昨年発売のベストアルバムに収録され、ツアーでもアンコールで披露されるなどまさに2024年の活動を象徴するような楽曲「Electricity」も、2月より“Karen Nyame KG” “Arca” “Salute”と世界的に活躍する3人のアーティストによるRemix楽曲がリリース。先週末は米・コーチェラフェスティバルへ3年ぶりの出演を果たすなど話題の絶えない宇多田ヒカル。そして新曲「Mine or Yours」のリリースを迎えるというなか、Apple Musicのラジオステーションの一つ、Apple Music 1の看板番組 「The Zane Lowe Show」のゲストに3年ぶりに登場。
先週オープンしたApple Musicの東京の新スタジオでの対談の模様を日本時間の5月2日(金)午前2:00より、世界165カ国に向けてライブ配信されます。
Apple Music 1はApple Musicのサブスクリプションの登録者でない場合も、https://music.apple.com/jp/radio のウェブサイトにアクセスして聴くことができます。また、ライブ配信後にオンデマンドでも公開され、サブスクリプションの登録者は時間に左右されずいつでも何回でも聴くことができます。
前回はアルバム「BADモード」の話題を中心にトークが展開され、「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー」などの秘話で盛り上がりを見せました。これまでにビリー・アイリッシュ、ジャスティン・ビーバー、カニエ・ウェストなど数々の世界のトップアーティストをインタビューしてきているゼイン・ロウがどのような切り口で宇多田ヒカルに迫るのか、是非お聴きください!
Apple Music 1
https://music.apple.com/jp/station/apple-music-1/ra.978194965
Apple Music 1 「The Zane Lowe Show」
宇多田ヒカル アーティストページ
https://music.apple.com/jp/artist/18756224


【最新楽曲情報】
■5月2日リリース
宇多田ヒカル「Mine or Yours」
https://erj.lnk.to/bll7Z4
<Arca プロフィール>
Arcaの作品は、アートとアーティスト、人間とテクノロジー、アヴァンギャルドとポップなど、これまで交わることのなかった境界を超越する。音楽、ビジュアルアート、ファッションなど、多岐にわたる分野でその影響力と存在感を放つアーティスト。
2021年の『KICK』シリーズは、エクスペリメント音楽のアイコンからラテンアメリカ音楽シーンを牽引するアーティストへと進化するArcaのキャリアにおける大きなターニングポイントとなり、ラテン・グラミー賞に2度、グラミー賞に1度ノミネートされた。
また、John Paul Gaultier、Loewe、Acne Studios、Dior、Proenza Schouler、Reebok、Byredo、Ray-ban、Bottega Veneta、Mugler、そしてH&Mなど多くのファッションブランドとコラボレーションを果たし、楽曲制作なども務めた。さらに、レディー・ガガやビバリー・グレン・コープランド、ローリー・アンダーソンなどのアーティストのリミックス作品を手がけたほか、ビヨンセと『Renaissance』ワールドツアーのバルセロナとパリ公演で共演し、ニューヨークの野外フェスティバル『LadyLand』ではマドンナとの共演も果たした。
2023年秋には、ニューヨークのパークアベニュー・アルモリーで『Mutant; Destrudo』を初披露し、2024年3月にはパリのブルス・ド・コメルス美術館で絵画とパフォーマンスを融合させた作品『The Light Comes in the Name of the Voice』を発表。さらに、ベネズエラの都市・カラカスで初の単独公演を行い、Boiler Roomでは親交の深いベネズエラのアーティストたちとスペシャルなライブセットを披露した。
<宇多田ヒカル プロフィール>
1983年1月19日生まれ
1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」はCDセールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。
以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2022年に発表した8枚目のオリジナルアルバム「BADモード」は国内外から高い評価を受け、海外音楽メディアPitchforkにて年間ベストアルバム入りを果たす。宇多田ヒカルの楽曲にインスパイアを受けて制作されたNetflixシリーズ「First Love 初恋」が日本・アジアを中心に大ヒット。2023年1月19日(木)にはネットイベント「40代はいろいろ♫」を開催した。
2023年7月28日(金) 映画『キングダム 運命の炎』主題歌の「Gold ~また逢う日まで~」を配信リリース。翌1か月後には 「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」をリリースし、国内外のチャートに上位ランクイン。
2023年12月9日(土)デビュー25年を迎え、2024年4月10日 初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」をリリース。6年ぶりの全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」を開催。9月1日のKアリーナ公演をもって閉幕。
2025年初旬には、「Electricity」を“Karen Nyame KG” “Arca” “Salute”といった世界的プロデューサーがRemixした楽曲をそれぞれリリース。
5月2日(金)には、綾鷹CMソングとしても話題の、新曲「Mine or Yours」のリリースが決定している。
あわせて読みたい関連記事
-
宇多田ヒカル 「Electricity Remixes」アナログレコード盤7月9日に発売決定
リリース情報 -
宇多田ヒカル 3年ぶりにコーチェラ・フェスに出演。ElectricityのRemixも手掛けたArcaのステージにてサプライズでゲストパフォーマンス。Electricity (Arca Remix)のMusic VideoのYouTubeプレミア公開も決定
ライブ/イベント情報 -
宇多田ヒカル 新曲「Mine or Yours」 5月2日(金)配信リリース決定 新アーティスト写真&ジャケット写真も公開 配信予約キャンペーンもスタート
リリース情報 -
宇多田ヒカル 最新曲「Electricity (salute Remix)」本日配信リリース
リリース情報 -
宇多田ヒカル、最新曲「Electricity」 マンチェスターを拠点に活動するsaluteによる remix音源 が3月31日に配信リリース決定
リリース情報