大阪万博NTTパビリオンのメインコンテンツ「IOWN x Perfume」で、未来のライブ体験を提供し、話題となっているPerfume。今年はメジャー・デビュー20周年、グループ結成25周年が重なるということで、昨年末より11ヵ所23公演の全国ツアー「Perfume 10th Tour ZOZ5 "ネビュラロマンス" Episode 1」を敢行。そのファイナルが、4月20日、千葉La La arenaTOKYO-BAYで行われた。
アーティストの周年ツアーと言えば、代表作、人気曲でメニュー構成するのが常だが、今回のPerfumeはまるで違った。まずツアーに先立ち、昨秋、SF超大作を思わせるコンセプト・アルバム『ネビュラロマンス -前篇-』をリリース。今ツアーはその新作を携えてのものだ。すでにアルバムの「後篇」が下半期に出ることも発表されている。つまり、20年来の運命共同体であるプロデューサー・中田ヤスタカも、ライブの振付・演出を担うMIKIKOも、もちろんPerfumeの3人も、周年の祝祭感に甘んじるつもりなどさらさらない。その飽くなきフロンティア・スピリットが、観客のワクワクをより一層増幅させていた。
待ちきれない手拍子が最高潮に達する頃、ディープブルーに包まれた会場は、一気に近未来世界へ。正面のLEDには、物語の鍵を握る宇宙の危機的状況が映し出された。緊迫感はどんどん増し、突然隕石が落ちてきたような衝撃音。次の瞬間、ステージ中央には生身の3人が降り立っていた。カーキに近い制服風のコスチュームと白いショートブーツ。響いたのは眩い光に満ちた「The Light」。観客を熱狂の渦に巻き込んで、謎多きSF巨編が幕を開けた。
楽曲を縫い、ナレーションで物語の背景が明らかに。20年戦争で月が「ロボットアーミー」に占拠され、奇跡的に脱出した少女3人が、地球でコールドスリープから目覚めたのだという。語り部は、彼女たちを見守り、育てている「キキモ」。記憶もなく地球で人生を歩むことになったヒロインたちは、なぜかダンスに夢中になり、今や「Mr.MIC SHOW」の看板アーティスト「Perfume」として誰からも愛される存在になっている。そう、ライブは劇中劇のカタチで進行していった。
クールな幾何学模様の映像を背に「ラヴ・クラウド」、「Mr.MIC SHOW」のビビッドなセットに彩られた「Cosmic Treat」、降り注ぐ星雲の中で踊る「Starlight Dreams」・・・。ふと気づく。これはあの『ネビュラロマンス-前篇-』の曲順通りにではないかと。つまり、あのアルバムは、現実のPerfumeが今ここで楽曲とパフォーマンスで紡いでいる物語の、完全なサントラだったのだ。
台詞はないが映画のようであり、回転舞台を用いたシアトリカルな場面転換をとれば、ミュージカルのようでもある。華やかなショーの裏側からそれぞれのバスルームが現れた「Morning Cruising」からの流れは、特に印象的だった。バスローブを羽織った3人の表情には、言い知れない不安や孤独の影が見てとれる。少女の頃失っていた記憶が、彼女たちの中で密かに蘇っているのではないかと思わせる「タイムカプセル」。Perfume25年を辿る映像も重なり、SFストーリーと現実がリンクし始めた。
そこでブラックアウト。雨音と共に天からキラキラと無数の星を散らして降りてきたのは、ほのかな桜色の巨大な花だった。歪んだ時空を漂うようなデチューンされた鐘の音。たゆたふ大河のようなライトカーテン。讃美歌のような「時空花」を歌いながら、花と同色の羽衣をまとった3人が暗闇からゆっくり現れる。なんて静謐で美しい光景だろう。究極的に音数の少ないスロー・ソングなのに、なぜか一瞬の刹那の輝きが目に浮かぶ。嵐の前の静けさに心が波立つ。ラストの「強く 強く 咲いて」は、3人が自分に言い聞かせる言葉にも、こちらに叫びかける言葉にも思えて、胸がキューッとなった。
エンディング・テーマ風に「メビウス」が鳴り始めると、深い没入感からふっと現実に戻った観客から手拍子が起こった。「キキモ」のナレーションでは、3人が戦士としての宿命を果たすべく立ち上がったことがわかる。帰還しない3人を心配して「キキモ」が口にした「嫌な予感」とは・・・どうやら一番の敵であるらしい「カキモト」の正体とは・・・。謎が謎を呼ぶ中、マシンガンを手にした3人の後ろ姿で「TO BE CONTINUED...」。ファイナルのこの日は、「後篇」が9月22、23日、東京ドームで行われることが告知され、会場は地響きのような歓声に包まれた。
