BARBEE BOYSデビュー40周年復刻シリーズ第7弾、1989年2月1日発表のアルバム『√5』の2025年リミックス版『√5 デトックス』は、最新アップデートを遂げて6月25日(水)にリリースされる。アルバム・タイトルに”デトックス”の文字が新たに加えられたジャケット写真が初公開。また、作品の詳細も明らかになった。

1989年発表の『√5』は当時の海外エンジニアや鍵盤楽器が大胆に導入されたサウンドで強烈な印象を残す一方で、2025年の今年に担当エンジニアの渡辺省二郎氏によって新たに全曲“リミックス”された『√5 デトックス』。渡辺氏とBARBEE BOYSとは初期からアシスタント・エンジニアとして関わって以来、なにかと縁の深い関係から、今回いまみちともたかから全幅の信頼を以て任された。その渡辺氏曰く、「あえてオリジナル『√5』は全く意識せずに“デトックス”して、新たにTD作業した順番でまとめたところ、メンバーからも『√5 デトックス』はこの曲順に変えようと言っていただいた」そうだ。『√5』発表から35年以上を経てもなお、いまみちとの息の合ったのスタジオワークで完成された本作は、新たなストーリー構築がなされた”√5“となった。なお、新たなアルバム・タイトルは、メンバー協議の上で「デトックス」盤と命名された。いまみちによれば、「この“リミックス”という言葉自体、本作においてはもっと何か面白い言い当て方がないかとKONTAと電話していたときに、“デトックス”って言葉が舞い降りてきた」とのこと。

続いて復刻第8弾のリリースについても発表になった。7月23日(水)には6thアルバム『eeney meeney barbee moe』が復刻される。BARBEE BOYSがエピックからリリースした最後のオリジナル・アルバムのリイシューとなるが、アナログ盤では初めてのリリースとなる。当時CDリリースを念頭に制作された楽曲が収録されているため、当時同曲順でのカセットテープ発売はあったものの、初LPリリースするにあたり、単純にCD曲順でSide-A、Bに割り振るのではなく、LP発売を考慮して本作自体の曲順が変更となった。この曲順変更を受けて『eeney meeney barbee moe』は『√5 デトックス』同様、ジャケットもリニューアルされ、新たなストーリーに生まれ変わった。これまでの復刻同様メンバー立ち会いによるリマスター音源をぜひ楽しんでほしい。

なお、『√5 デトックス』制作についての詳しいストーリーは、バービーボーイズ40周年特設サイト『暗闇日砲デジタル』WEB版最新号 ( https://www.110107.com/s/oto/page/barbee40th ) 内のYouTube動画<「暗闇砲弾」特大号#11> (URL準備中)で、いまみち、渡辺氏出演の鼎談の模様をチェックすることができる。今回は<前編>で約20分強に及ぶトークが楽しめるが、来月6/8公開予定でさらに<後編>も準備中だ。こちらもぜひチェックしてほしい。

BARBEE BOYSは1984年デビュー、男女のツインボーカルを擁して1987年「女ぎつね on the Run」でブレイクして人気を博した5人組ロックバンド。2024年9月21日、デビューシングル「暗闇でDANCE」から40周年を迎え、『1st OPTION』『Freebee』『3rd. BREAK』『LISTEN! BARBEE BOYS 4』『Black List』『JUST TWO OF US』とリマスタリング復刻に続き、『√5 デトックス』『eeney meeney barbee moe』も発表になったことを受けて、今後の40周年企画が続くのかどうか気になるところだが続報を待とう。

√5デトックス
eeney_meeney

【BARBEE BOYS作品情報】
■『eeney meeney barbee moe』
2025/7/23(水)発売
『eeney meeney barbee moe』詳細ページ https://www.110107.com/eeneymeeneybarbeemoe

[CD]
品番: MHCL-31057
定価: 3,520円(税込)
※最新ジャケットデザイン
※メンバー立ち会いによる2025年最新リマスター音源、Blu-spec CD2仕様
<『eeney meeney barbee moe』Original Release 1990/04/13>

