――改めて、TVアニメ『SYNDUALITY Noir』の第1クールのエンディング主題歌「ユリイカ」に続き、第2クールではオープニング主題歌「アイレ」を担当することが決定したときの心境から聞かせてください。

空野 青空「「ユリイカ」は今までARCANA PROJECTがやってこなかったようなミドルテンポのバラード調で、ライブの歌い方とはまたちょっと違う自分たちを引き出しながら、作品に寄り添った世界観作りをすごく大事にしてきたんです。その中で、第2クールのオープニング主題歌が決まったということで、率直にすごく嬉しかったですし、アニメで主人公が成長していったように、私達の成長も楽曲に落とし込んで歌いたいって思いました」

桜野 羽咲「アニメの第1クールは謎が多いまま話が展開していったんですけど、第2クールになってからいろんな謎が解き明かされていって。だからこそ、楽曲としても 「アイレ」の方がストレートに表現しています。アニメの回を追うごとに、この歌詞のストレートさが胸に刺さってくるなっていう印象です」

――堀江晶太さん作詞、作曲、編曲の楽曲を受け取ってどう感じましたか?

花宮 ハナ「楽曲を作っていただく前にミーティングをして、私たちのいろんな思いに加えて、アニメのストーリーやアニメへの愛をたくさんお話させていただいたんです。だから、最初はストレートな歌詞で、アッパーだけど切ない曲だなって印象だったんですけど、アニメを見てから聴くと、大号泣しちゃうくらい心にくるものがありますし、ライブで歌っていても、泣きそうになっちゃって(笑)。今、聴く「ユリイカ」も素敵だし、「アイレ」にもアニソンのいいところが詰まっていると思います」

天野 ひかる「最初にいただいたときは、<愛してる>っていうワードがたくさん登場するんですけど、そんな言葉を日常で言った事がないので…」

空野「かわいい〜!」

花宮「おおー。初<愛してる>をいただきました!」

天野「(笑)だから、最初は照れくさいと思ったんです。でも、<君を分かりたい>っていう最初のフレーズもそうなんですけど、今までのアルカナでこんなに直接的な歌詞はあんまりなかったですし、すごく特徴的でキャッチーだなって感じました」

相田 詩音「レコーディングの前にはもう歌割りが決まっていたんですけど、堀江さんとミーティングをしたときに、“自分がARCANA PROJECTでどういう立ち位置にいるのか?”という話をみんなでしたんです。それで歌割りも決まったと思うんですけど、本当にびっくりするぐらいぴったりなんです。各々の声というか、そのままの素材を大切にしている曲で、AメロBメロは1人のパートが多くて、サビでユニゾンが爆発するみたいな構成もすごく素敵でした」

――それぞれがご自身の心境と重なっている、ピッタリだなと感じたのはどんなフレーズですか?

空野「それこそ<君を分かりたい>っていうワードは、私は人生においてのスローガンにしていきたいと思っています。人が好きだからこそ、あなたのことを分かりたいから教えてって思うんです。世の中には、何も言わずにシャッターを閉める人もいるけど、私は常々、“あなたのことを教えてよ”っていう気持ちで生きています」

桜野「堀江さんが<愛してる>っていう強めのワードの前に<かなしみも 大嫌いも>を近くに置いておきたかったっていう話をされていたんです。作品の中でもそういう感情が見える部分があると思うんですけど、みんなで歌っているサビの中で、<愛してる>の前の<かなしみも 大嫌いも>っていうマイナスワードを自分が歌っているところは私らしさが出せたのかな?って思います」

空野「確かに、うー(桜野)の中には実は絶望的な、それこそ厭世的な部分は見え隠れするときがあるから」

桜野「うん。そういう感情があるからこそ、<愛してる>とか、希望が輝く部分をより見せられるのかなっていうことをすごく意識して歌っています」

天野「私は、<全部最初はひとりきり/何一つ成せない不完全品だ>がもう自分なんです」

花宮「天野ひかるなんだ!?」

空野「そうなんだ?どうして?」

天野「やはあ(照)。人はみんな、1人では何も成せないって思うんです。この流れで<僕と君は 別々だから/互い互い 見つめ合える>ってあって。これぞ人間だなって思いました。最近、アルカナで前より定期的にレッスンを重ねているんですけど、改めて、この5人って別々の人間なんですよね」

桜野「悟っちゃってる(笑)」

天野「似ていないんですよ。すごく違うんです。でも、だからこそ、一歩引いて見つめ合えているのかなって思って。ここのパートは、アルカナっぽいと思います」

相田「私はサビの<かなしみも 大嫌いも/はじまりは君が居たからさ>っていうフレーズがぐっときています。私、人付き合いが苦手なんです…。人と付き合わなかったら、関わりがないから、何の感情も生まれないじゃないですか。でも、相手がいることでいろんな感情が生まれてくるんだっていう。当たり前だけど、意外と気づいていなかったことにハッとさせられました」

――ハナさんはどうですか?

