日本のヘヴィ・メタル・バンドLOVEBITESが、過去にリリースした12インチ・レコード8作品を、8月12日(火)「バイツの日」に再発する。
今回再発される8作品は以下のとおり。
◉純白の雷(原題:THE LOVEBITES EP)
◉炎の目醒め(原題:AWAKENING FROM ABYSS)
◉神々への挑戦(原題:BATTLE AGAINST DAMNATION)
◉悠久の歯車(原題:CLOCKWORK IMMORTALITY)
◉電撃神話(原題:ELECTRIC PENTAGRAM)
◉黄金を求めて(原題:GOLDEN DESTINATION)
◉鋼鉄の福音(原題:GLORY, GLORY, TO THE WORLD)
◉明日への裁き(原題:JUDGEMENT DAY)
限定盤として過去リリースされたこの8作品だが、すでに完売となっているため現在では入手困難となっている。購入を希望するファンの声が後を絶たず、この度VICTOR ONLINE STOREとタワーレコード限定でリイシューされることとなった。さらに今回の再発にあたり、ディスクがカラーヴァイナルとなる。8作品それぞれに異なる色の盤が使用され、これまでの黒盤以上に各タイトルに独自性を与えている。今回の再発盤も完全限定リリースとなるため予約必須だ。
VICTOR ONLINE STORE: https://victor-store.jp/artist/4611
TOWER RECORDS: https://tower.jp/article/feature_item/2025/04/10/0702
また、レコードを入れて持ち運ぶことのできるレコードバッグもVICTOR ONLINE STOREでのみ予約受付が開始された。ポリエステル製合皮でできた高級感ある造りで、ショルダーバンドも付いており、当然レコードの運搬のみならず普段使いも可能。
なおLOVEBITESは、来年2026年3月29日(日)に自身初の日本武道館公演「LIVE AT BUDOKAN」を開催する。そのチケットのオフィシャルサイト先行は、4月14日(月)まで受け付けている。

【商品詳細】
アーティスト:LOVEBITES
タイトル:純白の雷(原題:THE LOVEBITES EP)
品番:NJS-823
価格:3,818円(税抜) / 4,200円(税込)
ディスクカラー:コバルトブルー
ディスク枚数:1
収録曲:
A-1:絶望を打ち砕け!(Don’t Bite The Dust)
A-2:審判の日 (The Apocalypse)
B-1:狂乱の叫び (Scream For Me)
B-2:勇者たちへの讃歌 (Bravehearted)
タイトル:炎の目醒め(原題:AWAKENING FROM ABYSS)
品番:NJS-824~825
価格:5,909円(税抜) / 6,500円(税込)
ディスクカラー:クリアオレンジ
ディスク枚数:2
収録曲:
[DISC 1]
A-1:目醒め (The Awakening)
A-2:狂気の鉄鎚 (The Hammer Of Wrath)
A-3:臆病な自分に一撃を (Warning Shot)
B-1:シャドウメイカー (Shadowmaker)
B-2:狂乱の叫び(覚醒後) (Scream For Me [Awakened Version])
B-3:ライアー ~魂の殺戮者~ (Liar)
[DISC 2]
A-1:瞬間に追われて (Burden Of Time)
A-2:審判の日(覚醒後) (The Apocalypse [Awakened Version])
A-3:インスパイア (Inspire)
B-1:絶望を打ち砕け!(覚醒後) (Don’t Bite The Dust [Awakened Version])
B-2:エッジ・オブ・ザ・ワールド (Edge Of The World)
B-3:勇者たちへの讃歌(覚醒後) (Bravehearted [Awakened Version])
タイトル:神々への挑戦(原題:BATTLE AGAINST DAMNATION)
品番:NJS-826
価格:3,818円(税抜) / 4,200円(税込)
ディスクカラー:クリアレッド
ディスク枚数:1
収録曲:
A-1:自由への戦い (The Crusade)
A-2:ブレイク・ザ・ウォール (Break The Wall)
B-1:黒き海の上で (Above The Black Sea)
B-2:赤き空の下で (Under The Red Sky)
タイトル:悠久の歯車(原題:CLOCKWORK IMMORTALITY)
品番:NJS-827~828
価格:5,909円(税抜) / 6,500円(税込)
ディスクカラー:クリアスカイブルー
ディスク枚数:2
収録曲:
[DISC 1]
A-1:アディクテッド (Addicted)
A-2:救世主の誓い (Pledge Of The Saviour)
A-3:ライジング ~傷だらけの栄光~ (Rising)
B-1:白昼夢 (Empty Daydream)
B-2:支配者は誰だ!? (Mastermind 01)
B-3:M.D.O. (M.D.O.)
