8月26日(水)から10月3日(金)まで、東京Ginza Sony Parkにてキャリア初となる大型エキシビション『TM NETWORK 2025 IP』(以下『TM 2025 IP』) tmnetwork2025ip.comの開催をするTM NETWORK。

開幕前日の8月25日(月)プレス内覧会、およびメンバーによる記者会見を開催した。

 

『TM NETWORK 2025 IP』は、彼らにまつわる様々な“IP”をテーマに構成した体感型のエキシビションとして、TM NETWORKの数々の名曲が、ソニーの最新テクノロジーと出会って圧倒的な没入感を体感することができる全く新しい音楽体験プログラム、さらにTM NETWORKの楽曲がモチーフとなってこのエキシビションのために開発されたゲームプログラム、そして、TM NETWORKの3人がミュージックシーンに残してきた数々の軌跡を見て知ることができるアーカイブ展示。

さらには、メンバーが監修したオリジナルグッズ、「タマ&フレンズ」とのコラボグッズ、そしてメンバーが親しみ、ファンの中では“聖地”となっているファミリーレストラン「すかいらーく」1号店 でのメニューをもとにしたオリジナルコラボメニューなど、TM NETWORKの過去、現在、未来に思いを馳せる時間をお過ごしいただける内容となっている。

Ginza Sony Parkは「街に開かれた施設」をコンセプトに、50年以上にわたって銀座の街と歩んだソニービルの跡地に今年1月にグランドオープンした施設。銀座によく来るという小室に尋ねると、「毎月必ず数回は来ています。必ず通るGinza Sony ParkをこのiPが始まるまで管理していました。」と語り、今回のコラボレーションを楽しみにしていたと笑顔を見せた。

その今回のエキシビションを企画した思いを尋ねると、Ginza Sony Parkとともに今回の主催であるソニーミュージックレーベルズ・レガシープラスの代表・兼平は、「TM NETWORKは、41年前の1984年に、エピックソニーからデビューして、大ヒットを連発し、音楽シーンに絶大な影響を与えてきたことは皆さんもご存知かと思いますが、TMの魅力は未来を感じさせる先進的な音楽性だと思ったんです。そして、さまざまなテクノロジーが発達した今、TMの先進的な楽曲とソニーの技術が融合したら、新たなエンタテインメントを生み出せるのではないかと思いました。」ときっかけを語った。

筋金入りのFANKS(TM NETWORKのファンの呼称)であるMC住吉美紀は先ほど体験してきて、「その先進性と体感、来てみないとわからないエキシビションということで、すごくよかったんです!」と語り、早速、中身についてメンバーに尋ねた。

まず、イベントタイトル・原案・ロゴなどを担当した小室にどういうところから発案されたのか尋ねると、「今ではトレンドというか、当たり前の皆さん使ってる知的財産っていうの IPっていうのかある。ちょっと前はよくコンテンツビジネスとか、コンテンツとよく言っているのと多分今のIPビジネスとか、キャラクターを使うとか、何でもアニメ化やゲーム化とかアーティストみたいなもの、すべて知的財産っていうところでいいのではないかとまず「iP」が浮かんできて、また、インテリジェンスデイズっていうツアータイトルを使ってたことがあったときに、まずインテジェンスっというのはイコール情報っていう言葉になってたのですが、そのインテリジェンスのiと、Ginza Sony ParkさんのPでインテリジェンスパークにもなるというとりあえず2つ。その他はもっとあるなと思い、それは皆さんにも考えてもらいたいです。」と語り、さらにキービジュアルに関しても「ここは銀座ですよっていうのはどうしても、ロゴの中に表現したくて、そのiの上の丸が、僕のイメージだと地球でその中にある日本がわかるようになっています。(キービジュアルの背景が)多分銀座のマップになってるんですよね。公演をイメージする芝生。メンバーが3人なんで三角を多用して。ホテルのメモ帳で最初はラフを書かせていただいたんです。」と説明した.

その後、先ほどプログラムを体験したということで、宇都宮に尋ねると「シューティングゲームを楽しみにしていたのですが、最初はちょっとわかりづらかったんですけど、雰囲気がわかってきたら、バシバシ行けるようになって、それですごい本当に楽しくて。終わった瞬間にすごいなっていうぐらい面白かったです」と語り、ワイルドエージェントという高得点だったという宇都宮の一方、トレーニングエージェントというちょっと下のランクだったと明かされた木根は、「僕すごく苦手なんです」と答えていた。

「COME ON EVERBODY」を起用したDANCING REELでは、自分の体をまずスキャンしてもらうと、宇都宮の実際のダンスを自身が踊っているようになった動画をダウンロードできるというもの。誰でも宇都宮になれるということに対して、宇都宮本人は「他の方がやってると僕の方がもっと恥ずかしくなって。」と笑顔を見せた。

