8月8日(金)に「米米の日」を記念して、「愛米座談会」(トークショー)を開催。
米米CLUBがデビュー前からライブを行っている、バンドの原点・原宿クロコダイルにてファンクラブ会員約50名を迎えて実施(同時にオンライン配信も実施)。司会進行は、米米CLUBと長年親交のあるライターの佐野郷子、ゲストには米米CLUBの大ファンを公言している、R-1グランプリ2025王者・友田オレを迎えて行われた。
トークショー中には、アマチュア時代に原宿クロコダイルで行われた貴重なライブ映像や、米米CLUB最古の幻のデモテープが披露されて、ファンを沸かせた。メンバー9名はステージ上で終始大爆笑で、40年以上も連れ添ったメンバーの仲の良さが垣間見られた。
8月8日が「米米CLUBの日」として日本記念日協会に正式認定された事が発表され、記念日登録証が友田オレより贈られた。
同日、THE FIRST TAKEにて多くの人に愛される代表曲、「浪漫飛行」をフルメンバー17名で一発撮りにて披露。
【米米CLUB「愛米(あいまい)」座談会(トークショー)見逃し配信について】
■見逃し配信期間:2025年8月14日(木)23:59まで
■配信チケット料金:4,000円(税込)
■チケット販売期間:2025年8月14日(木)21:30まで
●チケット販売受付:・Streaming+(イープラス)
■お問い合わせ先:イープラス
米米CLUB
●プロフィール
1982年結成。1985年、シングル「I・CAN・BE」とアルバム「シャリ・シャリズム」でメジャーデビュー。
カールスモーキー石井を中心的メンバーとして、ステージセット・コスチュームなどバンドを総合的にプロデュース。1989年「KOME KOME WAR」、1990年「FUNK FUJIYAMA」でMTV VIDEO MUSIC AWARDを2年連続受賞。さらに「浪漫飛行」、「君がいるだけで」などを含め多くのヒット曲をリリース。1997年に一度解散後、2006年再始動。2020年、デビュー35周年を記念した初のオンラインライブを開催し、幕間には、本家公認のショートムービー「男はつらいぜ」を上映し好評を博す。今年2025年はデビュー40周年イヤーとして、9月からツアー「米米大興行 人情紙吹雪 〜踊ってやっておくんなさい〜」の開催を予定している。