[DISC 2]
A-1:遥かなる旅路 (Journey To The Otherside)
A-2:相容れないふたり (The Final Collision)
B-1:誇り高き信念 (We The United)
B-2:エピローグ (Epilogue)
タイトル:電撃神話(原題:ELECTRIC PENTAGRAM)
品番:NJS-829~830
価格:5,909円(税抜) / 6,500円(税込)
ディスクカラー:クリアイエロー
ディスク枚数:2
収録曲:
[DISC 1]
A-1:復讐の雷神 (Thunder Vengeance)
A-2:聖なる戦い (Holy War)
A-3:黄金を求めて (Golden Destination)
B-1:レイズ・サム・ヘル (Raise Some Hell)
B-2:今日がその日だ (Today Is The Day)
B-3:運命の行進 (When Destinies Align)
[DISC 2]
A-1:凍てつく夜に (A Frozen Serenade)
A-2:悪魔とダンシング (Dancing With The Devil)
A-3:救いの刻印 (Signs of Deliverance)
B-1:世界に火をつけろ! (Set The World On Fire)
B-2:揺るがぬ想い (The Unbroken)
B-3:スワン・ソング (Swan Song)
タイトル:黄金を求めて(原題:GOLDEN DESTINATION)
品番:NJS-831
価格:3,818円(税抜) / 4,200円(税込)
ディスクカラー:茶乳白
ディスク枚数:1
収録曲:
A-1:黄金を求めて (Golden Destination)
A-2:哀しき呪い (Spellbound)
B-1:マリオネットの私 (Puppet On Strings)
B-2:復讐の雷神《オーケストラ・ヴァージョン》 (Thunder Vengeance [Orchestral Version])
タイトル:鋼鉄の福音(原題:GLORY, GLORY, TO THE WORLD)
品番:NJS-832
価格:3,818円(税抜) / 4,200円(税込)
ディスクカラー:クリアピンク
ディスク枚数:1
収録曲:
A-1:鋼鉄の福音 (Glory To The World)
A-2:迷わず行け (No Time To Hesitate)
B-1:パラノイア (Paranoia)
B-2:暗黒交響曲 (Dystopia Symphony)
B-3:風のトランシルヴァニア (Winds Of Transylvania)
タイトル:明日への裁き(原題:JUDGEMENT DAY)
品番:NJS-833~834
価格:5,909円(税抜) / 6,500円(税込)
ディスクカラー:クリアライムイエロー
ディスク枚数:2
収録曲:
[DISC 1]
A-1:我ら復活なり (We Are The Resurrection)
A-2:明日への裁き (Judgement Day)
A-3:不滅の魂 (The Spirit Lives On)
B-1:惡の魔女 (Wicked Witch)
B-2:奪略 (Stand And Deliver (Shoot 'em Down))
B-3:時の犠牲者 (Victim Of Time)
[DISC 2]
A-1:愛しきオライオン (My Orion)
A-2:花咲く園で (Lost In The Garden)
B-1:ディソナンス(不協和音) (Dissonance)
B-2:孤独なソルジャー (Soldier Stands Solitarily)
【公演情報】
公演名:LIVE AT BUDOKAN
公演日:2026年3月29日(日)
開場・開演:16:00 / 17:00
会場:東京・日本武道館
チケット:一般チケット 9,500円(税込)、ユースチケット 3,900円(税込)
(※ファンクラブ会員限定先行でのチケット購入者限定のVIPアップグレードチケットは詳細後報)
オフィシャルサイト先行
受付期間:2025年4月14日(月)23:59まで
https://lovebites.jp/
【バイオグラフィ】
Asami (vocals)
Midori (guitars)
Miyako (guitars & keyboards)
Fami (bass)
Haruna (drums)
