――まず、シンガポール発のロボット超大作映画の主題歌を歌うことが決まったときの心境から聞かせてください。

辻野かなみ「とき宣が海外の映画の主題歌を担当できるようになったんだなって。少しずつ海外の方に私たちのことを知っていただく機会は増えていたんですけど、それが、こういう形に繋がったのは本当に嬉しいです」

坂井仁香「かなみんも言ったけど、日本のドラマや映画じゃなくて、まさかのシンガポール!?っていう。そこにまず一番に驚きました。日本を超えて、そういうこともできるようになったことがすごく嬉しいなって思ったし、私、アニメの中で一番、「東京喰種トーキョーグール」が好きなんですけど、声優さんが一緒なんですよ!もう、そこにもときめきました!! すごく嬉しかったです」

小泉遥香「それでいうと、私は「鬼滅の刃」の声優さんと一緒で嬉しいんですけど(笑)、映画を語るのラジオ番組もやらせていただいているので、映画の主題歌をやらせてもらえることがすごく光栄に感じました。しかも、シンガポールの映画ということで、最初に聞いたときは正直、全然わかんなくて。最近やっと実感が湧いてきて」

吉川ひより「わかる!とき宣のレコーディングって、曲が来てから割とすぐにレコーディングなんですけど、これは結構、早い段階から準備が始まっていて。ほんとやっと今、実感したというか。最初にこのお話を聞いた時も“これからすごいことが始まるんだな”と思っていたんですけど、今は、もっとワクワクが止まらない感じになっています」

菅田愛貴「最初に聞いた時はライブリハをしている合間にさらっと聞いたんですよ。“ん?いま、何を聞いたんだろう……”ってわからなくなったくらいびっくりしたんですけど」

吉川「シンガポールというワードが入ってくるなんて思っていなかったよね」

菅田「そう。でも、私、映画館の雰囲気がすごく好きなんです。行くたびに映画館っていいなって思うので、いつかシンガポールでも流れるのかな?とか、世界各国の方にもお届けできるのかなと思うと、すごくワクワクするし、もっと頑張ろうって思います」

小泉「そうだね。映画館で見るのがすごく楽しみだし、本当に豪華な声優さんの中で、私達も浮かないように頑張りたいなと改めて気を引き締めております」

杏ジュリア「みんなが言っているように、すごく豪華な声優陣の皆さんが参加されている素敵な作品に関われるっていうことが嬉しいし、精一杯の気持ちを込めて歌おうって思いました」

――楽曲を聞いてどう感じましたか。昨年、グラミー賞を受賞した宅見将典さんによるバラードになってます。

坂井「とき宣にここまでのバラードはなくて」

――「ゼッタイだよ」や「きっとスタンダード」とも違うトーンでしたか?

坂井「全然違いましたね。曲も難しいし、“これ歌えるかな?”ってみんなで話していました。仮歌さんの声がすごく綺麗だったから、しっかり歌わないといけないし、ボイトレたくさんしないとね、みたいな話をしていて」

杏「曲も歌い方も今までのとき宣と全く違っていて。本当に歌えるのかな?って思うくらい、新たな挑戦というか、新たな私達の一面を見せることができる曲になるんじゃないかなっていうふうに思いました」

菅田「すごい未来を感じる曲というか……私、最近、本当に世界ってすごく広いなってよく思うんですよ。いろんな人がいるし、空はどこまでも広がってる。だから、この曲を歌うと、私自身が元気になるというか、ちょっと前向きになれる気がするので、すごく歌うのが楽しみだなって思いました。あと、レコーディングとは別の撮影があったんですけど、みんなで輪になってアカペラで歌って。ちょっと緊張しながらだったんですけど、ライブでみんなとまた輪っかになって、みんなで一緒に1つになって<そらを駆け抜けていこう>って歌えたら、すごく最高だなって思ったし、とにかく、すごく未来を感じた曲でした!」

杏「ふふふ。あきちゃんが言うように壮大な曲だから、私も自分で押し出すような感じというか、すごく大きい宇宙や空間を意識して歌っていて。映画が宇宙をテーマにしているっていう壮大さもあるんですけど、 <WOWOWO>のコーラスは、監督さんも含めて、いろんなスタッフさんがレコーディングしたって聞いて。この曲には、本当にたくさんの方が関わっているので、色んな意味で、すごく壮大だし、大切に歌っていきたいと思います」

坂井「生の弦楽器の方々がレコーディングした動画も見せていただいたんですよ。そういう映像を見ると、本当にいろんな方の力や思いが入っている曲なので、本当に大切に育てていかなくちゃいけないなって思います」

辻野「レコーディングに宅見さんが来てくださって、すごく緊張したんですよ」

――どうでしたか、グラミーアーティストとのレコーディングは?

