GENERATIONSが2025年に20周年を迎える東京ガールズコレクション(以下、TGC)とのスペシャルコラボレーションイベント『TOKYO GENERATIONS COLLECTION』を9⽉7⽇(⽇)にさいたまスーパーアリーナにて開催することが本⽇⾏われた『TOKYO GENERATIONS COLLECTION』記者発表会にて解禁された。記者発表会には、GENERATIONSを代表して、⽩濱亜嵐、⽚寄涼太、⼩森隼の3名が登壇し、 『TOKYO GENERATIONS COLLECTION』にかける想いや、各メンバー⼀⼈ひとりがプロデュースするステージコンテンツの発表を⾏った。
『TOKYO GENERATIONS COLLECTION』は、前⽇9⽉6⽇(⼟)に開催される『第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER』に続く形で、TGCチームの全⾯協⼒のもと、GENERATIONSがTGCをオマージュしながら、各メンバーがプロデュースしたステージを本気で届ける、ファッション・⾳楽・エンタテインメントが融合した1⽇限りの祭典として開催。この度、開催⽇程に加えて、各メンバーがプロデュースするステージコンテンツの⼀部が公開された。
記者発表会に登壇した⽩濱亜嵐、⽚寄涼太、⼩森隼はそれぞれの計画しているステージを聞かれると、⽩濱は「もともと昭和ポップスが好きで、この令和の時代に昭和のヒットソングとともに彩ってきた昭和のファッションを、時代のコンセプトにあわせたファッションショーとしてランウェイで表現したいと思っています︕」とコメント。⽚寄は「アートが好きなので、⾃分がプロデュースするステージのひとつは、アートと⾳楽を絡めたステージを計画しています︕あとは、写真とともに朗読を予定しています。⼤きなビジョンを活かして、しっかりアートとエンタテインメントの世界観を表現してみたいです︕」と話した。⼩森は「オープニングを飾るスタンダップコメディを予定しています︕今回、何万⼈もの来場者の皆さんの前で、⼀⼈で喋るということは、⾃分の中でもかなりのチャレンジだなと思っています。⼀番気楽に⾒ていただけるステージとなったら嬉しいです︕このステージを『静』と捉えて、もうひとつは、⻑らくダンスを続けている中でチャレンジし続けているジャンルの『動』のステージを考えています︕」と計画を熱く語った。
GENERATIONS⼀⼈ひとりがプロデュースする「TGC」として6⼈の個性を主軸に、メンバーの個性やキャラクターを最⼤限活かし、斬新なファッション・演出で盛り上げる本イベントでは、各メンバーがプロデュースするステージをそれぞれ2つずつ、合計12ステージ⽤意しており、パフォーマンスを披露する。他にもスペシャルステージの展開を予定しており、TGCの演出チームと⼀緒にランウェイを使ったステージや豪華ゲストを招いたコラボパフォーマンスなど様々なステージを作り上げるべくさまざまな準備を⾏っているとのこと。 豪華ゲストや各メンバーのプロデュースステージ内容など、追加情報は随時発表される。チケットは GENERATIONS OFFICIAL FAN CLUB 抽選先⾏にて 7 ⽉ 25⽇(⾦)15:00 より受付開始。20周年を迎えるTGCとGENERATIONSの新たな挑戦に期待が⾼まる。





TOKYO GENERATIONS COLLECTION
■開催⽇時 2025 年9⽉7⽇(⽇)開場14:00、開演16:00(予定)
■会場 さいたまスーパーアリーナ (埼⽟県さいたま市中央区新都⼼ 8)
■出演者 GENERATIONS 他
■チケット
指定席︓14,300 円(税込)
プレミアムチケット︓21,450 円(税込)
(全席指定︓14,300 円(税込)+アップグレード︓7,150 円(税込))
※プレミアムチケットは GENERATIONS OFFICIAL FAN CLUB 先⾏の購⼊者限定受付となります。
■詳細はこちら https://www.ldh-liveschedule.jp/sys/tour/36582/
■運営 主催︓株式会社キョードー東京 後援︓rhythm zone 協⼒︓東京ガールズコレクション実⾏委員会 企画/制作︓株式会社LDH JAPAN、株式会社W TOKYO
東京ガールズコレクション
「⽇本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに 2005 年 8 ⽉から年 2 回開催。モデル、タレント、アーティスト、動画クリエイター等のトップインフルエンサーが⼀堂に会する認知度 94%を誇る史上最⼤級のファッションフェスタ。リアルとオンラインを通じた総体感⼈数はのべ約 800 万⼈を超え、多種多様なパートナーと TGC を掛け合わせることによりファッションショーという枠組みを超えコンテンツ開発やブランディングの“ラボラトリー”機能を担うブランディングプラットフォームへと発展。その発信⼒を活かし、国際連合、政府、官公庁と連携し、SDGs 推進・地⽅創⽣など、変わり続ける社会課題を若年層へ伝える架け橋としての役割を担う。
GENERATIONS プロフィール
2011 年グループとして活動開始。全国各地でフリーライブを⾏う「夢者修⾏」を敢⾏。 2012 年7⽉より「夢者修⾏〜第⼆章〜」スタート 2012年11⽉「BRAVE IT OUT」でデビュー。 2022 年11⽉21⽇でデビュー10周年を迎え、2023年は"10周年YEAR"として「集まれ︕騒げ︕繋がれ︕」という活動指針(スローガン)を発表。改めて⽇本中にGENERATIONSのエンタテインメントを届けるべく、「より多くの⽅に会いに⾏く」「多くの⽅と繋がる」をテーマに活動を⾏った。同年8⽉には、GENERATIONSメンバーが本⼈役で主演を務めた、Jホラーの巨匠・清⽔崇監督最新作映画「ミンナのウタ」が公開され、海外でも順次公開。 2023 年「GENERATIONS 10th ANNIVERSARY YEAR」と題し、GENERATIONS LIVE TOUR 2023 "THE BEST"全国アリーナツアー、GENERATIONS LIVE TOUR 2023"THE STORY"全国ホールツアー、厳選された楽曲の数々をオーケストラアレンジでお届けした「GENERATIONS ORCHESTRA LIVE 2023 "THE LOVE"」を開催。 2024 年7⽉より6⼈体制で「GENERATIONS」がスタート。