花宮「私は、好きなところが二つあるんですけど、<そんな僕等の才能は 何度だって巡り合えること>ってところが好きなんです。アニソンを歌いたいと思っていたけど、そんなところってなかなかないじゃないですか。あおにゃんも、うーちゃんも、いろいろな経験があったり、逆に全く経験がない2人もいて。本当にバラバラな5人が巡り合えたのが、すごく奇跡だなって、最初から今までずっと思い続けていて。この歌詞を歌うたびに、グッときています」

――もう一つは?

花宮「<僕と君は 別々だから/当たり前のもっと前から話をしようか>ってすごくないですか?直接の人付き合いはもちろんですけど、最近のSNSを見ていて、特に思うんです。みんな、自分の当たり前が他人の当たり前じゃないってことに、だんだん大人になって気づいていくと思うんです。大人になるにつれて、何となく感じていた部分を、この歌詞を見たときに、“これだ!これですよね!!”ってなって。壮大な話ですけど、人付き合いもそうですし、特にSNSでは、これを前提としてみんなが生きていけば、もうちょっと平和な気持ちになるんじゃないかなって。そういうことを夜な夜な考えていたりするので、“これだ、これですね、堀江先生!”って気持ちになりました」

――歌入れのレコーディングも堀江先生がディレクションしてくれたんですよね。

桜野「そうです。アルカナは今までは自分のレコーディングの時間のちょっと前に来て、前の子の歌入れを聴くって感じだったんですけど、今回は堀江さんから、全員同じ時間に集合して、最後までみんなの歌入れを聴くやり方を提案していただいたんです。ユニゾンの部分も多いので、一緒にいて、他のメンバーが堀江さんからもらった言葉を聞いているっていう環境がよかったです」

花宮「他のメンバーがどういうアプローチをしていくか?っていうのを見れたことも新鮮でした。メンバー間だけど、勉強になりました」

桜野「レコーディングスタイルがそれぞれ違っていて勉強になりました。私は一番最初に歌入れをしたんですけど、私は自分の中でいろんなパターンを用意してレコーディングするイメージなんですけど、あおにゃんはその場で生まれる感情を取り入れてやっていて…」

空野「今回、堀江さんがディレクションしてくださる環境だったからこそ、作り手の気持ちを最大限に落とし込みたいと思って。だから、メロディラインは覚えていくけど、自分のキャラクターはあえて固めずに行って、堀江さんと一緒に作っていくのが楽しかったです。体がもう、めちゃめちゃ動きました!」

桜野「堀江さん、ちょっとびっくりしてたよ。“めっちゃ動きながら歌うんだね”って」

空野「そうだったの!?」

花宮「“いつもそうなんです。彼女、こういう子です”って紹介しておいたよ。“でも、今日は一段と動いている気がします”って」

空野「いや〜、すごく楽しかったです!」

桜野「ひかちゃん(天野)が歌っているときは、堀江さんに、“この子って洋楽好きなの?”って聞かれました。“5人の中だったら一番聴いていると思います”って答えたりとか」

花宮「詩音は立ち方講座を受けてたよね」

相田「立ち方を指摘していただいたんです。いろいろ直していただいたんですけど、最終的に堀江さんがブースの中に入ってきてくださって、直接その場でいろいろと教えてくれるっていう…“そんなことまで教えてくれるんだ!?”っていう、すごく手厚いディレクションを受けました」

――ひかるさんは?

