バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する緑仙(りゅーしぇん)。

あだち充画業55周年を記念した、『H2』と「にじさんじ」所属のVTuber『緑仙』による楽曲「青春の向こうへ」(読み方:あおのむこうへ)がコラボレーションすることが決定した。
「青春の向こうへ」はタイトルに相応しい爽やかな青春ロックサウンドに仕上がっており、『H2』の主人公4人の思春期の感情の揺れに焦点を当てた、どこかノスタルジーも感じさせる瑞々しい歌詞にも注目して欲しい。

このコラボレーションとなる書き下ろしの新曲「青春の向こうへ」は本日緊急デジタルリリースし、さらにコラボレーションMusic Videoは本日20時にプレミア公開することが決定した。

あだち充『H2』×緑仙「青春の向こうへ」 コラボレーションMV
https://youtu.be/U07lJmbld-A

緑仙は、今回のコラボに対して、以下のようにコメントしている。

【緑仙 コメント】
ひかりも春華も、作品に出てくる登場人物全員が大好きだからこそ、H2という作品を読んでいるときはどうなってしまうんだ!とドキドキしながら読み進めたのを覚えています。
あの時代にしか無い輝きを「青春の向こうへ」から感じてもらえると嬉しいです。


また、新曲「青春の向こうへ」のリリースを記念して、緑仙によるYouTube生配信が決定した。生配信は10月10日(金)19時より、緑仙YouTubeチャンネルにて行われる。配信では、あだち充先生の歴代作品の主題歌や挿入歌を歌唱する予定となっている。『タッチ』や『H2』といった名作に彩られた珠玉の楽曲たちを、緑仙の歌声で振り返る貴重な機会となりそうなので、作品ファンの方々、緑仙ファンの方々も、どうぞお見逃しなく!


●配信企画名:歌枠 | あだち充作品しばり歌枠!「青春の向こうへ」リリース記念
●配信日時:2025年10月10日(金) 19:00~
●配信チャンネル:緑仙 / Ryushen
●配信URL:https://youtube.com/live/aXB96bNy_VY

緑仙は昨年、2nd MINI ALBUM『イタダキマスノススメ』3rd MINI ALBUM『ゴチソウサマノススメ』、DIGITAL ALBUM『最初の晩餐』をリリース、11月には初の全国ツアー『緑仙 2nd LIVE TOUR「緑一色」』を開催。そして12月にはVTuberの出演が初となる、幕張メッセ国際展示場にて開催の国内最大の年越しフェス『COUNTDOWN JAPAN 24/25』への出演を果たし、今年7月にはオリジナルTVアニメ「ネクロノミ子のコズミックホラーショウ」オープニング主題歌となる「確証論」をリリースし、アーティストとして精力的に活動している。

【あだち充 情報】
あだち充画業55周年 特設サイト
https://adachi55.shogakukan.co.jp/

©あだち充/小学館

【商品情報】

●「青春の向こうへ」 (あおのむこうへ)
2025年10月10日(金)AM0時 リリース開始

配信 https://ryushen.lnk.to/youthfuldaysPR
歌詞 https://www.uta-net.com/song/381266/
MV  https://youtu.be/U07lJmbld-A

【緑仙 プロフィール】
4月16日生まれ
バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属のVTuber。
本名は仙河緑/せんがみどり。こう見えて日本人。
歌うことが好きで活動を通して友達を作ろうと考えている性別不詳。

【にじさんじプロジェクトについて】
「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。

関連リンク

一覧へ戻る