今年1月1日のデビュー以来、ネオ・サブカル・ミュージックを掲げて注目を集めるアーティスト・先生たすけてが、

8月31日に配信リリースされたばかりの最新シングル「スーパーウーハー中華街」のMusic Videoを公開した。

 

先生たすけて は、シンガーソングライターとして活動する藍哀(あい)が作詞・作曲・編曲・アートワークをすべて自身で手がけるソロプロジェクト。

相対性理論に代表されるインディーロックやボーカロイドをはじめとするインターネット音楽文化からインスパイアされた、

儚く感傷的なネオ・サブカルな世界観をテーマに活動中。

緻密な音楽理論と確かな演奏力を背景に、Y2Kカルチャーや2010年代インターネットの空気感をポップに再構築し、

令和のポップ・カルチャーを体現する存在として、10代女子を中心にSNSやTikTokで多くの話題を集めている。

 

「スーパーウーハー中華街」は、東洋的な旋律に煌びやかなシンセとパンチの効いたベースを掛け合わせたダンスチューン。

シュールでポップなリリックが織りなす摩訶不思議な世界観が、横浜中華街を舞台にしたファンタジックな映像でさらに際立つ仕上がりとなっている。

Music Videoは前作「コイセヨミッドサマー」に続いて新進気鋭の映像ディレクター・Yukina Amitaが監督を務め、

雑誌『ar』の読者モデル「ar girl」としても活躍中のreoが、昼は無邪気な中華ガール、夜は冷酷なマフィアという二つの顔を持つキャラクターを演じている。

 

さらに先生たすけてのオフィシャルファンクラブ「もっと!先生たすけて」がオープン。

ラジオやエッセイ、未公開音源など、多彩なコンテンツを通して、先生たすけての新たな一面や深層を垣間見ることができる。

 

 

【先生たすけて コメント】

先生たすけての4曲目のシングル「スーパーウーハー中華街」のMVが完成しました。

サビの独特の気持ち悪い雰囲気と、「波!」とか「Woofer...」という掛け声がクセになるので、通学中や眠れない夜にたくさん聴いてほしいです。

本当はもっと色々なダンスや振り付けを自分で考えていたんですけど、なぜかボツになりました。

みなさんは歌詞にある「スーパーカップ」という言葉を聞いて、何を想像しましたか?

 

そして今日からオープンしたオフィシャルファンクラブ「もっと!先生たすけて」は、

今までSNSを中心に発信してきた、先生たすけての作品の断片やパーソナルな世界観を、

もっと!リスナーの皆さんが楽しめる“秘密の教室”のような場所にしていきたいです。

これまでSNSで配信していたラジオ番組「今夜、すべての教室で」も、今後はファンクラブで再開しますので、お楽しみに。

 

 

▼先生たすけて「スーパーウーハー中華街」Music Video

https://youtu.be/DJdr15iaIW8

【配信リリース情報】
先生たすけて「スーパーウーハー中華街」配信中
https://linkco.re/qnpXuZn9

▼先生たすけて オフィシャルファンクラブ「もっと!先生たすけて」
https://sstk.bitfan.id/

一覧へ戻る