2016年、ヴォーカリストのAsami、ギタリストのMidoriとMiyako、ベーシストのmiho、ドラマーのHarunaにより結成。ナイトウィッシュやチルドレン・オブ・ボドム、アモルフィスらとの仕事でも有名なフィンランドの敏腕エンジニア・チーム、ミッコ・カルミラによるミックス、ミカ・ユッシラによるマスタリングにより研ぎ澄まされた楽曲の数々を詰め込んだEP『THE LOVEBITES EP』で、2017年5月にデビューを果たした。そして10月25日、待望の1stフル・アルバム『アウェイクニング・フロム・アビス』をリリースし、オリコン総合18位にランクイン。そのアルバムを携えて、11月と12月に東名阪、そして英国にてライヴを行なった。
4月の「Vans Warped Tour Japan 2018 Presented by XFLAG」でフェスティヴァル初出演、そして6月6日発売の2ndミニ・アルバム『バトル・アゲンスト・ダムネイション』を携えての単独公演を6月に行ない、7月にはANTHEM主催「HEADSTRONG FES.18」へ参加。さらに、8月には、ドイツでの世界最大級のメタル・フェスティヴァル「Wacken Open Air」、イギリスの「Bloodstock Open Air」に出演するなど、その活躍の場を世界へと広げた。帰国後、LOUDNESSも出演したRED BULL主催のイヴェント「Metal Mania」参加を挟み、完成させた2ndアルバム『クロックワーク・イモータリティ』を2018年12月に発売。その直前の11月には、欧州最大のブッキング・エージェンシーX-ray Touringが組んだ欧州ツアーを行ない、発売後の2019年1月と2月に跨り、6都市の過去最大規模の日本国内ツアーを実施。このジャパン・ツアーは、追加公演含め全公演のチケットが完売した。3月には、アーチ・エネミーの中国ツアーのサポートを務めた。
『クロックワーク・イモータリティ』をサポートするツアーの東京・マイナビBLITZ赤坂公演を収録した初のライヴ作品『ドーターズ・オブ・ザ・ドーン - ライヴ・イン・トーキョー2019』を7月に発売。同じく6月には、イギリスの「DOWNLOAD FESTIVAL」、ベルギー「GRASPOP METAL MEETING」、スペイン「DOWNLOAD FESTIVAL MADRID」のフェス・ツアーを実施。イギリスの「DOWNLOAD」では、ヘイルストームのステージにAsamiが飛び入りし、バンド名の由来にもなった“Love Bites (So Do I)”を熱唱。帰国後は、東名阪のツアーを7月と8月に行ない、「SUMMER SONIC 2019」への初出演も果たした。11月からは、ドラゴンフォースの英国ツアーにスペシャル・ゲストとして帯同。
2020年1月に3rdアルバム『エレクトリック・ペンタグラム』を発表。初のオリコン総合トップ10入りとなる9位に。その傑作を携えて、2月から日本国内のツアーをキックオフ。7月にはツアーのZepp DiverCity公演を収録したライヴ作品『ファイヴ・オブ・ア・カインド ~ライヴ・イン・トーキョー2020』を発売し、オリコン週間Music Blu-rayランキングで1位を獲得。2021年3月にミニ・アルバム『グローリー、グローリー、トゥ・ザ・ワールド』をリリースし、billboardの総合アルバムチャートで10位にランクインした。直後から全国4か所を周る国内ツアー「RIDE FOR VENGEANCE TOUR 2021」をキックオフ。その東京公演を収めたライヴ作品『ヘヴィ・メタル・ネヴァー・ダイズ ~ライヴ・イン・トーキョー2021』のリリースを9月に控える。そんな中、2021年8月にmihoが脱退。それにともない、バンドはしばらくの間活動休止に。その間、同年12月にベスト・アルバム『イン・ザ・ビギニング ~ザ・ベスト・オブ・2017-2021』を発表。
2022年4月より、新たなベーシストを探すオーディション開催。長い選考の末、同年10月にFamiが加入。再び5人編成となったバンドは、2023年2月に通算4作目のスタジオ・アルバム『ジャッジメント・デイ』をリリースし、オリコン週間ランキングで堂々5位に。3月には2日間にわたる復活公演「WE ARE THE RESURRECTION」を行なった。8月からスタートした新作アルバムを携えてのツアーは全公演ソールドアウト。8月にリリースしたライヴ作品『ノッキン・アット・ヘヴンズ・ゲイト ~ライヴ・イン・トーキョー2023』は、オリコン週間ミュージックDVDランキング・同Blu-rayランキング、それぞれで初登場1位を獲得した。2024年6月から初のワールドツアー「THE THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE」を実施。イギリス、ヨーロッパ、日本、アメリカをはじめとする国と地域を訪れた。そして2026年1月から3月にかけて国内ツアー「ETERNAL PHENOMENON」を行ない、その最終公演にて2026年3月29日(日)に初の日本武道館公演を開催することが発表された。