辻野「すごく緊張感があったんですけど、終わった後に“<まだ私は諦めずに>っていうパートがよかったよ”って言っていただいて。この歌い方のままでいいのかなって不安になるところもあったんですけど、自分らしく、そのまま歌えて。完成したのを聞いていて、自分らしさが出た歌い方になったかなと思うし、実際にそこを使ってくださって嬉しかったです。あと、作詞の方も私達のことも知ってくださっていて、ライブも見てくださって。私達のことも考えて作ってくださったので、私たちの気持ちとリンクしている部分もあるんです」

――歌詞でリンクしてる部分というのは?

辻野「例えば、<そらを駆け抜けていこう>とか。これからさらに海外に進出していきたいって考えている私たちの気持ちとも通じるし、この曲を通して、さらに成長していきたいなと思いました」

小泉「レコーディングのときはいつものガツガツした歌い方じゃなくて、息っぽい声を意識して歌っていて。歌詞で言うと、私は<苦しいとき いつかあなたが してくれたように>という部分が自分の活動とリンクして、涙が出てきちゃって。これまで活動してきて、やっぱり一筋縄ではいかないこともあって。そんな時に、宣伝部員さんやメンバー、スタッフさんや家族が支えてくれた。周りで支えてくれた人たちのことを思い浮かべて、レコーディングの時に私、1人で大泣きしていたんですけど、そのぐらい感情移入できる曲だったんです。しかも、映画を見た後だと、映画のストーリーにもすごく合ってるなという印象を受けて。あと、私、レコーディングが全部終わった後に、宅見さんに“フェイクを録らせて欲しい”って言っていただいて」

――<最後のカケラ>後の<WOWOW>というコーラスと重なるハイトーンですね。

小泉「そうです。仮歌には入っていなかったので、宅見さんがその場で直接、生歌で歌ってくれて。“これやって”って言われて。えー、グラミー賞の方の後にやるんですかって緊張したんですけど(笑)、宅見さんはすごくフレンドリーな方だったし、レコーディング自体が楽しくて。いろいろと初めてのことだらけでびっくりしていたんですけど、新たなレコーディングだったなというふうに感じました」

――おはるさんに加えて、ひとかさんとひよりんもいつもとは違うアプローチですよね。

坂井「そうですね。私、とき宣の歌を歌うときは、しゃくったりとか、語尾をキュってあげたりとか、吐息っぽく切ったりするんですけど、今回は“そういう癖を全部取って”って言われたから、それが難しくて。しゃくらない歌い方をするっていうことが苦戦したポイントではあったけど、それぞれの個性を大事にしていきたいっていうふうに言ってくださったので、そこは嬉しかったですね」

吉川「私もいつものとき宣の曲みたいな感じで練習してはいたんですけど“力抜いて、ほぼゼロで歌って”っていうアドバイスをいただいて。だから、練習していた歌い方とはガラッと変えて。多分、今までで一番力を抜いて歌ったと思います。だから、ライブで歌ったら、もうずっと力が入ってるから、切り替えが難しそうだなって」

小泉「ライブで歌うのは難しそうだよね。まだ全然、想像がつかない」

坂井「ね!どうやって歌うんだろうね」

辻野「かなり緊張しそうだけど、他の曲と全然違うので、切り替えができるのかどうか。でも、ある意味、ライブのひとつの演出として、新しい雰囲気を出せるのかなっていうところでは楽しみになる曲だなって思います」

――あきちゃんはどうでした?

