――今回リリースされるミニアルバム『スポットライト』は、大原さんの10周年イヤーの始まりとなる作品。どのような想いで制作に取り掛かりましたか?
「俳優としては今年で10周年目、歌手としては来年10周年目を迎えるんですけど、この10年間、お芝居とか歌とか、本当にいろいろなことをやらせていただいて。どれも楽しくやらせていただいてきたものの、やっぱり人間ですから、壁とか苦難とかがなかったわけではなく…。それらを乗り越えながら歩んできた今までを振り返ると、その表の部分と裏の部分は光と影のようでもあって、まさに“スポットライト”が表現する道のりだったなぁと思ったんですよね。それをミニアルバムのタイトルにしたんですけど、収録する楽曲も、これまでの10年があったからこそ歌える物語っていうのを、それぞれの楽曲の主人公に託して表現したいと思いながら、1曲1曲歌わせていただきました」
――楽曲ごとにテーマ、主人公像が異なりますが、収録された6曲の中で大原さんがもっとも思い入れのある1曲を挙げるとしたら、どの楽曲になりますか?1曲選ぶのは難しいと思うのですが…。
「難しい〜!(笑)でも、リード曲でもある「bitter sweet cinéma」は、10年間の思い出を一つひとつ振り返れるような楽曲だなと思っています。それは私自身もそうですし、私のことをこれまで二人三脚で応援してくださっているファンの方も、一緒に振り返れるんじゃないかなって」
――「bitter sweet cinéma」というタイトル自体、『スポットライト』に込められた光と影と同じく真逆の要素がミックスされていますね。
「人生の酸いも甘いもじゃないですけど(笑)、そんなところも、このかわいいメロディに入っている気がして。ポジティブなばかりの歌詞では決してないですが、1回聴くと頭の中でループするような感じがすごく好きなんです」
――歌い出しの<あまいあまいあまい〜>から引き込まれます。
「実はその部分は、仮歌からそれほど変えていないんです。全体の歌詞もまだ決まっていないデモの段階で聴かせていただいた時、そこがすごく印象的でいい歌詞だなと思っていたので、“変えないでください”とお願いして。さらに、10年前に時が戻ったような雰囲気も感じられるようになったらいいなとも思っていたので、そういった部分を歌詞の中に取り入れてもらったりしました」
――映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』この作品で大原さんは俳優デビューを飾ると同時に、MUSH&Co.のボーカルとしてもデビューし、そこからまさに飛ぶ鳥を落とす勢いで駆け上がってきたイメージがあるのですが、当時はそのスピードに大原さん自身が戸惑うこともあったのでは?
「当時、何が一番大変だったかって、大学生だったので学業と仕事との両立に苦労した記憶があります。でも、今この仕事をしていて感じるのは、特に映画やドラマの現場だと同じ日芸(日本大学藝術学部)のOB、OGの方とご一緒することも多く、そうすると作品に対する愛情がお互い深まるというか。“いいものを作ろう”っていう空気感が一気に高まる気がして、それだけでもやっぱり大学に行ってよかったなって。当時は確かに苦しいこともあったけど、そこを乗り越えた結果、今はすごくいい形で、笑顔で過ごせているなというのは実感しています」
――当時があるから今があるという意味では、今が10年後につながるとも言えますよね。
「そうですね。「bitter sweet cinéma」では<10年後 20年後>って、10年後ってデビュー当時の私からしたら20年後に当たるし、そういうフレーズからも“あ〜、成長したなぁ”って感じたりしていますね(笑)」
――この「bitter sweet cinéma」はミュージックビデオも制作されています。見どころを教えてください。
「人の人生って映画みたいっていうところだったり、私自身が映画学科出身だったりするので、実際にある映画館で撮影させていただいていて。この映画館の雰囲気がレトロですごく素敵なのと、私のボブのシルエットとかも敢えてデビュー当時を意識したので、どこか懐かしい雰囲気を感じてもらえたらなって思います」
――せっかくなので他の5曲についても、1曲ずつ伺わせてください。まずは「寂しいの色」。個人的にすごく好きな楽曲なのですが、10周年イヤーの始まりを告げるミニアルバムの1曲目としては切なくて意外性がありました。
「確かに、1曲目がこれだといい意味で裏切られる感じがしますよね(笑)。でも、私もこの曲、シングルで出したいくらい好きで、夜とかに聴くと本当泣いちゃうんです」
――わかります。この楽曲にはどういう想いを込めたんですか?