天野「レコーディングで印象に残ってることは、<まだまだ不可思議なことばかりだ>っていうフレーズです。最初に歌割りが決まっている状態で渡されたんですけど、この高くて難しいパートは“ひかる/詩音”なんです」

相田「うん、震えたよね」

空野「あはははは。震えてたんだ!」

天野「二人で小声で“ここ、やばくない?”って言い合ってました。堀江さんはあえて2人にしたそうで、“ちょっと必死な感じがいい”って言ってくださって。実際に2人で録った後に聴いたら…結構、よかったね」

相田「(笑)2人ともおだてられて、出た音だったんです」

天野「あははは。最初は“この高い音は出ないかな?”っていうので、ちょっと諦めるんですけど、頑張って歌えました」

桜野「聴いていると余裕だったよ」

花宮「側から見たら、二人とも余裕なんですよ。なのに、“でない!”って縮こまっちゃうと出なくなるから、いつもディレクションしていただく方には“ひかると詩音は、言ったら出るので、もっと出るよって褒めてあげてください”って言っています」

桜野「“勝手に自分で限界を決めちゃうんです。多分余裕なんで”って先に伝えておいてね。素敵だったよ!」

花宮「今回はレコーディングでメンバーの成長をすごく感じました。上から目線になっちゃうけど、みんな、歌が上手くなっているって嬉しくなっちゃって。この4年間、ずっと一緒に歌っているので、ライブとかで感じる部分もあるんですけど、地力が上がってるなって再確認できました。うーちゃんはいろんなものを引き算したり、すごい工夫していたし、あおにゃんも表現の幅が広がっているし、詩音とひかるは歌う体力もついてきて。私も“やったるぜ!”っていう気合いが入ったレコーディングでした」

――最後に3回繰り返す<愛してる>というフレーズも印象的でした。

桜野「それぞれアプローチも違うんです。2回目は、囁くように歌っているんですけど、これがライブだとすごく難しいんです。ここまでアッパーでシンガロングもあって、もう気持ちが高まっているところで、最後の最後に、一旦引かなきゃいけないっていう…毎回、集中しながら歌っています」

空野「“抑えろ!”って。“ちゃんと自分の心の中で言え!”みたいな気持ちです」

花宮「高ぶっちゃっているから…でも、その囁く<愛してる>がより彩りになっています」

桜野「最後の爆発に繋がるのかな?」

空野「最後の<愛してる>は宇宙規模だよね」

――(笑)ちなみにタイトルはどんな意味があるんですか?

桜野「歌詞が届いたときにタイトルのメモをいただいたんですけど、いろんな国の言葉や意味が混じっているんです。例えば、トルコ語では“aile”で“家族”っていう意味なんですけど、“アイーレ”と読むんです。フランス語は“aile”で“エイル”と読んで、“翼”っていう意味で。最終的に私の中では、いろんな意味が込められている造語だと思っています」

――では、アニメの絵についたのを見たときはどう感じましたか?

天野「みんなアニメが大好きで、アニメソングを歌わせていただいているので、やっぱり毎回、感動してしまって。オープニング主題歌をやらせていただくっていう責任感も湧いてきて、『SYNDUALITY Noir』を盛り上げないと!って気持ちにもなりました」

花宮「最初はみんなで一緒に見たんですけど、泣けました」

空野「花宮、大号泣してた(笑)。私の横で震えながら泣いていました」

花宮「半分オタク目線と、半分自分が歌った曲っていうので、本当に泣くつもりはなかったんですけど、涙がボロボロ止まらなくなっちゃって。いつもそうなんですけど、作品自体のファンになっているので、第1クール終わった後、待ち遠しくてしょうがなかった第2クールのオープニングが流れたときに…もう号泣しちゃいました。この仕事ができている嬉しさを改めて感じる瞬間でした」

――アニメのオープニング映像とは別にARACANA PROJECTMVも公開されています。どんなテーマで作ったんですか?

相田「5人それぞれが戦う乙女だったり、ちょっと女神っぽさを表現できるような撮影でした。イメージシーンが多めだったんですけど、それぞれのセットも違っていて、雰囲気も違う女神たちがいて。すごく意思の強い顔つきをしたり、優しく包み込むような顔つきをしたりしていて…」

天野「普段は、リップシンクは顔芸…」

空野「え?顔芸だと思ってたんだ?」

花宮「それくらい頑張ってるんだよね!」

天野「(笑)いつもは表情豊かにやっているんですけど、今回は表情を抑えて抑えてっていうテーマだったんです。“口はあまり動かさずに、目で語ってください”って監督のディレクションをいただいて、がんばりました。あと、MVで好きなのは、詩音を5人で救う…あれは、詩音ではないか…」