菅田「レコーディングの時、本当に緊張しすぎていて。もう頭真っ白って感じだったんですけど、何も言われなくて」

小泉「そう。“しゃくらないで”とかは言われるんですけど、“可愛く歌って”とか、そういう指示はほとんどなくて」

菅田「本当に置き物のように歌ってしまったので(笑)、ライブでは、映画も見たし、感情が湧いてくるんじゃないかなって思います」

杏「私はレコーディングが一番最初だったんですけど、いつもは仮歌さんの歌を聴きながら歌うんですよ。でも、今回は仮歌さんの声を流さずに、自分が歌った声だけを聞いて歌って。自分の歌い方を全部受け入れてくださる方だったので、ディレクションなく、本当に自分が歌いたいように歌わせてもらって。しかも、いつもだったら同じパートを多くても3回くらいしか歌わないんですけど、今回は、気になったところは何回も歌わせてもらったので、自分的にはやりやすかったっていうか。私は緊張しなくて、歌いたいように歌った感じです」

――ちなみに宅見さんとはどんな話をされたんですか。

坂井「グラミー賞を受賞された方って聞いていたから、最初は厳しいっていうか、カチカチしたタイプの人なのかなって思ってたら、レコーディングが終わって、普通に喋ってたら、めちゃくちゃ面白い方で、優しくて」

小泉「本当にフレンドリーな方ですね。あと、ライブも見にきてくださったんですけど……」

吉川「それが、ツアーの最終日だったんですけど、アンコールで「ロックオンフリータイム」があって。私、裏から3階まで駆け上がってる時に、ロビーで宅見さんとすれ違ったんですよ。その一瞬じゃ誰かわからなくて。宣伝部員さんだと思って、“もう帰るの?ありがとうね!”って言っちゃって」

全員「あはははは!」

吉川「そしたら宅見さん、“いや、ちょっとお手洗い行ってくるわ”みたいな感じだったから。“じゃあ、戻ってきてね”って手を振って、その後で本番が終わって。終演後関係者挨拶の時に、あれ?さっき見た方がいるなって思ったら、まさかの宅見さんで。“さっき、会ったよね”って言われて。“裏でもファンの人にああいう対応するのすごいね”って言ってくださったんですけど、すごく失礼なことをしたなと思って。そんなことがありました」

坂井「それもネタにしてくれてね」

吉川「本当に優しくてよかったです(笑)」

――完成した「Sora」を聞いて。とき宣にとってはどんな曲になりましたか。

小泉「本当に今までにない曲になったなと思いました。8年やってきましたけど、本当に初めてというか、どの曲にも似てない曲だなって」

吉川「最後のパート、みんなで歌うんですけど、みんなで歌ったら強くなれそうだなって思います」

坂井「とき宣の最近の曲で、ずっと最後までがっつりユニゾンは久しぶりだから、そこをライブで歌うのはちょっと楽しみですね。あと、みんなそれぞれの個性が出てるなと思ったのは最後のブロック。<苦しい時>からひとりずつ歌うんですけど、ちゃんとそこで個性が出ていて。そういうふうにディレクションしてくださったんだなって感じたし、らしさが出ていいなと思いました」

杏「完成したときにみんなそれぞれの個性が出ていていいなと思いました。特におはるちゃんが、レコーディングしたときから思っていたんですけど、仮歌さんの世界観をちゃんと表現できていて、歌い方がいいなっていうふうに思いました」

――褒められてます。

小泉「ふふふ……ひよりちゃんも言ってくれて。すごく嬉しいんですけど、レコーディングのときに、本当にほとんど何も言われなかったんですよ。いつもは結構いろんなパターンをとるんです。“かっこよく歌って”とか、“可愛く歌って”とか、“リズムをもっと意識して”とか言われるんですけど。本当に言われなかったので、自分の好きなように歌わせていただきました。普段聞いている曲だったら、Uruさんとか、手島葵さんの歌い方をイメージしながら、優しく歌わせていただいた感じですね」

菅田「みんなの声がすごく優しくて、透明感があって、透けてるな!って思います」

小泉「透けてる!?(笑)」

――ははは!監督さんにもお会いしたんですよね。

小泉「はい。監督さんもフレンドリーなの方で」

坂井「優しかったね」

小泉「シンガポールのラーメンを食べに行こうって約束しました(笑)。シンガポールにも辛いラーメンがあるし、日本でもラーメンパーティーしようねって約束したんですよ。「ラーメンパーティー」だけ聞き取れて。あとは、わかんなかったですけど(笑)」

菅田「みんなにお揃いのロボットのキーホルダーをくれました!」

杏「あと、お菓子もくれて。出会いを大切にしている方で、出会った人みんなと写真を撮っているらしくて、“ぜひ撮って欲しい”って言ってくれて。あと、私、英語が得意なはずだったんですけど、ほとんど忘れちゃって、全然話せなくて。全然伝わってないのに、たくさん聞こうとしてくださって。日本語9割英語1割ぐらいの会話でも聞こうとしてくださって、すごく優しいかただなと思いました」