「誰にでも、大人になってからも、寂しいって感じる瞬間があると思うんですけど、そういう人の心に寄り添いたいなという気持ちがまずあって。特に私が好きなのが、一番最後の<「寂しい」の色は 綺麗な色>というフレーズなんです。今回、リリックビデオを制作して、イラストをY_Yさんに描いていただいたんですが、そのラストサビのところで主人公が涙を流している表情を入れてほしいとリクエストさせていただきました。人の涙って、すごくきれいだなと思うので、そういう表現があったらよりグッと来るんじゃないかなと思ったんですよね。音楽って“音を楽しむ”って書きますけど、楽しむだけじゃなくて、音楽を通して寂しさに寄り添うことで、人生を救えることがあるんじゃないか?というのを感じた1曲です」
――続く「Hello My Fave」は、ライブが目に浮かぶ1曲です。
「この曲はライブにウキウキして来てくださるファンのみなさんを主人公に、とびきりかわいいみなさんの姿を曲にしてもらいました。この曲は本当、実際のライブでみなさんと一緒に歌いたいなと思っていて、途中にコーラスがたくさん入っているんですけど、実は私とディレクターさんの2人で録っていて…」
――そうなんですか!?小さい子供の声も入っていません?
「あれは私が子供っぽく歌ったり、大人っぽく歌ったり、いろんな人を演じながら。それを組み合わせて、いっぱいの人が歌ってるっていうのを演出したので、ほとんど私なんです(笑)」
――そうとは気付きませんでした…!でも、やっぱりこういうタイプの楽曲は、これまでのライブの経験などもあって歌いやすかったりしますか?
「本当におっしゃる通りで。だからもう、実際に身振り手振りをつけながらレコーディングして(笑)、すごく楽しかったですね」
――3曲目の「どうして」は、切ないミディアムナンバーです。
「このミニアルバムの中でダントツ歌いやすかったのは「どうして」でした。一番最初にメロディを聴かせていただいた段階で、“歌いたい!”と思ったんですよね。それは、このメロディから感じる包容力によって、私自身がすごく温かい気持ちになったことが大きかったと思います」
――4曲目の「JUMP」は、これまで何度もご一緒している高橋久美子さんが作詞を担当。高橋さんとはもう気心も知れた仲という感じですか?
「そうですね。久美子さんとはいろんな話もさせていただいてますし、久美子さんだったら今回の「JUMP」みたいなストレートなかわいらしさがあるメロディにピッタリなものを絶対に書いていただけると思ってお願いしました。歌詞に<私の太陽>というフレーズがあるんですけど、まさにファンの方々を表すのにすごくいい言葉だなと思って。これまで心に光が入らない日とかがあっても、やっぱりファンの方のメッセージや存在によって、心が晴れやかになることがたくさんあったんですよね。私にとって、ファンの方たち一人ひとりが太陽のような存在だなと感じていたので、この曲はすでにライブでも歌わせていただいているんですけど、特にそのフレーズは大事に歌っています」
――今のお話からも大原さんにとってファンの方々の存在は大きいことが伝わってきますが、これまで交流してきた中で特に印象に残っているエピソードなどありますか?