空野「裏詩音?」

花宮「詩音みたいな?」

天野「(笑)落ち込んでいる子に手を差し伸べるシーンなんです。あの手は私と詩音なんですけど、あのシーンはお気に入りです」

桜野「あと、MVの中で一瞬インサートされる天使たちのお戯れシーンがあって。“今のなんだ?”っていう感じで…」

花宮「そんなに一瞬だった?もうちょっと映ってたよ(笑)」

桜野「サブリミナル天使のようなシーンがあるんですけど、そこのシーンを撮るのが楽しくって。“天使たちがふわふわと戯れている感じで撮りたいんだけど、後で速度を変えたりもしたいから、すごくゆっくり動いてください”って言われたんです。“1人で舞っているのもいいし、途中でメンバーに会ったら、触れ合ったり、手を繋いだり、抱き合ったりしてください。ゆっくり動きながら”って言われて。正解もわからないまま、“スタート!”って始まって」

空野「アドリブ劇みたいだったね」

桜野「“きゃはは”、“うふふ”って言いながら、監督さんも“手を繋いだり〜、抱きしめ合ったり〜、回ってみたり〜”ってゆっくり言ってくれていました。動きもゆっくりだから、メンバーと出会うタイミングがちょっとずれちゃったら、狙っていたメンバーが他のメンバーと抱き合っちゃったり。“ゆっくり動く私はどうしたら?”みたいになって」

花宮「行きかけて戻ったりとか」

空野「一人で回る時間もあったりしたよね」

桜野「っていう感じの撮影だったんですけど、完成したMVはめちゃくちゃ素敵に仕上がっていてすごく感動しました」

空野「私達のポテンシャルがあったってことですよね」

桜野「お戯れがすごい上手だったって」

花宮「女神だったんでしょうね、私たちはね」

――(笑)さらに、カップリングにはアーバンR&B「メビウス」とスインギングなポップチューン「ときめく夜は、わたしから」が収録されています。

空野「私達はタロットカードの世界観をモチーフに始まったグループで、「メビウス」は“運命の輪”をモチーフにした曲になっています。私自身、“運命の輪”を担当していて、こういうニュアンスの“運命の輪”が来るとは想像してなかったので、ちょっとびっくりしました」

桜野「とってもおしゃれだよね」

空野「“運命の輪”は“チャンス到来”みたいな、自分でつかむというよりは、転がってくる幸運みたいな意味合いがあるんです。それに抗う感じの歌詞だなって思いました。“運命がなんだ!”って、それぞれでちゃんと力強く生きていこうとする決断を素敵に表現されている印象を受けました」

桜野「ちなみにこの「メビウス」を書いてくださった方が、アニメの作中でシエルが歌う曲を書いてくださったので、そういう繋がりも作っていただきました」

空野「「ときめく夜は、わたしから」は、ARCANA PROJECTのここからの道のりも明るく照らしてくれる曲で、ファンの方々と一緒に歩んでいきたいっていう意思表明もできている気がします」

花宮「明るい曲調だけど切ない曲が多かったから、歌詞もメロディーもここまでまっすぐでポップな感じはARCANA PROJECTには今までなくて。ダンスの先生も“新鮮だね”って言ってくれていました。その言葉を聞いて“確かに、今までなかったかも”って思いました」

空野「ARCANA PROJECTで、“Woo!”とか“Yeah!”って言えるのが嬉しすぎて。意気揚々と言っています」

花宮「“俺のターンだ”と思ってるから(笑)」

相田「すごくテンション高く言わなきゃいけなくて、その部分のレコーディングがとっても難しかったです。私、日常でそんなにアゲな状態のことってないんです。無理矢理あげたら、マリオみたいな声になっちゃって(笑)。最終的に“ガイド通りの音じゃなくてもいいよ”って言ってもらえて、私なりの“Woo!”と“Yeah!”をがんばりました」

桜野「詩音ちゃんがとにかく苦手そうだったって聞いたよ」

花宮「私も聞いた。私とあおにゃんはマジで一発だった」

天野「私も“Woo!”と“Yeah!”は苦手分野ではあるんですけど、楽しくレコーディングできました。歌詞が女子っぽいというか。私は<雑誌の星座占い らしくなく信じても>を歌っているんですけど、元々はうーちゃんのパートだったんです。でも、うーちゃんと言えば占いで…」

桜野「毎秒、信じています。レコーディングのときに何回もここを歌わせてもらったので、もしかしたら私になる可能性があるのかも?って思ったので、“すみません、一応伝えておきます。私、星周りで生きているんですけど、<らしくなく>を歌っても大丈夫ですか?”って聞いたら、“えー!信じてなさそう!!”」って言われて。“運命も全然気にしないで、自分の意思で生きているみたいに見える”って言われちゃいました」

花宮「作詞家さんがディレクションをしてくださったからね。そこを気にしてくれたなのかな?」

桜野「なので、ひかるちゃんになりました」

天野「うーちゃんより占いを信じていない私になりました。そんなこともありました」

――この曲に<新しい未来はどんな歌を歌おう>とありますが、皆さんはそれぞれどんな未来を見てますか?

