<PR>
SMART USENのMay J.特集チャンネルはこちら!



――15周年おめでとうございます。

「15年続けられているということは、本当にありがたいと思います。この15年には、いろいろなことがありましたけど、自分なりにまだやりたいこともたくさんありますし、表現しきれていないこともたくさんあって。そのおかげでどんどん楽しくなっている感じがするので、15年経ちましたけど、これからにも楽しみしかないですね」

――それは素晴らしいことですね!むしろ15年続けてきたからこそ、楽しめるようになってきたのでしょうし。

「そうですね。デビュー当時は本当に何も出来なかったので。やりたいことがあっても、それには自分のスキルが足りなかったり、やり方がわからなかったりしたんです。そういう中で手探りしながらではありますが、少しずついろんなことを覚えたり、スキルを磨いたりしていったんですね。その結果、今はやっと自分が軸に立って、やりたいことをちゃんと届けられる。そういう土台が出来たんじゃないかと思っています」



――自分が表現したいことを表現するためには、15年という年月が必要だったんですね。今のお話を伺って納得する部分があったんですけど、今配信でリリースされている楽曲を最初にお聴きしたときは、正直、驚いたんです。これまで抱いていたMay J.さんのイメージとは、全然違っていたので。

「本当ですか!?そう感じていただけたなら嬉しいです。もちろん今までやってきたことも全部私なので、それを否定するわけではないんですね。でも、やっぱり"May J.って、こうだよね"っていうイメージはあったと思うんですよ。バラードだったり、歌い上げる感じだったり。そして、それを届けないと"リスナーのみなさんに満足していただけないんじゃないか?"って、それを私自身も気にして歌ってきた部分もあったんです。ただ、去年緊急事態宣言が出て、ほとんど何もできなくなったとき、この時間を何かに有効に使いたいなと思ったんですよ。それでyahyelの篠田ミルくんと一緒に曲作りをすることにしたら、彼が私を説得してくれたんです。"Mayさん、せっかくなら好きなように作りましょうよ。今までと全然違うことやりましょう"って」

――背中を押してくれたんですね。

「そうなんです。そこで勇気をいただいて、本当に自由に作らせていただきました」

――それまではファンのみなさんの期待に応えたい気持ちが強かったんでしょうね。

「そうですね。でも、今回ミルくんとご一緒する15周年記念のプロジェクトでは、敢えて歌唱力もあまり出さず、音と一体になるような歌を表現したいと思いました。歌も楽器のひとつのような。だから、曲によっては全部ウイスパーで歌っていたりもするんです」

――実は、こういう曲調のものを歌いたい気持ちは前からあったんですか?

「ありましたね。時代的なものなのか、最近は歌い上げる系のアーティストが少なくなってきている気がしますし、自分自身もそっちのほうが聴きやすいんですよ。だから、私も"肩の力を抜いた脱力系の歌を歌ったらどうなのかな?"とは思っていました」



――その今までとは異なるMay J.を篠田ミルさんが引き出したわけですが、実際にタッグを組んでみて、刺激を受けましたか?

「説明しなくても、私がやりたいことを感じ取ってくれているような方だったんですよ。まず、私が"こういう音楽を作りたい"と思っている曲でプレイリストを作って、それをミルくんに渡したんですね。そして、それを聴いた彼がトラックを作ってくれた。私はそのトラックを聴いて、メロディや歌詞を作っていくという流れだったんです。だから、すごく自然でしたし、彼が作るトラックが全部カッコイイので、そこからとてもインスパイアを受けました」

――トラックを聴いて、May J.さんの中から浮かび上がるものがあったんですね。

「ありました。最初にミルくんから来たトラックが2曲目にリリースした「Can't Breathe」だったんですよ。それを聴いた瞬間、"うわ~、カッコイイな!"って思いましたし、このサウンドにのせて、"ちょっとダークなことを伝えたいな"って、すぐに思いました。それで真っ先に浮かんできたのが"誹謗中傷"だったんです」

――今の時代ならではのテーマですよね。

「そうなんです。ミルくんが作ってくれたのが今の時代に合ったトラックだったので、そこに"今の時代らしいテーマを乗せて歌ったら面白いな"って思ったんですよ。それこそ今は、そういうことを発言する人も少しずつ増えている時代なので、私の曲を聴いてくれているみんなにも、そこにフォーカスしてもらえたらなって思ったんです」

――そういうメッセージを伝えたい思いも、ずっとどこかにあったんですかね?