アーカイブコーナーにある衣装展示に関して、宇都宮は「一番目に入ってたのは、あの初めての武道館の時の衣装ですね。当時、これ着るの?雰囲気だったんですが、そのいい大人になってるんで、これかっこいいんじゃないのと思っちゃった」という当時のエピソードを語った。

その他、音楽に没入できるシアター型の空間のプログラムに関して、最後のミックスにも立ち会ったという小室は「このためのリミックスも作りました」と語り、「下からの振動と音楽と連動するときが、やっぱ新しいってすごいなて思いました」と体験した感想を述べた。

また、地下3階のダイニング「Nibun no Ichi」では今回のエキシビションのコラボメニューを実施。デビュー前に名前を決めるときに集まっていた思い出の場所という「すかいらーく」とのコラボメニューもあり、木根より「てっちゃんが一番感動していましたね、ハンバーク」とふられた小室は、「ハンバーグに関しては全員グルメだと思うのですが、3人とも試食させていただきましたが、懐かしいというか、外食産業発端の企業さんのその当時の意気込み、しっかりした味。当時を思い出しました。」と語っていた。

また、最後には今回の会見の最後、会場には、一昨年のTM NETWORKデビュー40周年の時に映像でコラボし、大好評を博し、本エキシビションのグッズでもコラボしている「タマ&フレンズ〜うちのタマ知りませんか?〜」のタマちゃんがTM NETWORKの“フレンズ” として、お祝いに駆けつけ、開幕を祝福した。

TM NETWORK 2025 IP 実施概要
『TM NETWORK 2025 IP』(ティーエムネットワーク・ニーゼロニーゴー・アイピー)
■開催期間 2025年8月26日(火)~10月3日(金)※休園日9月16日(火)
■開場時間 11:00-19:00(18:30最終入場)  
<前期> 8月26日(火)~9月15日(月・祝)
<後期> 9月17日(水)~10月3日(金) ※会期によって一部内容が変更されます。
※下記日程は開場時間が11:00~20:00(19:30最終入場)となります。
8月26日(火)~31日(日)、9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、22日(月)、27日(土)、10月3日(金)
 
1/2 (Nibun no Ichi) ※「TM NETWORK 2025 IP」 入場チケットなしでもお入りいただけます
11:00~21:00 (LO 20:00) ※9月1日(月)のみ 11:00~16:00 (LO 15:30)
 
■開催場所:Ginza Sony Park :B3F・B2F・ 3F・4F(東京都中央区銀座5丁目3-1)https://www.sonypark.com/ )

■実施フロア
・4 F :Intellectual Property(知の財産)                 アーカイブを再編集した展示コーナー、シューティングゲーム
・3 F :Intelligence Park(知の公園)                      TM NETWORK の楽曲の世界観を体感
Inspiring Philosophy(知の哲学)                  個性溢れる言葉を通して、TM NETWORK の哲学を紐解く
・B2F:Shop / Street Synthesizer / Tama                 オリジナルグッズショップ、「タマ&フレンズ」コラボ展示
・B3F:メンバーが親しんだフードメニューからインスパイア!「すかいらーく」コラボメニュー
 
■チケット料金(税込)※日時指定制(1時間ごとの日時指定制となります)
・大人:前売券 ¥2,500、当日券 ¥3,000
・高校生・中学生:前売券 ¥1,500、当日券 ¥2,000
・小学生以下:前売券 ¥1,000、当日券 ¥1,500
・プレミアム入場券:前売券 ¥8,000
チケット販売はこちら https://l-tike.com/tmnetwork-ip/
 
主催:Ginza Sony Park Project、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ、ソニーPCL株式会社
企画:ソニーPCL株式会社、ソニー企業株式会社、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
制作:ソニーPCL株式会社
協力:株式会社すかいらーくホールディングス 株式会社ヤマハミュージックジャパン 株式会社エム・トレス Pavilions株式会社 有限会社イロアス・コーポレーション 株式会社アニプレックス 株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社 株式会社よしもとミュージック 株式会社リットーミュージック
協賛:株式会社ローソンエンタテインメント、株式会社すかいらーくホールディングス
 
Web:tmnetwork2025ip.com
情報発信アカウント:@tmnetwork2025ip @otonanoenta
ハッシュタグ:#TM2025IP

●TM NETWORK ソニーミュージック「otonano」特設ページ
https://www.110107.com/TMNETWORK
TM NETWORK: https://fanksintelligence.com/
 
●TM NETWORK official 
YouTube https://www.youtube.com/@TMNETWORK
X https://twitter.com/tmnetwork_2014

一覧へ戻る