「もう数え切れないくらいいっぱいあります。でも、やっぱり印象的なのはライブでみなさんの顔を見たときですね。私がステージに出て行った瞬間、最前列の女の子が泣いていたりすると、“いや、こっちがうれしくて泣きたいくらいだよー!”って(笑)。泣いて欲しくはないけど、そこまで喜んでもらえるのは嬉しいです!」
――そして5曲目が「星の日」。作詞は元ねごとの蒼山幸子さんです。
「幸子さんとはこれまでに「Door」や「愛のせい」でご一緒させていただいたんですけど、幸子さんの言葉って、“こういうことを言いたいんだけど、なかなか言葉にできない”とか、難しく考えすぎていることを、簡単な言葉だったり比喩表現だったりで表現してくださるから、すごくわかりやすいんですよね。その“幸子さんイズム”が今回も散りばめられています。ただ、今回のミニアルバムの中で、タイトルが一番決まらなかったのがこの曲なんです」
――「星の日」って素敵なタイトルですけど、歌詞には登場しない言葉ですね。
「そうなんです。でも、星の日なんていうのは世の中にはないけれど、親友とか大切な人のことを思い出す、その日が“星の日”なのかなと思うと、ちょっと胸がギュッとなるというか。すごくいいタイトルが生まれたなと思っています」
――そしてリード曲の「bitter sweet cinéma」へとつながっていくわけですが、個人的にこの「星の日」から「bitter sweet cinéma」への流れが今作の肝になっているような気がしています。というのも、「星の日」では今は離れてしまった親友との思い出を、「bitter sweet cinéma」も10年前を彷彿とさせるような空気感をと、どちらも過去のことがテーマになっているにもかかわらず、すごく未来を感じるんですよね。
「わぁ〜、ありがとうございます。確かに「星の日」はメロディもすごく前向きで。なんていうか、思い出と一緒にこれから歩んでいこうっていうような想いもありますね」
――「bitter sweet cinéma」には<20年後>というフレーズが追加されていますし(笑)。
「そうですね(笑)」
――なので、今回の『スポットライト』は大原さんのこれまでの10年間を振り返ると同時に、これからの10年が楽しみになったんです。大原さんも今作の制作を通して、これから先の10年に向けた目標などを考えることもありましたか?
「10年先…でも、10年前も10年先のことなんて何も考えていなかったので(笑)。“どうなるかわからない。だから今を一生懸命生きる”みたいな根本は、昔も今も変わっていなくて。でも、何に対してもガムシャラに向き合っていたデビュー当時に比べたら、一つひとつを大切に、スタッフさんとも緻密に話し合いながら作品を作る責任感は強くなった気がするんですよね。そのぶん愛情も深くなっていますし、何を届けるべきかもより考えるようになって」
――音楽の可能性を信じるというか?
「そうですね。“音楽で救う”なんて、そんなおこがましいことは言えないけれど、本当に“人生どん底だな”って思った人が、少しでも、いや、ほんのちょっとでも、“明日まで頑張ってみよう”と思ってくれたら、私自身はすごく救われたと思うので、どうしたらそういう音楽できるのか?っていうのは常に考えるようになりました。曲って早いと2、3分くらいで終わっちゃうじゃないですか。それこそ「星の日」は、大事な人と離れてしまって悲しみや孤独を感じている人が一歩踏み出そうとする瞬間を歌った歌だと思うんですけど、それを数分で伝えるって、簡単なようで歌詞をちゃんと咀嚼すると簡単なことじゃなかったりもしますし…。でも、その簡単じゃないことを、表現者として数分の間できちんと伝えられるようにしたいという想いは、デビュー当時はそこまで考えられなかったことを思うと、10年ですごく変わったことだと思います」
――そういう意味では、より細かく表現するために1曲の解釈にかける時間は昔よりかかっているとか?
「もっと繊細で、よりスピーディに解釈できるようになったかも知れないですね。仮にデビュー当時は1曲につき1色だったとして、それが今は1曲に10色くらいの絵の具を使って、しかもどこにどの色を使えばいいかの判断が瞬時にできるようになった感じっていうんですかね。ただ、あまりきれいな色になりすぎるのも好きじゃないので、加減が難しいところではあるんですけど…。だから、例えば「寂しいの色」で言うと、2Bの終わりの<昨日の私>の“し”の音がちょっと気になって、別の日にその部分を録り直すみたいなこともあったりして」
――その1音のために?
