<8月4日~8月17放送>

「木村徹二・・・聖地巡礼に心躍る」

木村徹二の鉄人オンマイロード・・・略して「鉄ロー」は、木村徹二がお届けする次世代型、演歌歌謡曲プログラム。演歌界の鉄人という高みを目指すべく放送中は筋トレしていきます。

さて、冒頭から最近の動向をチェックできる木村徹二の近況報告【今回のアイアン小噺】。33回目のアイアン小噺は、以前お話した種子島へ上陸したこととアニメの聖地巡礼について。木村徹二はお仕事の一環で行った種子島。ロケットの発射シーンを出会えたことと、もうひとつ嬉しいことがあった。種子島滞在中に木村徹二が好きなアニメ『秒速5センチメートル』の聖地巡礼に行きたいとお願いしたところ、まさかツアーまで組んでくれた。特に嬉しかったのが、アニメの作中に出てくる「アイショップ」というコンビニ(昔ながらの商店のような雰囲気)を訪れることができたこと。これでだけでも、木村徹二本人的には喜びを隠せないほど嬉しかった。しかし、ツアーまで組んでくれたこともあり、多くのスタッフも同行することになり、ただのコンビニ訪問にしては大人数での移動となり、他のメンバーには少し申し訳ない気分になったと面白おかしくエピソードを紹介した。やはり、好きなもの同士で行くのがベストだったのではないかと、今は振り返られる。


■鉄人プレイバック歌謡曲!!

コーナー「鉄人プレイバック歌謡曲!!」では、木村徹二のカバーアルバム「ザ・カバーⅡ~海とか山とか旅とか酒とか~」が発売になったことを記念して楽曲を特集します。今回の木村徹二カバーアルバムにも収録されている 「石原裕次郎」の 「北の旅人」をピックアップ。1987年発売で、作詞は山口洋子、作曲が弦哲也。楽曲自体は弦哲也先生が北海道旅行中に作られたもので、レコーディングは、石原裕次郎さんが療養していたハワイで行われた。1987年2月にレコーディングされ、5ヶ月後の7月17日に石原裕次郎さんが亡くなり、追悼盤として8月10日にシングルが発売されるなど非常に感慨深い背景を持っている。木村徹二いわく「北の旅人」は、感情表現が非常に難しく、レコーディングで最も苦労した曲の一つだった。曲自体に大きな波がないため、歌い手の表現力が試されるものだったとエピソードも紹介してくれた。そんな、木村徹二のエピソードが気になったら是非、放送も聴いてみてください。

名曲エピソードから時代背景まで知ることが出来る「鉄人プレイバック歌謡曲!!」では、長い歌謡史の中で鉄人と呼ばれた名曲をピックアップして、曲のことや時代背景などを学んでいきます。もちろん、楽曲のリクエストもお待ちしております。好きな曲から想い出の曲まで、リクエスト募集しています。エピソードと一緒にメッセージを送ってください!名曲に付随する時代背景と共に木村徹二さんのルーツも分かるかもしれません


■メールdeパンプアップ!

残りの時間は「メールdeパンプアップ!」・・・今回は、いつも鉄アレイでパップアップしながらお便りを紹介しました。木村徹二の音楽活動が振り返れられるリスナーの憩いの場「メールdeパンプアップ!」次回もアイアンパワーが「つよつよ」になるまでお送りします。


メッセージはコチラ↓↓
https://usen.com/info/music/c42/input.php

または、Googleフォームまで↓↓
https://forms.gle/kx3JBPCYgfW5n3cb7

<8月18日~8月31放送>

「木村徹二・・・異例の暑さに楽しみが奪われる」

木村徹二の鉄人オンマイロード・・・略して「鉄ロー」は、木村徹二がお届けする次世代型、演歌歌謡曲プログラム。演歌界の鉄人という高みを目指すべく放送中は筋トレしていきます。

さて、冒頭から最近の動向をチェックできる木村徹二の近況報告【今回のアイアン小噺】。34回目のアイアン小噺は、今年の猛暑について。昨今の暑さにウンザリしていませんか?記録的な暑さを更新している中、お仕事も重なり東京の暑さから逃れるべく北海道へ向かった。しかし、北海道に着くが現地も異例の暑さの40℃という猛暑に見舞われた。さらに、北海道ではエアコンの普及率が低く、公民館で涼むよう促されるなど、想像を超える暑さ対策に驚きを隠せなかった。それでも、無事にツアーを行い、全国9カ所を巡ったツアーを終えられたことに感謝した。

■アイアンかるた!!

コーナー「アイアンかるた!!」では、アイアン・木村徹二の魅力を世に広めるべく、かるたの読み札をリスナーと一緒に作っていこうという企画。木村徹二の魅力を、かるたのア行から順番に考えていきます。今回は、リスナーが考える「ナ~ノ」の読み札からヒントを得て、木村徹二なりの「ナ~ノ」のかるたを紹介していきます。次回は「ハ行」と「マ行」を紹介していくので、番組に沢山のアイデアメールをお待ちしております。みんなで、アイアンかるたを完成させよう。

■メールdeパンプアップ!

残りの時間は「メールdeパンプアップ!」・・・今回は、新しい筋トレグッズ「ピラティスリング」を導入。リングを使ってパップアップしながらお便りを紹介しました。さらにメールテーマに「木村徹二と夏を乗り越える方法」を設けてつつ、リスナーの皆は番組ステッカーが貰えるかが掛かっています。送っていただいたリスナーはチェックよろしくお願いします。さあ、次回もアイアンパワーが「つよつよ」になるまでお送りします。


メッセージはコチラ↓↓
https://usen.com/info/music/c42/input.php

または、Googleフォームまで↓↓
https://forms.gle/kx3JBPCYgfW5n3cb7

リリース情報木村徹二「雪唄(Aタイプ)」

2025年2月5日(水)発売
CRCN-8724  定価:¥1,500 (税抜価格 ¥1,364)/ シングルCD


【収録曲】【Aタイプ】
1.雪唄(作詞・作曲:木村竜蔵/編曲:遠山敦)
2.湯の街(作詞・作曲:木村竜蔵/編曲:遠山敦)
3.雪唄 (オリジナル・カラオケ)
4.湯の街 (オリジナル・カラオケ)

メッセージ性の強いバラード歌謡で、ひとつの過ちで全てを失った主人公の再生、再起を歌う。今回、初のAタイプ・Bタイプ同時リリースとなっており、それぞれ異なるジャケット写真とカップリング曲が収録されている作品です。

番組概要

第65回日本レコード大賞の新人賞を受賞した木村徹二がお届けする次世代型、演歌歌謡曲プログラム。演歌歌謡の文化を木村徹二なりに嚙み砕き、多くのファン「子アイアン」達と触れ合いキャッチコピーでもある「ガツンと響く!アイアンボイス!!」で全ての人を魅了していきます。木村徹二がアイアン「鉄人」の道を進む充実したトークを聴きながら過ごす極上な時間をお楽しみいただけます。
 タイムテーブル 
【隔週月曜日更新】 
毎日 2:30~、10:30~、18:30~ 30分番組

ご意見、ご感想はこちら

関連リンク

一覧へ戻る