<7月7日~7月20日放送>

「ジョージの“ぶち好きやけー!”」

みなさんこんにちは!今日もにぎやかにお届けしました!それでは、番組の様子をちょっとだけ振り返ってみましょう!

本日のゲスト紹介!さぁさぁ〜、今日の大事なゲストはこの方!北海道生まれ、北海道育ち!北の大地からやってきた、その名も マジックボイス・小山雄大さん!中学1年生のとき、NHKのど自慢でグランドチャンピオンに輝いた実力派。しかも史上最年少記録という快挙!そんな雄大さん、最近は流しそうめんが食べたくて、近所の家具屋さんを覗いたものの、セットが高すぎて断念。でも、そこでひらめいた!100円ショップで長~い靴ベラを買って、自宅で一人流しそうめんを楽しんだそうですよ(発想が自由すぎる!笑)

もうひとりのゲストは、おなじみ、入山アキ子さん!すっかりこの番組のセミレギュラー。もはや常連さんですね!今回も元気いっぱい、楽しいトークと歌声を届けてくださいました!

番組アシスタント北川かつみさんの「続・四谷3丁目」ダンスバージョンも登場!きりたんぽ、いぶりがっこ、ハタハタ…と秋田名物を軽快なフレーズで盛り上げます!「ハーイハイ!」の掛け声もバッチリ!

そしてお待たせしました!恒例の名曲競演コーナー!ジョージさんのギター伴奏で小山雄大さんと入山アキ子さんが「みちのくひとり旅」を聴かせてくれます!それぞれの想いを込めた歌声に、スタジオも感動で大盛り上がりでした!!

<7月21日~8月3日放送>

「ジョージの“ぶち好きやけー!”」

今回のテーマは「俺たちの昭和と私の昭和」です。夏真っ盛りの今回も、懐かしさと熱気たっぷりにお届けしました!

【本日のゲストご紹介】
まずお迎えしたのは、千葉県柏市生まれのシンガーソングライター海老沢茜さん!血液型A型、何でもポジティブに考えられる性格だそうで、昭和カルチャーとレトロファッションが大好き!茜さんいわく「昭和は私にとってのユートピアです!」音楽・ファッション・歴史…触れれば触れるほど心ときめくんだとか。不完全さにあたたかみがあって、現代にはない魅力を感じるそうです。とくにバブルの煌びやかな空気感が憧れなんだそうですよ!

そしてもうひとり!東京都昭島市出身、血液型AB型。なんと昨年、古希を迎えられたとは思えぬ若々しさ。16歳でデビューし、あの写真家・秋山庄太郎さんから「日本一の美少年」と称された伝説の歌手。昭和37年、オーディション番組「ホイホイ・ミュージック・スクール」で作曲家・吉田正先生の目にとまり、翌年デビュー曲「美しい十代」が大ヒット!フランク永井さん、橋幸夫さん、吉永小百合さんらと並ぶ“吉田学校”の生徒として一世を風靡した、昭和30年代のスター三田明さんが登場!古希を迎えた今も歌声健在、スタジオは昭和の熱気に包まれました!

【昭和トークセッション】
本日のテーマ「俺たちの昭和・私の昭和」について、三田明さん、山本譲二さん、海老沢茜さんによる昭和トークセッションも!昭和の魅力は? なぜ今、昭和ブームが来てるのか?熱く語っていただきました!

【スペシャルコーナー】
そしてお待ちかね!海老沢茜 with ギター・ジョージさんによる「みちのくひとり旅」。さらに、山本譲二さんと三田明さんで、「有楽町で逢いましょう」昭和ムードたっぷりのフィナーレに!

ニュージングル「妻よ・・・ありがとう」

 2024年7月24日発売  TECA-24036
 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364) / シングルCD

(収録曲)
1. 妻よ・・・ありがとう
2. 恋しき孫よ
3. 妻よ・・・ありがとう(オリジナル・カラオケ)
4. 恋しき孫よ(オリジナル・カラオケ)
5. 言論の自由/ユニット系:J&J feat.HATTALLICA with 長谷川太一

山本譲二 デビュー50周年記念曲第一弾
盟友、吉 幾三の作詞作曲2曲に加え、ボーナストラックにはSNSを賑わす "メタル化計画" 最終章にふさわしいメタル楽曲「言論の自由」を収録!
妻と孫への感謝と愛を綴った楽曲が終わるや否やメタル楽曲が大音量で鳴り響く…山本譲二、いや演歌歌謡界史上初の奇跡の作品が完成。

購入サイト

<番組タイムスケジュール変更のお知らせ>

4月1日(月)放送から、「ジョージのぶち好きやけー!」番組時間が変更になります!

 タイムテーブル 
朝1:30~、9:30~、17:30~の60分放送。

お間違えないよう、引き続き番組をお楽しみくださいませ。

関連リンク

一覧へ戻る