「はい。私はこのフレーズに一番、孤独を感じている主人公の姿が見えたんですよね。聴いている人にそれをどうしたら感じてもらえるか?っていうのを考えた結果、録り直す選択をしました」
――そういったこだわりが1曲1曲にあるんでしょうね。
――ちなみに、今作の中で一番いろいろな声色を使ったなと思う楽曲はどれになりますか?
「「bitter sweet cinéma」はいろんな声色を使って遊ぶというか、表情をつけていく作業ができたと思います。それこそデビュー当時は全部一生懸命で声に緊張感があったと思うんですけど、徐々に力の抜き方とかがわかってくると、“こういう歌い方もあるんだ”っていう発見があるんですよね。それはやっぱり、一朝一夕でできるものではなくて。声ってその人の人生を表すものだと思うから、デビュー当時にはできなかった声の出し方だったり、表現の仕方だったりができるようになったという変化はうれしいことだなって思います」
――今作リリース後、10月にはZeppツアー2023“大原櫻子10(点)灯式”が控えていますが、どんなステージになりそうですか?ライブハウスツアーは今年5月にも“10(天)まで届け!!”がありましたが、それとはまた違った趣になりそう?
「そうですね。今回はこれだけ新曲が溜まりに溜まっているので。『スポットライト』の曲をとにかく楽しみにしていてほしいですし、歌える曲もたくさんあると思うので、一緒に歌ってもらいたいです。そしてもちろん、“大原櫻子10(点)灯式”というタイトル通り、10周年の点灯式にもなるかなって」
――となると、歌手デビュー10周年の来年はますます盛大になるのでは?と期待しちゃいます。
「いろいろ考えてはいて、もちろん盛り上げていきたいなって思っています。でも、まだ考えているところなので、まずは今回の『スポットライト』とZeppツアーを楽しんでもらえたらうれしいです!」
(おわり)
取材・文/片貝久美子
写真/野﨑 慧嗣
RELEASE INFORMATION
LIVE INFORMATION
Zeppツアー2023“大原櫻子10(点)灯式”
日程
10月3日(⽕) 愛知 Zepp Nagoya
10月5日(木) 大阪 Zepp Namba
10月12⽇(木) 東京 Zepp Haneda
10月14日(土) 福岡 Zepp Fukuoka
U-NEXT
大原櫻子 ライブ映像を配信中
■大原櫻子 1st TOUR 2015 SPRING~CHERRYYYY BLOSSOOOOM!!!~
■大原櫻子 2nd TOUR 2015 AUTUMN ~秋櫻タルトを召し上がれっ☆~ 2015.11.12@Zepp DiverCity (TOKYO)
■大原櫻子 LIVE CONCERT TOUR 2016 ~CARVIVAL~ at 日本武道館
■大原櫻子 4th TOUR 2017 AUTUMN ~ACCECHERRY BOX~
■大原櫻子 5th TOUR 2018 ~Enjoy?~
■大原櫻子 5th Anniversary コンサート「CAM-ON! ~FROM NOW ON!~」
こちらもおすすめ!
-
大原櫻子『FANFARE』インタビュー――目に見えない光のように
encoreオリジナル -
大原櫻子 billboard classics インタビュー――大原櫻子×オーケストラ=新たな可能性が花開く、未来へのステージの予感
encoreオリジナル -
大原櫻子 5th Anniversary コンサート「CAM-ON! ~FROM NOW ON!~」@東京国際フォーラム ホールA――ライブレポ
バックナンバー -
大原櫻子『CAM-ON!~25th Anniversary Best~』インタビュー――ここからまたスタートっていう気持ち
バックナンバー -
大原櫻子『Enjoy』インタビュー――“エンジョイ”はいまの私を表す言葉
バックナンバー