冷めることを知らない列島も人気、現地企業とのコラボ継続。
Ginza Sony Parkの代表的なアクティビティーで、現地の人気ミュージシャンと肩を並べてBABYMONSTERがGinza Sony Park再オープン記念展示に唯一のKポップアーティストとして抜擢。日本ツアーで15万人を動員し、列島を熱くしたツアーの余韻を続けている。


YGエンターテインメントによると、BABYMONSTERは6月22日まで行われる「Sony Park 展 2025」Part2でヒップホップデュオのCreepy Nuts、作曲家でミュージシャン牛尾憲輔など日本の有名アーティストたちと共に参加している。 Part1では、YOASOBIやVaundyが参加した。

全世界の音楽ファンが活動するプラットフォームであるYou Tubeで910万購読者を保有しただけに、BABYMONSTERは長い間言語と世代を超越して愛されているエンターテインメントである「ゲーム」というテーマを引き受けた。 「ゲームは、社交場だ。」という主題で華麗な空間が用意され、代表曲「SHEESH」と「DRIP」をモチーフにしたハンティングゲーム、アーケードゲームが準備された。

それだけでなく、ソニーの3Dキャプチャー技術を活用したデジタルキャラクターダンスチャレンジ映像でファンに異色の経験を与えている。 またBABYMONSTER×Ginza Sony ParkのコラボレーショングッズとしてTシャツやステッカー、トートバッグなどベビーモンスターIPを活用した多様なグッズも熱い反応を得ている。

Ginza Sony Park側は「BABYMONSTERは、言語や文化の壁を飛び越え、全世界のファンを連結し熱狂させる存在だ。 これは自由に余暇を楽しむことができ、コミュニティが生まれるゲームというエンターテインメントと接する地点だ。 この二つをつなげれば、誰もが楽しく幸せな経験をするだろうという考えで、BABYMONSTERと展示を行うことになった」と明らかにした。

BABYMONSTERは、「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR IN JAPAN」を成功に終えた。 当初10万人観客規模で企画されたが、熱い声援に力づけられ規模を繰り返し拡張、計15万人を動員し「Kポップガールグループ最短期間最多観客」記録を立てた。 それだけでなく、各種ポップアップストア、現地企業とのコラボも着実に続き、現地市場内の彼らの強大な影響力を実感させている。


BABYMONSTERはこの後、シンガポール、香港、ホーチミン、バンコク、ジャカルタ、クアラルンプール、台北などに足を運んでワールドツアーを続ける。 また、今年下半期にトロント、ローズメント、アトランタ、フォートワース、オークランド、シアトルに続く2回目の米州ツアーを開催する。

■「Sony Park展2025」(Part 2)
開催期間:4月20日(日)~6月22日(日)
開催場所:東京都中央区銀座5-3-1
営業時間:11:00~19:00
※来場には事前予約が必要。詳しくは特設ページをチェック。
▼特設ページ
https://www.sonypark.com/activity/001/

■2025年6月6日(金)公開映画「見える子ちゃん」 主題歌BABYMONSTER「Ghost」
▼特設サイト
https://movie-mierukochan.jp/

関連リンク

一覧へ戻る