10月8日(水)に、東海大学男子バスケットボール部SEAGULLS応援ソング「Echoes」を配信リリースするirienchy。どんな場所でも 「僕らの歌を待っている人がいるなら出かけてゆく」という出張出前ライブ企画の「学校編」が、大好評につき二次募集の受付を開始することが発表となった(11月末日応募締切)。

基本無料で訪れ、目の前のお客さまに、歌と笑顔を届けるというirienchyらしいこの企画。今年5月に募集を開始し、多くの応募の中から、高校、専門学校、大学とさまざまなシチュエーションでライブをお届けし、たくさんの笑顔と元気をメンバーも受け取った。この度、応募が間に合わなかった人、秋から来年にかけてイベントの出し物を探している人などを含め、第二次募集を開始。「100% ハッピーにする自信あります!」(メンバー談)とのこと。

今回の学校編も、「学校」と名がつくなら種類は問わず。校内の行事、クラスのイベント、部活の集まり、学園祭、修学旅行先のサプライズ、単なる有志の企画でも応募可となっている。軽音楽部へはワンポイントレッスンなどのおまけもあり。応募概要は下記となっている。

10月4日(土)より、「irienchy × no more pre 愛を持って哀と生きるツアー」 が心斎橋 LIVE HOUSE Pangeよりスタートとなるirienchy。11日(土)には、出張出前ライブ企画「学校編」の一環で、東海大学男子バスケットボール部SEAGULLSの試合後にパフォーマンスを披露することとなっており、彼らならではの親近感溢れるこちらの企画をぜひ楽しんで頂きたい。

【irienchy 出張出前ライブ「学校編」 第二次募集 概要】

1.当日の参加人数 30人以上を目標にしてください。
2.演奏ができる場所、機材の用意をお願します(会場によってはアコースティックもあり)。どんな場所でも演奏できます。
3.開催の告知から終演まで、SNSでの宣伝活動にお力添えください。また、こちらから提供するポスターを20枚、会場付近や町のどこかに掲出してください。
4.軽音楽部関連のイベント、学生との対バンは大歓迎。できたら、1曲ireichy の楽曲をカバーしてください。
5.irienchyにカバーしてほしい曲があれば、1曲リクエストしてください

条件は以上です。

幹事さんの、氏名、連絡先、希望スケジュール、会場、集まるメンバーのリスト(開催1週間前に)をメールで https://www.irienchy.com/contact までお願いいたします。条件については、当方スタッフが個別に(親身に)ご相談に応じます。

学校で開催の場合は、先生方の許可、中学生、小学生の方は保護者様の許可をそれぞれあらかじめお取りください。
基本、無料でお伺いしますが 交通費の一部サポートをいただけましたら感謝いたします。
募集期間は 11月末日まで。開催は、順次12月から来年の3月にわたり実施していきます。

irienchy「Echoes」

10月8日(水)配信開始
東海大学男子バスケットボール部SEAGULLS応援ソング

irienchyプロフィール

2020年1月、入江の家での作曲セッションから生まれたバンド、irienchy。
日常に潜む感情や、繊細な心の声を表現した詩と、温かみのあるメロディが特徴的。ポップでありながら、テクニカルで攻撃的な演奏を兼ね備えており、その絶妙なバランスがリスナーの心を引きつける。ボーカル・宮原の切ない声は、聴く人の心に優しく響き、どこか懐かしさを感じさせる。
バンドのモットーは、「少年の頃のワクワクを忘れずに、人生を謳歌すること」。音楽を通して、関わるすべての人の弱さを強さに変え、前向きに生きる力を与えることを目指している。

irienchy 関連リンク

一覧へ戻る