「いつも思うんですよ。"ツイートしたいな"って。でも、それはなかなか難しかったりしたので、ずっと取っておいたんですね。その取っておいたものを今回の歌詞で思い切り出しました(笑)。言葉では言いにくくても、歌でちゃんと世界観を作って表現することには、全然抵抗がなかったです」



――音楽で伝えられるものって、本当にいろいろありますもんね。

「そうなんですよね。今までは常にポジティブになるような歌を目指していたんですけど、必ずしも音楽ってそうじゃなくてもいいなって思うんです。私自身、音楽を聴いて悲しくなることも好きなので。だから、今回はそっちを意識して作りました」

――「Can't Breathe」は、自分に寄り添ってくれる楽曲のように感じるリスナーが多いと思います。

「SNSに限らず、小さなコミュニティにいるのは大変だと思うんですね。例えば学校もそうだと思うんですけど。でも、その世界が全てになっちゃうのが一番怖いって私は思っていて。だから、"そこだけじゃないんだよ"っていうことも伝えたかった。自分の周りには誹謗中傷する人たちだけが存在しているわけじゃなく、家族や親友といった本当に信頼できる人もいる。そういう人たちの言葉を信用すべきだと思うので、ひとつの世界に囚われず、他の部分にもちゃんと目を向けて逃げ道を探すことも大事なんじゃないかと思いますね」

――音楽は、その逃げ道のひとつにもなると思いますし、「Can't Breathe」のMay J.さんのボーカルもそっと心に寄り添ってくれるような印象を受けたので、聴いていて、すごく救われる気がしました。

「ありがとうございます。そういう曲になっていたら嬉しいですね」



――リリースは前後しちゃうんですが、第1弾として配信されたのが「Rebellious」。これはMay J.さん自身の反抗期がモチーフになっている歌詞だそうですね。

「はい。父親に対する(笑)。うちの父も音楽が好きなんですよ。だからこそ、ぶつかっちゃっていた。私がやりたいことと父親がやらせたいことが違っていたりしたので、"自分が思うことをやりたい!"って頑固になっていたんです。でも、自分が大人になって、音楽の面で壁にぶつかったとき、気づいたんですよ。あのとき父親が、"もっとコードの勉強をしなさい"って言っていたことは正しかったなって。その知識が足りないせいで、今、うまく表現できないとき、"あのとき、なんで言うことを聞かなかったんだろう?"って後悔しましたから」

――お父様のほうが正しかった(笑)。

「そうなんです。やっぱり親はわかるんですよ。だから、言うことは聞くべきなんです(笑)。当時は"私に対する嫌がらせだ"と思っていたんですけど(笑)、そうじゃなく愛なんですよね。私のことを思って言ってくれたんだなって、今になって気づきました。そうすると、"あのときは本当にごめんね!"って泣きそうになるので、そういう思いをこの曲に込めましたし、その埋め合わせのためにもこれからは父親のことを大切にして過ごしたいと思っています」



――やっぱり、ある種のクセで、つい歌いたくなっちゃうんですね(笑)。

「そうなんですよ。今までの"May J.さんの蓄積"で、ついついパワーが出ちゃうんです(笑)。だから、今回リリースする4曲に関しては、全部抑えることを意識しました。でも、「Can't Breathe」の最後のサビは、結構エモーショナル。フェイクとかも、ちょっとデスティニーズ・チャイルドっぽく入れてみた感じですね」



――そして7月14日にリリースされるのが第3弾の「DRAMA QUEEN」。この曲の第一印象は、"怒った!"でした(笑)。

「"ついに怒った!"っていう感じですよね(笑)。「Can't Breathe」からの流れもあると思います。「Can't Breathe」では、あまり相手を責めていないんですよ。そうじゃなく、"私はこれから、みんなのそうい うネガティブな思いも包み込めるよう歌っていきたい"って最後に言っているので、アーティストとしての強さみたいなものも表現しているんですね。でも、「DRAMA QUEEN」は完全な愚痴(笑)。ある意味、これはツイートできないなっていうようなことを歌で表現している曲ですから」