[LP / 33 1/3 RPM] ※完全生産限定盤
品番: MHJL-398
定価: 4,840円(税込)
※メンバー監修2025年最新音源
※メンバー立ち会いによる2025年最新リマスター/カッティング音源、アナログLP180g重量盤仕様(12inch)
<『eeney meeney barbee moe』LP初リリース化>

【BARBEE BOYS作品情報】

■『√5 デトックス』
2025/6/25(水)発売
『√5 デトックス』詳細ページ https://www.110107.com/5detox2025

[CD]
品番: MHCL-31056
定価: 3,850円(税込)
※最新ジャケットデザイン
※メンバー監修2025年最新リミックス音源
※Blu-spec CD2仕様
<『√5』Original Release 1989/02/01>

[LP / 33 1/3 RPM] ※完全生産限定盤
品番: MHJL-397
定価: 5,280円(税込)
※メンバー監修2025年最新リミックスによるカッティング音源
※アナログLP180g重量盤仕様(12inch)
<『√5』Original Release 1989/02/01>

■バービーボーイズ40周年特設サイト『暗闇日砲デジタル』WEB版
https://www.110107.com/s/oto/page/barbee40th
■BARBEE BOYS OFFICIAL SITE
https://21stcentury-barbeeboys.com/
■X - BARBEE BOYS / バービーボーイズ(公式)
https://x.com/BARBEEBOYS_info
■BARBEE BOYS 40th SonyMusic YouTube Channel
https://www.youtube.com/@BARBEEBOYS40th

【『√5 デトックス』収録楽曲】
<CD> ※LPはSide-A: M-1~M-5、Side-B: M-6~M-10収録
1. さぁ どうしよう 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
2. 噂ばなしはM4 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
3. せまって day by day 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
4. ト・キ・メ・キ 2025
作詞:杏子 作曲:エンリケ
5. もうだいじょうぶヒステリー 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
6. Y〜ゆがむ〜 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
7. Late Again 2025
作詞・作曲:近藤 敦
8. 目を閉じておいでよ 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
9. chibi 2025
作詞・作曲:いまみちともたか
10. 君を見てるとしょんぼり 2025
作詞・作曲:いまみちともたか

【『eeney meeney barbee moe』収録楽曲】
<CD> ※LPはSide-A: M-1~M-7、Side-B: M-8~M-12収録
1. 三日月の憂鬱
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
2 .あいまい tension
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
3. ノーマジーン
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
4. 勇み足サミー
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
5. えれきトリック
作曲:いまみちともたか、エンリケ、小沼俊明
6. クラリネット
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
7. norma jean <reprise>
作曲:いまみちともたか
8. 医者になんかわからない
作詩:近藤 敦 作曲:いまみちともたか
9. 静けさに
作詩:杏子 作曲:エンリケ
10. Waltz
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
11. おやすみ よそもの
作詩:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか
12. Na Na Na
作詩:杏子/いまみちともたか 作曲:いまみちともたか

【BARBEE BOYSプロフィール】
KONTA(Vo.&Sax)、杏子(Vo.)、いまみちともたか(Gt.)、エンリケ(Ba.)、小沼俊明(Dr.)

1984年9月21日
男女のツインボーカル、ギタートリオにサックスを乗せたバンドサウンドで、
シングル「暗闇でDANCE」でレコードデビュー。1992年1月ファイナルライヴを最後に解散。
約8年ほどの活動期間中に、シングル16枚、オリジナルアルバム6枚を発表。
解散から11年後の2003年2月「LIVE EPIC 25」への出演依頼を受け再結集。
2008年4月、テレビ番組への出演をきっかけに再々結集。この流れに乗り、
2009年、翌2010年にツアーを行い千秋楽の日本武道館ではすでにデビューから25年が経っていた。
2018年10月、またもテレビ番組出演をきっかけに三度結集。
2019年4月よりバンド活動を再開。同年12月にインディーズレーベルより29年ぶりの「PlanBee」発表。
翌2020年1月に、代々木第一体育館、LINE CUBE SHIBUYAでのワンマンライヴを行ったのは、
たまたまデビューから35年だった。
そして2024年9月21日にデビュー40年を迎えた。

一覧へ戻る