ブラジル・サンパウロ生まれで、1989年のデビュー以来、そのナチュラルな歌声とリズミカルなギター、チャーミングな笑顔で瞬く間にボサノヴァを日本中に広めた小野リサ。

ボサノヴァの神様 アントニオ・カルロス・ジョビンや、ジャズ・サンバの巨匠 ジョアン・ドナートら著名なアーティストとの共演や、ニューヨークやブラジル、アジア各国での公演も積極的に行い、オリジナル曲や、ボサノヴァにスタイルを変えた世界中の名曲など、ジャンルを超えた小野リサのボサノヴァ・スタイルは、海外においても高い評価を得ている。
これまでに日本ゴールドディスク大賞「ジャズ部門」を4度受賞し、2013年にはブラジル政府よりリオ・ブランコ国家勲章を授与される等、日本におけるボサノヴァの第一人者である小野リサ作品が2000年7月にリリースしたボサノヴァの名盤『Pretty World』が発売25周年を記念して初のアナログ盤としてリリースされる。

 今作は映画『2001年宇宙の旅』のサントラでも知られるエウミール・デオダートをプロデューサーに迎えて、NYで録音されたアルバム。ちなみにデオダートは若き日にボサノヴァの巨匠アントニオ・カルロス・ジョビンのアルバムにもアレンジャーとして起用されている。初のフランス語の歌唱のフランシス・レイでお馴染みの「A MAN AND WOMAN」から始まり、フランク・シナトラの代表作「ALL THE WAY」、トニー・ベネットの定番「I LEFT MY HEART IN SAN FRANCISCO」や、ザ・ビートルズ、スティーヴィー・ワンダーやポリスなどなど60~80年代ポップスの名曲中心の選曲されている。小野リサのオリジナル曲「Be With Me」も収録。都会的な小気味のよいリズム隊と上品なアレンジで、大人のクールなグルーヴ感を漂わせており、音作りとヴォーカルには名曲たちへのリスペクトがさりげなく込められている。

2025年もグローバルに活躍する小野リサの動きに益々注目である。

【商品概要】

タイトル:『Pretty World』(オリジナル発売:2000.7.5)
発売日:2025年7月9日(水)
価格:4,000円(税抜) 4,400円(税込) 品番:UPJY-9518
仕様: 12" Black vinyl album / 33 rpm

収録曲:全12曲収録
SIDE-A    M.1 Un Homme Et Une Femme(A Man And A Woman):男と女
M.2 I Wish You Love:アイ・ウィッシュ・ユー・ラヴ
M.3 My Cherie Amour:マイ・シェリー・アモール
M.4 Be With Me:ビー・ウィズ・ミー
M.5 Pretty World:プリティ・ワールド
M.6 All The Way:オール・ザ・ウェイ

SIDE-B    M.1 Mr.Tom:ミスター・トム
M.2 I Left My Heart In San Francisco:想い出のサンフランシスコ
M.3 Yesterday:イエスタディ
M.4:This Masquerade:マスカレード
M.5 You Are The Sunshine Of My Life:サンシャイン
M.6 Every Breath You Take:見つめていたい

【小野リサ プロフィール】
ブラジル・サンパウロ生まれ。10歳までの幼少時代をブラジルで過ごし、15歳からギターを弾きながら歌い始める。
1989年アルバム「カトピリ」でデビュー。ナチュラルな歌声、リズミカルなギター、チャーミングな笑顔で瞬く間にボサノヴァを日本中に広める。1999年アルバム「ドリーム」が20万枚を越えるヒットを記録するなど、これまでに日本ゴールドディスク大賞「ジャズ部門」を4度受賞。2013年にはブラジル政府よりリオ・ブランコ国家勲章を授与される等、日本におけるボサノヴァの第一人者としてその地位を不動のものとしている。ボサノヴァの神様 アントニオ・カルロス・ジョビンや、ジャズ・サンバの巨匠 ジョアン・ドナートら著名なアーティストとの共演、そしてニューヨークやブラジル、アジア各国での公演も積極的に行っており、海外においても高い評価を得ている。
2020年三井ホームの企業CMソングとして「A Whole New World」を歌唱。コロナのパンデミックが終わったあとに素晴らしい世界が待っている気持ちを込めて歌ったこのCMソングが、オンエアとともに大きな話題となった。2023年にSol(太陽) Mar(海) Sonho(夢) Ceu(空)を共通のテーマに、80曲収録の合同ベストアルバム「Amor pela Bossa Nova The Best of Lisa Ono」 をユニバーサルミュージック、ソニーミュージックから同時リリース。
2024年にはデビュー35周年を迎え、アニバーサルイヤーコンサートを日本各地、アジア各国で開催。
2025年も精力的に活動を行い、国籍を問わず幅広い年齢層の支持を得ている。全国各地でライブ展開中。

ユニバーサル ミュージックHP:https://www.universal-music.co.jp/ono-lisa/
オフィシャルHP:https://onolisa.com/

一覧へ戻る