小泉「笑顔もかわいいですね」

辻野「すごく熱い思いを持って、11年かけて作った作品だって聞いて。頑張ってる人を応援したい、だから、とき宣を主題歌に選んだっていう話をしてくださったんです。ああ、頑張ろうって、改めて心が熱くなった瞬間もありました」

吉川「レコーディングもインタビューもずっと見てくださっていて。こんなに見守ってくれていて、あったかいなって感じたし、映画に出ている時のギャップもすごくて。監督さんがいいところを持っていっていて(笑)。あの時にお会いした監督さんが映画に出ているのを見て、嬉しくなりました。本物と会ってたんだって」

辻野「出るっていうのは聞いていたので、ずっとどこで出るのかなって、わくわくしていて」

小泉「序盤からばっつり出てたね!」

坂井「メンバーの中で“結構、出てるよね”って話題になってました(笑)」

吉川「お会いした時にガタイいいなと思っていたけど、映画に映えるんだよね」

辻野「そうそう。迫力あったよね。いいところ全部持ってくし」

――確かに(笑)。映画を見た感想を聞かせてください。

菅田「仲間との絆も描かれているし、努力したら実るよっていう努力の大切さも伝わってきましたし。誰もが1回は挑戦するけど、挫けて逃げ出してしまうこともある。でも、主人公のカイくんは、ロボットのリトルドラゴンやアカデミーの仲間がいたからこそ頑張れて。その、仲間の絆の強さを感じていいなって思ったし、最初は「リトルドラゴン」って呼んでいたのが、お互いにどんどん強くなって、最後は「ドラゴン」って話しかけているところも、2人の成長の物語が見えて面白かったです」

坂井「勝手にだけど、ちょっと自分たちの活動とリンクして、結びつけて見ていました。私達も結構長くアイドルやってるんですけど、諦めそうになったりとか、壁にぶつかったりとか、そういう困難を乗り越えてきて。そういうとき、私達は宣伝部員さんとか、メンバーに助けられてここまで来たから、この映画を見て、改めて仲間の大事さを感じたし、諦めないことってやっぱり大切なんだなって思って。私達は諦めないでここまで来て、去年の10月に幕張メッセでライブをやり、来年には横浜アリーナを控えてる。この映画を見た方々に諦めないことの大切さを感じて、大切さを知ってもらえたらすごく嬉しいなって思います」

吉川「あと、予算もすごく抑えて撮ったって話を直接聞いたんですけど、1兆円かけて制作したって言われても納得しちゃうぐらいの作品になっていて。こういうイメージ画像を見ると、戦いの映画なのかなって思うかもしれないですけど、ユニークな場面も多くて」

坂井「面白かったよね」

辻野「笑っちゃった」

坂井「ダジャレとか」

小泉「「点滴は俺の天敵」とか(笑)」

吉川「カニとタピオカのパスタとか。クスッというのもあったり、仲間のキャラクターも面白いので、色んな人に見て欲しいなって思いました」

辻野「小さい子から大人まで、どんな方が見ても楽しんでいただけると思うし。私も見ていて、あれ、もう終わっちゃったのって思ったくらい、のめり込んで、楽しんで見れる作品だなと思いました」

杏「ロボットに触れたことがない人とか、詳しい知識がなくても、楽しめる作品だなっていうふうに思いました。例えば、主人公のカイは持病があって。ロボットの戦いは自分の命を失うかもしれないぐらい大変なことだと思うんですけど、自分に壁があったとしても、仲間との絆だったり、自分の勇気で乗り越えることができるんだよっていう。見る人に勇気を与えられる素敵な作品だなっていうふうに思いました」

小泉「映像も音楽もすごく良かったです。映像が始まった0.01秒から壮大な宇宙空間が広がっていて、本当にこういう世界があるんじゃないかみたいなふうに思えたし、火星軍のロボットもちょっと日本っぽい、カブトみたいなのを被ってて」

