大ヒット公開中の劇場用実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌、米津玄師「1991」(ナインティ―ンナインティワン)が待望のデジタルリリースを迎えた。

リリースを記念し、「1991」のカメラエフェクト「1991 Sakura & Snow」が、TikTokにて公開となった。本エフェクトは、TikTok内で使用できるエフェクトで、『秒速5センチメートル』の世界観さながら、桜と雪がひらりひらり舞い落ちる幻想的なフィルターとなっている。「1991」投稿キャンペーンも実施されるので、ぜひTikTok、Instagramで投稿してみてほしい。

「1991 Sakura & Snow」エフェクト

TikTokエフェクト「1991 Sakura & Snow」

https://vm.tiktok.com/ZMAQVdgWB/

[ 使い方 ]

TikTokを開いた上で、

投稿画面 > エフェクトを選択 >

検索画面より「1991 Sakura & Snow」を検索 >

下部の赤いボタン「エフェクトを使う」を選択すると使用できます

米津玄師 公式TikTokアカウント 

https://www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08

「1991」投稿キャンペーン

「1991」の公式音源を使用し、期間内にTikTokまたはInstagramストーリーズに投稿・ご応募いただいた参加者の中から抽選で、「1991」フローティングペンを70名様にプレゼント。

応募期間

10月31日(金)23:59まで

プレゼント

「1991」フローティングペン

詳細URL

https://reissuerecords.net/2025/10/13/1991_snscp/

『秒速5センチメートル』  主題歌 米津玄師「1991」

『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)、『すずめの戸締まり』(2022年)など、記録的な大ヒット作を生み出してきた新海誠氏が、原作・脚本・監督をつとめ、2007年に公開された劇場アニメーション作品。センチメンタリズムが凝縮された新海ワールドの原点との呼び声も高く、公開から18年たった今もなお愛され続けており、今回、実写映画として奥山由之監督がメガホンをとった。

主題歌は、米津玄師「1991」(ナインティーンナインティワン)

米津玄師は1991年に生まれ、10代の頃、新海誠氏の『秒速5センチメートル』と新海氏自身が書き下ろした同作品の小説に深い感銘を受けた。主人公・遠野貴樹と、ヒロイン・篠原明里が出会ったのが1991年。ふたりが小学校で心を通わせ過ごしたまばゆい日常、大人になってからも色あせない「あの頃」が、主題歌のタイトルに刻まれており、米津自身、原作の世界観をリスペクトしながら、主人公に自らを重ね楽曲を制作した。

奥山由之監督も1991年生まれとなり、米津と同年齢。米津玄師の「感電」「KICK BACK」ミュージックビデオやアーティスト写真を手掛け、深い信頼関係を築いてきた二人が、主題歌と監督として新たなタッグを組む。

今作は、主人公・遠野貴樹の18年間にわたる人生の旅を、幼少期、高校生、社会人の3つの時代で描き、東京や種子島など全編ロケで撮影。主演を松村北斗、共演に高畑充希。森七菜、青木柚、木竜麻生、宮﨑あおい、吉岡秀隆といった豪華俳優陣が集結し、10月10日(金)され、全国公開中。

『秒速5センチメートル』とともに、「1991」をお聴きいただきながら、エフェクトでもぜひお楽しみいただきたい。

━━━━━━━━━
米津玄師 「1991」
━━━━━━━━━
『秒速5センチメートル』主題歌
配信中
https://smej.lnk.to/1991

©2025「秒速5センチメートル」製作委員会

▶︎オフィシャルHP           http://reissuerecords.net/
▶︎米津玄師 YouTubeチャンネル    https://www.youtube.com/@KenshiYonezu
▶︎米津玄師 X             https://x.com/hachi_08
▶︎米津玄師 Instagram        https://www.instagram.com/hachi_08/
▶︎米津玄師 TikTok          https://www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08

一覧へ戻る