MCなしの緊張感あふれる演目であった「Side A」に対し、「ARE YOU READY?」で始まった「Side B」では、3人も観客も堰を切ったようにハジける。レーザーが四方八方から出まくるド派手なライティングの「Cling Cling」では、「ジャンプジャンプ」と叫ぶ3人の声につられ会場が揺れまくった。この「Side B」では、新旧とり混ぜて「Perfumeの煩悩の数だけ」毎回その日限りのセットリストで臨んでいたという。それも「楽しいことが大好き」なPerfumeらしい挑戦だ。
MCではおしゃべり好きも爆発。あ〜ちゃんは「Side A」の内容について、「実写化として観ていただきました。みんなの想像と交わっていたでしょうか?」と問いかけ、「今日を後悔しないように魂一緒に燃やしてくれますか?」と最大級のボルテージで観客を煽る。のっちは「ストーリーを体感するライブ」を心を込めて懇々と解説。「壮大すぎて解説が長い」と自分ツッコミする姿にクスッ。生まれ月の違う3人がこのツアー中は同い年だったとのことで、かしゆかは「同い年の瞬間を楽しんでます」とすごく嬉しそうだ。お馴染みの「P.T.A.」のコーナーでは、他アーティストの楽曲に勝手にダンスを提案して盛り上がるというテーマで、この日サカナクションの「新宝島」をセレクト。3人に合わせて見様見真似で踊り切る観客も見事。あ〜ちゃんがJ-POP好きのPerfumeを代表して、「サカナクション、ありがとう!」と叫んだのも清々しかった。
さまざまな楽曲を彩り豊かに届ける中、「ナチュラルに恋して」では、3人のプロフェッショナルさにあらためて脱帽。高速で動く回転舞台の上で踊り、椅子を使ってフォーメーションを変えたり、止まってステップを上がったりと、危険をはらんだことを易々と、美しくやってのけている。だから、見逃してしまいそうになるが、これは体に染み込んだ勘、緻密な歩数計算、3人の阿吽の呼吸、さらに、心を合わせるスタッフがいなければ成り立たないワザだ。今回は特に、3人の動きだけで見せる、が、基本のステージングだったので、観客を飽きさせないという意味でもここは重要なポイントだった。
最後のMCであ〜ちゃんは、その回転舞台についても触れ、「あれ、人の手で回してくれてます。すごくない?」と、裏方さんたちの仕事ぶりを讃えた。「わーっ、名残惜しい!」と珍しく叫ぶかしゆか。「みんなの気合いに満たされました」とのっち。そして、25年を振り返ってあ〜ちゃんは、「まさかの未来を歩いています。3人が3人のファンでい続けています。これからも変わらないで変わっていきます」と宣言。
ラストはまさにその心境を歌った「Flow」。続いたのは、前述のNTTパビリオンでも話題の新曲「ネビュラロマンス」だった。中音域で展開するメロディがせつなくて、ジワリと多幸感に包まれるキラー・チューンだ。この曲が収録されるアルバム後篇にも自然と期待が膨らむ。その日まで、「前篇」で解き明かされなかった謎を元に、聴き手一人ひとりがそれぞれの想像力で、何万通りもの物語を紡いでいくことだろう。全貌が明かされる東京ドームはきっと、のっちの言葉を借りて言うなら、「完璧に満たされる」答え合わせの場となるにちがいない。
文:藤井美保
写真:上山陽介 / Yosuke Kamiyama,木村泰之 / Yasuyuki Kimura,石井亜希 / Aki Ishii
Perfume 10th Tour ZOZ5“ネビュラロマンス” Episode 1
<セットリスト>4/20(日)LaLa arena TOKYO-BAY
M1 The Light
M2 ラヴ・クラウド
M3 Cosmic Treat
M4 Starlight Dreams
M5 IMA IMA IMA
M6 すみっコディスコ
M7 Morning Cruising
M8 タイムカプセル
M9 時空花
M10 メビウス
M11 Cling Cling
M12 NIGHT FLIGHT
M13 コンピューターシティ
「P.T.A.」のコーナー
M14 FAKE IT
M15 ワンルーム・ディスコ
M16 ナチュラルに恋して
M17 Miracle Worker
M18 Flow
M19 ネビュラロマンス
●LIVE情報
Perfume 10th Tour ZOZ5“ネビュラロマンス” Episode 1
