「TOKYO NEW MIXTURE」を掲げ、あらゆるジャンルを自在にクロスオーヴァーするジャンルレスな音楽性と、 熱量の高いライブパフォーマンスでファンを拡大す5人組ミクスチャーロックバンド・Doona(ドゥーナ)。
結成2年ながら、2024年8月リリースの1st EP「Humanistic Psychology」 は全国のタワレコバイヤーが選ぶ8月度「タワレコメン」に選出。また下北沢 BASEMENTBARで行われた同EPのRelease Partyは超満員に。
そんなDoonaが、4月25日、Billyrromをゲストに迎えたスペシャルツーマンライブ「DUAL NOISE」を下北沢ADRIFTにて開催した。
オープンから程なく、フロアは身動きが取れないほどの超満員に。Billyrromが登場すると会場からは大歓声が。パフォーマンスが進むにつれて、フロアの熱気が高まっていく。
満を持してDoonaが登場。NEW JACK SWINGを取り入れた2nd シングル「J-NET JACK」を皮切りに、持ち前の熱量の高いパフォーマンスでフロアを圧倒する。ラストには4月23日にリリースした最新楽曲「RUN」を披露。16ビートのファンクをべースとしながら、ヒップホップ、ロック、メタルなどジャンルを飛び越えてドラスティックに移り変わる曲展開と、バンドの焦燥感をそのまま表現した鬼気迫るリリックが魅力のこの楽曲で走り抜け、大歓声の中での終幕となった。
そしてMCにて、9/26(金)にDoona初となるワンマン公演を渋谷WWWにて開催することが発表された。
オフィシャル先行一次は4/25(金)21:00よりスタートした。
Doona one-man live "THE GARAGE" オフィシャル先行一次(抽選) https://l-tike.com/doona/
様々なジャンルを取り入れながら進化を続けるDoona。ぜひこの機会に彼らのライブを体感してほしい。
Camera:タケイユウキ


<リリース情報>
2025.4.23 Digital Release
Doona「RUN」
○配信リンク
https://doona.lnk.to/RUN
ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて本日より配信スタート!
※音楽ストリーミングサービス:Apple Music、Spotify、YouTube Music、LINE MUSIC、Amazon Music、Deezer、AWA、Rakuten Music、KKBOX
○「RUN」MUSIC VIDEO リンク
https://youtu.be/ZByTPzqVM14
○Doona one-man live "THE GARAGE"
2025年9月26日(金)
会場:東京 渋谷 WWW
開場:18:15 / 開演 19:00
<チケット>
¥3,900(税込) ※ドリンク代別途必要
学生割引 ¥3,400(税込) ※ドリンク代別途必要
※未就学児入場不可
オフィシャル先行1次(抽選)
4/25(金)21:00〜5/11(日)23:59
https://l-tike.com/doona/
※学割チケットをご購入の方は、入場時に学生証をご提示いただきます。学生証の確認ができない場合は、通常チケットとの差額をお支払いいただきご入場となります。その際、払戻等は一切できませんのご了承ください。

【Doona PROFILE】
“TOKYO NEW MIXTURE”
あらゆるジャンルを自在にクロスオーヴァーするジャンルレスな音楽性と、
熱量の高いライブパフォーマンスが魅力の5人組ミクスチャーロックバンド。
A five-piece mixture rock band with genre-less musicality that freely crosses over all genres and
high-energy live performances.
Gt.Vo/ GENKI
Gt. / SOTA
Ba. / RYO
Key. / RINTA
Dr. / ZAKKI

【Billyrrom PROFILE】
東京都町田市出身のメンバーによって2020年に結成された、Billyrrom(ビリーロム)。
SOUL、FUNK、ROCKなど幅広いルーツを持つメンバーによって、次世代ポップミュージックを創出する。毎年行われるワンマンライブはいつもソールドアウト。
世界で1000組以上の中から25組が選ばれる「Fender NEXT」、中国ストリーミング、NetEase Cloud Musicの2024年度新人音楽賞「年度新声推薦」、Spotify「RADAR: Early Noise 2025」、にも選出され、世界で注目のアーティストとして各所取り上げられている。
Music Videoの9作品がYouTubeで100万回再生を記録し、バイラルチャート日本、台湾、香港、ベトナムでTOP10ランクインや、アジア9カ国プレイリストイン。
昨年はFUJI ROCK FESTIVAL、METROCK、GREENROOM FESTIVAL、RISING SUN ROCK FESTIVAL、SWEET LOVE SHOWER、RADIO CRAZYなど日本各地や台湾などの大型フェスにも出演。
2025年は本格的なアジア進出に向けて規模拡大し、今後のライブ活動の動向に要注目してほしい。
バンド名の由来は、敬愛するビル・エヴァンスが持つ“流されないマインド”と、移動型民族であるロマ族による“自分たちの音楽を様々な場所から発信していく”という流動性を大切にしたいという信念から名付けられた。
次世代へと進化し続けるサウンド=“トーキョー・トランジション・ソウル”を奏でる彼ら。新時代を颯爽と切り拓く、快進撃は止まらない。