たに再構築したリミックスロジェクト『ファンシー・サム・モア?』をリリースした。
本作では、SEVENTEEN(MINGYU、THE 8、VERNON) をはじめ、カイリー・ミノーグ、ザラ・ラーソン、アニッタ、シュガーベイブス、イトラナダ、ベースメント・ジャックス、グルーヴ・アルマダ、ブレイド、Ravyn Lenae、Oklou など、世界中のトップアーティスト、プロデューサー総勢22組が参加。それぞれがピンクパンサレスの象徴的なサウンドを再解釈し、オリジナル作品『Fancy That』の世界観をさらに拡張している。
「このリミックス・プロジェクトでは、曲が持つ感情を保ちながらも、異なる世界でどう生きられるかを探りたかった。 他のアーティストが再構築してくれたことで、新しいエネルギーと質感が生まれたのが本当に刺激的だった」
ピンクパンサレスは9月、ロンドンのO2ブリクストン・アカデミーで2公演をソールドアウトさせた後、北米ツアーを展開。2026年にはコーチュラ初出演、さらにPrimavera Festival(バルセロナ) で自身初のヘッドライナー公演も決定している。
オリジナル作品『Fancy That』は、彼女がライター/プロデューサーとして手がけ、英カルチャーに根差したキッチュで遊び心のあるサウンドを確立。『Fancy Some More?』は、その進化を世界規模へと広げるピンクパンサレスの次なる章を告げる一枚だ。
放送予定/毎日 0:00~(シャッフル放送)

11月24日(月)~11月30日(日)の特集はステラ・ドネリー
■TOPICS
オーストラリアのシンガー・ソングライター、ステラ・ドネリーがカムバック。大きな変化の時期を経て、自身へと回帰する旅を描く3rdアルバム『ラヴ・アンド・フォーチュン』リリース。
放送予定/毎日 0:00~(シャッフル放送)

ステラ・ドネリー『ラヴ・アンド・フォーチュン』DISC INFO
2025年11月7日(金)発売
DASH092CDJ/2,970円(税込)
ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
- USEN MUSIC GUIDE ―― USEN(有線音楽放送)の番組情報はこちら