――それもそれでスッキリしませんか?(笑)

「スッキリしました(笑)。だから、私がすっごく楽しかったですね(笑)。言いたいことをぶちまけたので(笑)」

――でも、この曲もすごくリアルですよね。実際に周りの人を自分の負のスパイラルに巻き込んでいく人っていますから。

「ですよね。きっと自分にも問題があるはずなのに、それは口に出さず、人のことばかり悪く言って同情をもらい、そこで自分の価値を確かめるみたいな(笑)。でも、"人のことを言う前に、自分をどうにかしたら?"って私は思うので、そういうメッセージを込めました」

――この曲もそうなんですけど、どの曲もキレイごとじゃないので、そこが面白かったです。さっきMay J.さんご自身もおっしゃっていましたけど、普通は最後は前向きに終わることが多いと思うんですね。"でも、頑張ろう"とか"でも、明るく生きよう"とか。この曲はそうじゃない。

「怒ったままですもんね(笑)。負で終わっている(笑)。でも、実はミルくんには言われたんですよ。"これ、もうちょっとポジティブなほうに持って行ったほうがいいんじゃない?"って。ただ、"私は、これはこれで終わりたいの!"って言いました。だから、私の意思で、こういう形になったんです。というのは、この"DRAMA QUEEN=悲劇のヒロイン"のことなんて、本当は放っておけばいいんですよ。関わらなきゃいいのに、実際は、まんまと私も彼女が作る渦の中に巻き込まれちゃっている。そういう自分に対する怒りも含まれているんだと思います」

――この楽曲を聴いて、"私もそうかも!"って思った人は、その渦からなんとか抜け出したほうがいいですよね。

「絶対にいいと思います。結局、他人を変えることはできないんですよ。自分の行動や、その人への向き合い方を変えるしかない。だから、本当にその渦から抜け出そうと思うんだったら、もうその人とは会わないほうがいいと思うんです。縁を切って関わらない。それが一番だと思いますね」

――「DRAMA QUEEN」は曲調もビート感がありますし、速さやパワーもある曲なので、ボーカルもわりと強めですよね。

「そうですね。ちょっと小バカにしている感じもあると思います」

――May J.さん自身の経験や思いが反映されていることもあって、どの曲も生々しいですよね。こういうことも、ご自身が大人になってきた今だから書けることなんでしょうか?

「そうですね。こういうことを話すことに対して恥ずかしさがなくなってきたんですよ。だって、これが本当の私の気持ちだから。だからこそ、それをシェアしたいって思うのかもしれないです」



――今回のプロジェクトのコンセプトも"ダーク・ポップ"ということですが、ご自身の中にある闇やダークな一面を表現してみようという思いは最初からあったんですね。

「はい。むしろ、それしかなかったんです(笑)。自分の中に秘めていたもの、隠していたことを出したいって。今までは曲を作るときにタイアップがあったり、ターゲットを絞っていたりしたんですよ。だから、すごく細かく決めて作っていたんですけど、今回はそれが全くなかった。全部自由だったんです。それだけに今まで私の曲を聴いていた人たちが急にこの曲を聴いたとき、拒否反応を起こすかもしれないっていう恐怖感もありましたけどね」

――でも、そこを敢えて超えてみよう、と。

「そうですね。そこを怖がって作っていくのは"違うな。"って思ったんです。今は時代も変わってきて、曲もサブスクが主流ですし、今回のように月に一度配信でリリースできたりもする。だから、より挑戦しやすくなっていると思いますね」

――今回のプロジェクトも、まさに挑戦ですもんね。でも、それをやってみたことで、May J.さん自身も一歩前に進めた気はしていますか?

「はい。知らなかった世界に踏み出せた感じがします。だから、楽しいんですよ」

――そして、現時点ではまだ聴けていないんですが、この後、第4弾の「Love&Hate」がリリースされます。とてもストレートなタイトルですが、どういう経緯で作った曲なんですか?