パフューム テンス ツアー にーぜろにーご ネビュラロマンス エピソード ワン
全国11ヶ所 23公演
2024年
ぴあアリーナMM 神奈川 12月28日(土)29日(日)31日(火)※カウントダウンライブ※
2025年
SAGA アリーナ 佐賀 1月18日(土)19日(日)
アスティとくしま 徳島 1月25日(土)26日(日)
有明アリーナ 東京 2月15日(土)16日(日)
エコパアリーナ 静岡 2月22日(土)23日(日)
大阪城ホール 大阪 3月4日(火) 5日(水)
サンドーム福井 福井 3月15日(土)16日(日)
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 宮城 3月22日(土) 23日(日)
ポートメッセなごや 第1展示館 愛知 3月29日(土)30日(日)
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 北海道 4月12日(土)13日(日)
LaLa arena TOKYO-BAY 千葉 4月19日(土)20日(日)
●アルバム情報
<タイトル>『ネビュラロマンス 前篇』
デジタルリリース : 2024年9月20日(金) CD発売日 : 2024年10月30日(水)
<AL収録曲>※全形態共通
The Light ※スマホレースゲーム「レーシングマスター」コラボ曲
02. ラヴ・クラウド
03. Cosmic Treat ※テレビ東京 アニメ「ベイブレードX」エンディングテーマ
04. Starlight Dreams
05. IMA IMA IMA ※「Perfume Disco-Graphy 25 年の軌跡と奇跡」テーマソング
06. すみっコディスコ ※「映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」主題歌
07. Morning Cruising
08. タイムカプセル
09. 時空花
10. メビウス
(東京ドーム2DAYS 開催決定!)
Perfume ZO/Z5 Anniversary "ネビュラロマンス"
Episode TOKYO DOME
[日程]
9月22日(月)開場 16:30/開演 18:30
9月23日(火・祝)開場 15:00/開演 17:00
[会場]
東京ドーム
2025年初秋!
コンセプトアルバム「ネビュラロマンス」の後篇 リリース決定!!
●Perfumeプロフィール
あ~ちゃん・かしゆか・のっちからなる3人組音楽ユニット。
1999年に広島で結成し、2005年にメジャーデビュー。今年結成25周年、メジャーデビュー20周年。2007年にシングル「ポリリズム」がブレイク、独自な楽曲・歌詞・ダンス・MCなどで多方面から評価を得る。
2013年には世界最⼤の広告祭「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」にて⽇本⼈歌⼿として初めてパフォーマンスを披露。また、世界最⼤級の⾳楽フェス「Coachella 2019」や、ヨーロッパ最⼤の⾳楽フェス「Primavera Sound 2023」にも出演。昨年にはアジアツアーを開催するなど、⽇本国内だけでなく世界にて注⽬を集めている。
2025年9月22日、23日には、「Perfume ZO/Z5 Anniversary “ネビュラロマンス” Episode TOKYO DOME」として東京ドーム2DAYS公演が決定している。
関連リンク
あわせて読みたい関連記事
-
Perfume新曲「ネビュラロマンス」配信リリース!大阪・関西万博 NTTパビリオンにて、時空と空間を超えるライブパフォーマンスで初披露! そして初秋にはアルバム後篇をリリース予定!
リリース情報 -
Perfume が再びNTTと"史上初のエンターテイメント体験"に挑戦!!時空と空間を超えるライブパフォーマンスを4/2(水) 12:00〜生配信決定!!大阪・関西万博のNTTパビリオンのコンテンツにも登場!
リリース情報 -
映画『ショウタイムセブン』阿部寛 × Perfume 映画公開記念!異色のコラボインタビュー映像解禁!
リリース情報 -
Perfume 映画『ショウタイムセブン』主題歌「Human Factory - 電造人間 -」を映画公開日(2月7日(金))に配信リリース決定!
リリース情報