地域共生及び社会貢献活動を継続的に行っている株式会社LDH JAPANと熊本市は『くまもと花博2025』においてコラボレーションを実現、2025年11月24日(月祝)くまもと街なか広場/サクラマチクマモト前で実施されたエンディングイベントに地元・熊本市出身のEXILE NESMITHが登壇した。EXILE NESMITHは、フラワーデザインコンテスト及びミニガーデンコンテストの表彰式でプレゼンテーターを務めた他、大西一史熊本市長とのトークセッションも展開した。
熊本県熊本市出身のEXILE NESMITHはこれまで、くまもと黒毛和牛『和王』広報大使として広く地域の食の魅力を発信してきた他、自身がVJを務める『NES-FES.』(TKUテレビ熊本/毎月第2第4金曜24:45~OA)といったレギュラー番組を介して愛すべき街と向き合ってきた。その上で2024年には、LDH JAPANが地域活性化連携協定を結び数々の施策を進めてきた福井市と熊本市の姉妹都市提携30周年というアニバーサリーイヤーにあたり、同年11月熊本市の大西一史及び福井市の西行茂両市長、さらに盟友であり福井市食のPR大使を務める橘ケンチ(EXILE)とともに、EXILE NESMITHも『熊本市・福井市姉妹都市提携30周年記念セレモニー』に特別ゲストとして参列するなど地元とのより深い連携を模索してきた。あれからちょうど1年後のこの日、熊本市×LDH JAPANの取組を加速させるべく、『くまもと花博2025』のエンディングイベントを迎えた。
エンディングイベントの会場そばには、10月18日(土)開催のプレイベント『寄せ植え&竹あかりづくり』にEXILE NESMITHがサプライズで制作に携わった両作品が展示されるなど(期間中は各会場にて展示)、熊本市内の3つのエリア(街なかエリア/水辺エリア/まち山エリア)を舞台に2025年11月15日(土)から11月24日(月祝)まで10日間に及んだ開催期間を通してLDH JAPANが随所でプロモーションに協力、まずはここで熊本市とLDH JAPANの共業が実現した。
そして、ついにエンディングイベントのステージに登場したEXILE NESMITH。まずはフラワーデザインコンテスト及びミニガーデンコンテストの表彰式のプレゼンテーターとして、各展示会場の人気投票によって選ばれた珠玉の作品にお祝いのコメントを寄せることでまさにフィナーレに「花」を添えた。その後の大西一史熊本市長とのトークセッションでは、当イベントや故郷・熊本市への想いを熱く語り合った。実際に体験した『寄せ植え&竹あかりづくり』について「作業は想像以上に難しかったですが、どの作品も作った方の個性が表れていて、一緒に作ったものが会場を彩り、来場された方の笑顔につながると思うととても嬉しかったです」と感想を語るなど、世代を問わず多くの観客が集まった会場に『くまもと花博2025』のテーマである『花と緑がつなぐ∞みんなの笑顔』を再現してみせたのだった。
「生まれ育った熊本市をみなさんと一緒に盛り上げられる機会をいただけて光栄です。これからもっともっとこのエリアのために向き合っていきたい」(EXILE NESMITH)とのひと言が表すように、熊本市とLDH JAPANの地域共生の歩みは始まったばかりであり、熊本市の持つ食や観光といった多彩なコンテンツとLDH JAPANのエンタテインメントが今後どのようなシナジーを生み出すのか──。市民ひとりひとりが主役となり主体的に参加できる『くまもと花博2025』をきっかけに、熊本市とLDH JAPANが地域を巻き込みながら描き出す未来に改めて期待したい。
【EXILE NESMITHコメント】
「2024年11月の熊本市・福井市姉妹都市提携30周年記念セレモニーから1年、今日この舞台に立たせていただけたことを大変光栄に思います。地域共生や社会貢献活動を行っているLDH JAPANの多くの仲間の姿や彼らと地域のみなさんとの強いつながりを体感して、僕自身もここ故郷・熊本市をもっともっと盛り上げていきたいと考えていました。その中でついに実現した熊本市×LDH JAPANの初めての取組である『くまもと花博2025』のプロモーションや今日のエンディングイベントはとても感慨深いものがありました。みなさんと一緒に作った寄せ植えや竹あかりが会場に展示されたことで、より一層想い入れが強くなって、なんとか会場で自分の作品を見つけたいと思いました。何よりも、ご一緒した街の方々と主体的に参加できたことで、このイベントがこれから先も人と人をつないで熊本市を盛り上げていってくれるイベントになるのではないか、そんな期待に胸が膨らみました。今後も熊本市とLDH JAPANとで向き合わせていただきながら、地域が元気になるお手伝いができれば幸いです」