「去年、ブラック・ライブズ・マター運動がありましたよね。そのときに私自身も思うことがたくさんあったんですよ。それで、改めて黒人の歴史に詳しくならなくちゃいけないなと思ったので、いろんな映画を見たりしたんです。ブラック・ライブズ・マター運動の意義っていうのは、黒人たちだけが声を上げることじゃなく、その周りにいる人たちも一緒に声を上げることなんですよ。私たちにも関係すること。私たちも外から見ていて何かおかしいなと思うことがあったら声を上げる必要があると思うんです。日本は文化的に同調性や協調性を持つことが美徳とされている国なので、それはなかなか難しいとは思うんですね。でも、それを少しずつ変えていかなきゃいけなくなっているなと感じたので、ブラック・ライブズ・マター運動が広がった時期に「Love&Hate」を書いたんです」

――人種差別の問題だけじゃないですしね。だから、対岸の火事ではなく、世界的な問題だと思います。

「そう。みんなに起こりえることなんですよ。だから、自分を守ることを覚えてほしい。私も怖がらずに発言できる人になりたいと思っていますから」

――楽曲は、もう仕上がっているんですか?

「今、アレンジをちょっと悩んでいて。最初は決まっていたんですけど、他の3曲とのバランスも考えましたし、ミルくんも、"ちょっとアレンジが甘いな"って言い出したんですよ。だから、もっと攻めて行こうということで、今アレンジを変えているところなんです。4曲の中でもたぶん一番歌を聴くタイプの曲ではなくなりそう。サウンドが、どんどん変化していく曲になると思いますね」

――ということは、4曲それぞれの持ち味があるんですね。この4曲を作ってみたことで、May J.さん自身が得たものは大きかったですか?

「大きいです。今回は自分の歌がすごくフィーチャーされているわけではないじゃないですか。楽器の一部として歌っている。だから、単純に自分の曲を聴くのが恥ずかしくないんですよ(笑)」

――今までは恥ずかしかったんですか?(笑)

「恥ずかしかったんですよ。照れがあったというか。"ここはもうちょっとよくできたよね"って思っちゃっていたんです。でも、今回は歌も全体の中にうまく混ざっているので、初めて客観的に聴けていますね。それがすごく新鮮でした」



――今回は全4曲のプロジェクトですが、今後もこの方向性は続ける予定ですか?

「最初は、今回の楽曲は今までと曲調が変わりすぎているから、"名前を変えてやろうか?"っていう案もあったんですよ。今までとは違う部類にしないといけないと思っていたので。でも、1曲目を配信したときのファンの人たちの反応を見たら、すごく変わったなっていう感じは受けなかったんですね。これがMay J.になりつつあるとも感じているので、今までの曲と混ぜてもおかしくないと思う。だから、今後も続けていきたいと思っています。そして、いずれは両方やっていけたらなというのが希望ですね」

――そういう全てを含め、May J.さん自身も、これからの自分がどんどん楽しみになっているところなんですね。

「そうなんです。YouTubeを始めたこともあって、先ほども言ったように自分の素を見せることに対して怖さがなくなってきたんですよ。それが音楽にもいい影響を与えている気がする。今まで"May J.はこうじゃなきゃ!"って思っていた壁を少しずつ崩していけていますから。だから、いつかその壁が全部なくなって、もっと純粋に音楽を楽しめるんじゃないかと思っていますね」

――では、最後にencore読者にメッセージをお願いします。

「15周年にかけて、今年は15個の様々な試みをやっています。YouTubeもそのひとつだし、この"ダーク・ポップ"のプロジェクトもそのひとつなんですけど。15周年ならではの新しいこと、楽しいことをいろいろ計画しているので、次は何をするのかを楽しみにしていてほしいですね」

(おわり)

取材・文/高橋栄理子
写真/いのうえようへい





■May J. 15th Anniversary Tour 2021
9月19日(日) Zepp Osaka Bayside(大阪)
9月20日(月) Zepp Nagoya(愛知)
9月26日(日) Zepp DiverCity TOKYO(東京)



DRAMA QUEEN
May J.「DRAMA QUEEN」
2021年7月14日(水)配信
avex
Can't Breathe
May J.「Can't Breathe」
2021年6月9日(水)配信
avex
Rebellious
May J.「Rebellious」
2021年5月12日(水)配信
avex








SMART USENのMay J.特集チャンネルはこちら!



アプリのダウンロードはこちらから

Get it on Google Play
Get it on Google Play
一覧へ戻る