数々の世界的ヒットを生むと共に、「自分らしさ」 を貫くアーティストの先駆けとなった “アンユージュアル“ なポップ・アイコン、シンディ・ローパー。1980年にポップロックバンド、Blue Angel(ブルー・エンジェル)でレコード・デビュー、その後 『シーズ・ソー・アンユージュアル』 でソロ・デビュー (US発売:1983年10月14日/日本発売:1984年2月25日)を果たしてからこれまでのキャリアで、1985年の<最優秀新人賞>を皮切りに4度のグラミー受賞、1995年には人気テレビ・コメディ 『マッド・アバウト・ユー』(1992-1997)でのエミー賞<ゲスト女優賞(コメディ・シリーズ部門)>受賞、更に2014年には自身が全曲作詞・作曲を手掛けたブロードウェイ・ミュージカル 『キンキーブーツ』 で初めてのトニー賞<オリジナル楽曲賞>も受賞。昨2024年6月には、米ハリウッドのTCLチャイニーズ・シアター前に手型と足形も刻むなど、エンターテイメント・シーンにおいてひときわ個性的な輝きを放ち続けている。
そんなシンディの6年振り、通算15度目にして最後となる単独ジャパン・ツアーの<前夜祭>として、傑作長編ドキュメンタリー映画『シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング』 が4/11 (金) より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国劇場にて1週間の期間限定で上映される。同作の “サウンドトラック” アルバム、『レット・ザ・カナリア・シング』 も日本限定での世界初CD化で発売中だ。
映画 『シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング』の監督を務めたのは、米西海岸ロックの聖地にスポットを当てた2部構成のドキュメンタリーTVシリーズ 『ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック』(2020)でエミー賞3部門にノミネートされたアリソン・エルウッド。スイス/ドイツ系アメリカ人の父とシチリア系アメリカ人の母との間に生まれたシンシア・アン・ステファニー・ローパーが、決して豊かではない生い立ちと境遇からいかにして自分らしさを貫き<シンディ・ローパー>になったのか、さらには彼女の成功後の苦悩やLGBTQ+啓蒙活動などを、家族写真、ホームビデオ、MV、ライヴなどの膨大なアーカイヴ画像・映像やオリジナルアニメ、関係者証言を繋ぎながら描いている。エレン・ローパー(シンディの姉)、フレッド・ローパー(シンディの弟)、デヴィッド・ウルフ(元マネージャー)、リック・チャートフ(プロデューサー)、ロブ・ハイマン(フーターズ)、ジャネット・パー(アート・ディレクター)、ビリー・ポーター(俳優)、ウェンディ・リヒター(プロレスラー)、ボーイ・ジョージ、パティ・ラベル、ローラ・ウィルス(シンディがアルバイトしていたNYの古着屋 <スクリーミング・ミミ> オーナー兼シンディのスタイリスト)、ケイティ・アグレスタ(シンディのボイス・トレーナー)ら数多くの関係者が、シンディが積み上げてきたファクトを裏付ける証言者として登場し、率直で情熱的、そして誌的な正真正銘のスーパースター=<シンデ・ローパー>の、“心を揺さぶる、驚くべき真実の物語” を浮き彫りにしていく。これまでよく知っているようで知らなかったシンディの真実の物語に触れた後は、より一層シンディへのリスペクトと愛が深まることは間違いないだろう。
劇中でフィーチャーされた楽曲を集めた “サウンドトラック” アルバム 『レット・ザ・カナリア・シング』 は、このたび日本限定での世界初CD化。初CD化に際し、アナログ盤には収録されていなかった6曲が追加収録された。ヒット曲や名曲の数々はもちろん、ソロ・デビュー、前に在籍したバンド=Blue Angel時代の曲や、スタンダード/ブルース・ナンバーのカヴァーといった貴重な音源も収録、シンディの魅力を凝縮した新たなアンソロジーとなっている。
さらに、フェアウェルJAPANツアーの開催を記念して、<丸ごと一冊シンディ>のムック本、『MUSIC LIFE シンディ・ローパー』 (シンコー・ミュージック刊) も発売となった。同書は45年に及ぶシンディの音楽人生を、発掘インタビューとアルバム評、関係者の証言で振り返るキャリア総括ムック。ブルー・エンジェルの一員としてデビューした1980年から、ソロシンガーとして再デビュー後の快進撃、そして現在までの歩みを改めて検証しつつ、ドキュメンタリー映画 『レット・ザ・カナリア・シング』についてなど最新情報もフォロー。日本で愛され続けるシンディの魅力を深掘りする内容になっている。
映画 『シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング』 は、4/11 (金) より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国劇場にて1週間の期間限定上映。その前夜祭が終わると、いよいよ19日(土)よりフェアウェルJAPANツアーがスタートとなる。
日本を愛し、常に日本のファンに寄り添い続けてくれたシンディの<真実の物語>と<パフォーマンス>を日本の劇場とコンサート会場で観ることが出来る最後の機会をお見逃しなく!
【劇場公開情報】
解き放たれたカナリアの歌声は、世界を変える希望の光となった。
『シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング』
4/11 (金) より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国劇場にて1週間の期間限定上映
原題:LET THE CANARY SING CYNDI LAUPER
監督:アリソン・エルウッド
製作年:2023年
製作国:アメリカ
上映時間:98分
配給:カルチャヴィル
公開情報サイト:https://www.culture-ville.jp/cyndi
予告編映像:https://youtu.be/wORJXwF9cmA
【最新リリース情報】
シンディ・ローパー|レット・ザ・カナリア・シング -ジャパン・エディション-
■世界初CD化 ■高品質Blu-Spec CD2仕様
■2024年最新リマスター音源 ■歌詞・対訳・解説付
■ボーナス・トラック6曲収録
SICP31756 ¥2,200(税抜\2,000)2025年4月2日発売
詳細:https://www.110107.com/Cyndi_canary
購入リンク:https://sonymusicjapan.lnk.to/CyndiLauper_ltcsAW
【関連本発売情報】
MUSIC LIFE シンディ・ローパー
A5判 128ページ
税込¥2,000
詳細:https://www.shinko-music.co.jp/item/pid1656032/
【来日公演情報】
6年ぶり、通算15度目にしてシンディ最後のジャパン・ツアー!
Girls Just Wanna Have Fun FAREWELL TOUR
【大阪】 4月19日 (土) Asueアリーナ大阪 <Open 17:00 Start 18:00>
【東京】 4月22日 (火) 日本武道館 <Open 18:00 Start 19:00>
【東京追加公演】 4月23日 (水) 日本武道館 <Open 18:00 Start 19:00>
【東京再追加公演】 4月25日 (金) 日本武道館 <Open 18:00 Start 19:00>
<問>ウドー音楽事務所 03-3402-5999
公演ページ https://udo.jp/concert/CyndiLauper25
【シンディ・ローパーの代表曲・ヒット曲を今すぐ聴く】
https://SonyMusicJapan.lnk.to/CyndiHits