YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第576回公開の詳細が発表となった。

第576回は、今年デビュー40周年を迎えた米米CLUBが「THE FIRST TAKE」に初登場。

披露するのは、リリースから30年以上経った現在でも多くの人に愛される代表曲「浪漫飛行」。

旅立ちや新たな始まりを象徴する歌詞と爽やかなメロディーが特徴の本楽曲を、フルメンバーである総勢17名の一発撮りにて披露する。

■番組詳細

米米CLUB – 浪漫飛行 / THE FIRST TAKE

https://youtu.be/2EJwGeoulE8

■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ

https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q

■米米CLUB コメント 

良かったですね。こういう舞台を用意してもらって、みんなの熱というか、暑苦しい熱みたいなものが、ばっと入ってくるのは、自分で感動しちゃいましたね。「THE FIRST TAKE」でも、ステージに乗っているメンバーは一人残らず出てきて、こうして演奏できるっていうのは、こんな喜ばしいことはないですね。

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)
アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1110万人(※8/8時点)。
19年12月LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
20年3月DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。
20年5月YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.5億回。
24年3月Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は1億回超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。
20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。
21年12月milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。
21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報WEBサイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。
22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。
22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。
24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。
24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。
24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。

■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL  
Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/
X: https://x.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take 
Playlist: https://lnk.to/sfhklx
FLASH THE FIRST TAKE: https://www.youtube.com/playlist?list=PLeLvSt3A0DdkKKDk6Q4jvGeDiUNGnS46E
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

■米米CLUB プロフィール
'82年結成。'85年、シングル「I・CAN・BE」とアルバム「シャリ・シャリズム」でメジャーデビュー。カールスモーキー石井を中心的メンバーとして、ステージセット・コスチュームなどバンドを総合的にプロデュース。'89年「KOME KOME WAR」、'90年「FUNK FUJIYAMA」でMTV VIDEO MUSIC AWARDを2年連続受賞。
さらに「浪漫飛行」、「君がいるだけで」などを含め多くのヒット曲をリリース。'97年に一度解散後、'06年再始動。'20年、デビュー35周年を記念した初のオンラインライブを開催し、幕間には、本家公認のショートムービー「男はつらいぜ」を上映し好評を博す。今年'25年はデビュー40周年イヤーとして、
9月からツアー「米米大興行 人情紙吹雪 〜踊ってやっておくんなさい〜」の開催を予定している。

■米米CLUB OFFICIAL
Web Site: https://www.komekomeclub.net/
YouTube: https://www.youtube.com/@clubofficialyoutubechannel4929
X: https://x.com/tatuyaishii_st
Instagram: https://www.instagram.com/tatuyaishii_official/
TikTok: https://www.tiktok.com/@komekomeclub40th

一覧へ戻る