INFORMATION
【『くまもと花博2025』情報(開催終了)】
掲題:『くまもと花博2025』
期間:2025年11月15日(土)~11月24日(月祝)
会場1:街なかエリア(https://kumamoto-hanahaku.com/machi-naka/)
会場2:水辺エリア(https://kumamoto-hanahaku.com/mizube/)
会場3:まち山エリア(https://kumamoto-hanahaku.com/machi-yama/)
詳細:『くまもと花博2025』公式HP(https://kumamoto-hanahaku.com/)
掲載:「EXILE NESMITHと作る!寄せ植え&竹あかり作りイベント」レポート
(https://kumamoto-hanahaku.com/event/)
【『くまもと花博2025』エンディングイベント(開催終了)】
掲題:『くまもと花博2025』エンディングイベント
日時:2025年11月24日(月祝)14:00~16:00
会場:くまもと街なか広場/サクラマチクマモト前
〒860-0806熊本県熊本市中央区花畑町7-7(https://hanabatahiroba.jp/)
内容:フラワーアレンジコンテスト・ミニガーデンコンテスト表彰式
大西一史熊本市長とEXILE NESMITHによるトークセッション
高校生による音楽パフォーマンス他
詳細:『くまもと花博2025』公式HP(https://kumamoto-hanahaku.com/)

EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”INFORMATION
「EXILEとはどんな想いで、何のために存在しているのか。」
──EXILEという精神世界を証明するドームツアー
『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』を開催中。
掲題:『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』
詳細:LDH JAPAN公式HP(https://www.ldh-liveschedule.jp)
あわせて読みたい関連記事
-
EXILE TETSUYAプロデュースコーヒーショップ【AMAZING COFFEE】 コラボレーション店舗第三号店 『ORCAFE produced by AMAZING COFFEE』を神戸須磨シーワールド内に12/1に OPEN!
リリース情報 -
EXILE TETSUYAプロデュースコーヒーショップ 【AMAZING COFFEE】 ブランド創立10周年を記念して 猿田彦珈琲とのスペシャルコラボレーションが決定! 人気の「ハニーラテ」や、コーヒー豆、コラボレーションマグなど 11月22日(土)より期間限定で販売!
ライブ/イベント情報 -
《EXILE》ついに完全復活!8度目のドームツアーが開幕!
ライブ/イベント情報 -
EXILE 『FANCLUB presents EXILE SPECIAL LIVE "EX FAMILY PARTY"』 12/17(水)、18(木)に開催決定!!
ライブ/イベント情報 -
【EXILE SHOKICHI】 自身が企画監修を務める肉イベント『MEAT MANIA JAPAN supported by SUNTORY』"昨年よりもさらにパワーアップ"して開催!
ライブ/イベント情報 -
《EXPG STUDIO》『EXPG Presents LDH DREAM STAGE 2025』YOKOHAMA公演開催!EXILE MAKIDAIも出演!
ライブ/イベント情報 -
EXILE TRIBE アルバルク東京ホームゲームにEXILE、THE RAMPAGE、PSYCHIC FEVER、THE JET BOY BANGERZが登場!
ライブ/イベント情報