空野「私は考えることも多いんですけど、結局は、衝動で楽しいことを優先して生きていきたいってタイプなので、“楽しい”を大事にしたエンターテイメントをしていきたいです。“楽しさ”をARCANA PROJECTで発信していきたいし、それによってARCANA PROJECTがどんどん大きくなれるんだったら私もすごく幸せです」

桜野「素敵!ARCANA PROJECTの楽曲は希望を歌っている楽曲が多いんです。最近より感じるのは、自分たちがライブで歌うことも楽しいですし、アニメソングを歌えている今も夢が叶って楽しいんですけど、やっぱり聴いてくださる方に希望を与えられているか?、聴いてくださる方の日常にどう作用しているのかがすごく大切だなって思っています。受け取ってくれた向こう側のことも意識しながら活動していくためには、もっともっと自分たちから発せられる力を大きくしていかなきゃいけないと感じていますし、作品を大事にしながら、自分たちらしく希望を歌っていきたいです」

天野「本当にアルカナは希望を歌った曲ばかりで、それに、希望が似合う5人だって自信があるので、聴いていただく人を笑顔にしたいですし、歌で皆さんを元気にしたいです。そして、メンバーの仲がどんどん深まっているので、もっと言いたいことを言い合って、更なる高みを目指したいです」

相田「この5人って、どの瞬間でも“ここからだぞ!”みたいな熱い思いがあるメンバーたちなんです。少し前の対バンイベントのときに、うーちゃんが言った言葉で、ハッとさせられた言葉があるんです。出番直前の円陣を組むときに、みんな緊張しててちょっと不安だったんです。そのときにうーちゃんが、“このキラキラ感は私達にしかないものだから!”って言ってくれて。この時代、いろんなアニソンアーティストさんがいる中で、私達らしさというか、私達にしか歌えない曲ってどういう曲なんだろう?って考えたときに、その言葉がキーワードになるって思いました。ずっとキラキラしていきたいです!」

花宮「アニソンが好きで、アニメに関わっていきたいっていう想いは、デビュー前からずっと変わっていないし、歌が好きな想いも変わらなくて。今後もその軸は絶対にぶらしたくないし、今はデビューした頃よりもアルカナのことがずっと好きになっているから、もっとアルカナの音楽を知ってもらいたいと心から思います。もっともっとたくさんの人に知ってもらえるように頑張っていきます!」

ライブ写真:ARCANA PROJECT ONE-MAN LIVE TOUR 2024『迎えにゆくよ』
2024年3月15日(金)@東京 Veats Shibuya

(おわり)

取材・文/永堀アツオ

RELEASE INFORMATION

ARCANA PROJECT「アイレ」初回限定盤(CD+BD)

2024年313日(水)発売
LACM-344772,530円(税込)
バンダイナムコミュージックライブ

ARCANA PROJECT「アイレ」

ARCANA PROJECT「アイレ」通常盤(CD)

2024年313日(水)発売
LACM-244771,540円(税込)
バンダイナムコミュージックライブ

ARCANA PROJECT「アイレ」

ARCANA PROJECT「アイレ」アニメ盤(CD)※描き下ろし版権ジャケット

2024年313日(水)発売
LACM-244781,540円(税込)
バンダイナムコミュージックライブ

ARCANA PROJECT「アイレ」

LIVE INFORMATION

ARCANA PROJECT ONE-MAN LIVE TOUR 2024『迎えにゆくよ』

2024年3月15日(金) 東京 Veats Shibuya
2024年323日(土) 大阪 LiveHouseANIMA
2024年324日(日) 名古屋 NAGOYA JAMMIN'
2024年414日(日) 静岡 LIVE ROXY SHIZUOKA

ARCANA PROJECT ONE-MAN LIVE TOUR 2024『迎えにゆくよ』

ARCANA PROJECT 関連リンク

一覧へ戻る