――最初、味方だと思って見てました。

小泉「あはははは。監督も日本がすごく好きな方なので、日本の要素もちょっと入れてるのかなって思います。あとは、やっぱり仲間の絆ですね。アカデミーの仲間たちもそれぞれキャラクターがあって面白いし、ひよりんも言っていたけどユニークなシーンがたくさんあって。ロボット映画ってすごく真剣に見なきゃいけないみたいな印象があるんですけど、結構ラフに見れるシーンもたくさんあったので、本当に時間が過ぎるのがあっという間だし、この映画に自分たちの曲が乗るのがすごく楽しみになりました」

菅田「いつ流れるんだろう?いつ流れるんだろうって待ってたら、最後でした(笑)」

小泉「主題歌だからね。挿入歌じゃないから。うふふふ」

――劇場で見てほしいですね(笑)。最後に映画公開を楽しみにしてる方々にメッセージをいただけますか。

辻野「みんなそれぞれいろんなことに向かって頑張っている方が多いと思うんですけど、そんな方がより頑張ろうって背中を押してもらえるような作品になっています。この映画を見て、頑張ってることに向かって、いろいろと挑戦して、楽しい人生を送ってもらえたら嬉しいです」

小泉「ふふふ、壮大だね」

杏「私はロボットの作品を見たのがこれが初めてだったんですけど、ロボット作品を見たことない方でもすごく見やすいですし、この作品を見ると、ほっこりした気持ちになったり、元気になったり、たくさんのパワーがもらえる素敵な作品になってることは自信を持って言えるので、ぜひ迷ってる方は劇場に遊びに来て、この作品を感じていただけたらなと思います」

坂井「夢に向かって頑張っている方の背中を押せる映画になっていると思うし、周りにいる仲間をもっと大切にしたいなとか、普段支えてくれているメンバーとか宣伝部員さんに感謝をもっと伝えたいなっていうふうに思ったり、心を動かされる作品になっています。映画を見て、感動した、いいな、諦めずに頑張ろうって思ったところから、さらに私たちの歌で背中を押せるかなって思うので、ぜひ映画館で見てください!」

吉川「信じることの大切さを教えてくれる映画です。私たちを知ってくださっている方は最初に「Sora」を聴くと思うんですけど、映画を観た後に「Sora」を聴くと、深みがさらに増すと思います。曲を聴き込んで、映画をじっくり見て、また「Sora」を聴いて、映画の偉大さを感じてほしいです」

菅田「映画の世界観がユニークでファンタスティックな感じなんですけど、現実とも重ね合わせられます。土星や火星を舞台にしたお話なんですけど、今生きている私たちの世界でも頑張ろうとか、努力するのは大事だよとか、それぞれの個性を大事にしている映画だと思う。今、自分をコンプレックスに思う人も、それを個性だよって受け止められるようになる映画になっているので、全世代のいろんな方に見ていただいて、少しでも前向きな気持ちになっていただけたらなと思います」

小泉「本当に素敵な作品に主題歌として関われたことがすごく嬉しいです。11年かけて作られた監督の思いを背負って歌わせていただくので、この素敵な映画にも恥じないように、全力で頑張りたいなっていうふうに思います。そして、私はこの映画で、アカデミーのみんなが切磋琢磨しながら頑張ってる、青春感がすごく好きです。<あの日話した/何気ない時間も大切な証になるんだよ>というフレーズがあるんですが、それぞれの学生時代も思い出すと思うし、今、この瞬間を大事に生きていれば、将来的にはそれもいい思い出になるんだなって。この映画を見ながら、そんなことを感じてもらえたら嬉しいですし、かなみんと同じく、みんなに人生を楽しんで欲しいです!」

(おわり)

取材・文/永堀アツオ
写真/中村 功

『メカバース:少年とロボット』MEDIA INFO

2023年11月17 日(金)全国公開
Ⓒ2023 Heavens Pte Ltd All Rights Reserved




『メカバース:少年とロボット』オフィシャルサイト

LIVE INFO

■超ときめき♡宣伝部のどきどきクリスマスパーティー2023
2023年12月16日(土)神奈川県民ホール
2023年12月17日(日)豊洲PIT

■行くぜ!超ときめき♡宣伝部 at 横浜アリーナ!
2024年1月27日(土)横浜アリーナ
2024年1月28日 (日)横浜アリーナ

超ときめき♡宣伝部 オフィシャルサイト

超ときめき♡宣伝部「Sora」DISC INFO

2023年11月13日(月)配信
avex trax

関連リンク

一覧へ戻る