――最新作の『N_G』のコンセプトは“No GENIC or New GENIC ?”ということで、挑戦に満ちた作品になったと思うのですが、まずは率直にどんな1枚になったと捉えていますか?
西本茉生「“No GENIC or New GENIC ?”というコンセプトはすごくシビアで、一見ネガティブにも捉えられるようなフレーズだと思うんですけど…。でも、それを遊び心満載に、新しいGENICを知っていただこうということで制作に取り掛かりました」
――新しい自分たちを見せたいという意思のもと、制作が始まったんですね。
西本「そうですね。というのも、昨年4月にLINE CUBE SHIBUYAで過去最高キャパのライブをさせていただいた後、“第2章”として新しいフェーズに移行していくっていうことで、もう一度自分たちを試すというか。そこを意識しながら、それぞれがセルフプロデュースする楽曲を制作していくなかで、最初の頃は、それこそ僕はあまり制作の経験もなかったので不安だったんですけど、いざ完成したものを聴いてみると“これがGENICです”と言い切れるものになっていて。本当に今の僕たちらしい、7人それぞれの個性が大量にありながら、それがいい形で調和してるというか。自信を持ってお届けできる1枚になったと思っています」
――今作にはそれぞれがセルフプロデュースした楽曲を収録しています。収録曲順にそれぞれが手掛けた楽曲について教えてください。まずは「恋愛」をプロデュースした増子さんからお願いします。
増子敦貴「僕は、世界遺産のものを見るよりも、故郷の小さな木の桜の方が美しく感じます。恋愛も似たようなもので、映画になっているものや壮大な物語に憧れを抱くけれど、好き同士の2人の恋愛という物語以上に大きなものはないと思ったことがきっかけです」
――大変だったこと、苦労したことはありますか?
増子「初めての作詞ということだったのですが、作詞の仕方に苦労したというよりは、初作詞の作品になるので、どんなワードを入れていくか色んな引き出しを開けて閉めての繰り返しだったので、時間が足りないことが大変でした。「時間が欲しい」って曲ができそうなくらい(笑)」
――続いて「Hallelujah」をプロデュースした雨宮さん。
雨宮 翔「はい。まず、この曲の歌詞を書くにあたって、テーマを考えるためにいろいろ書き出してみたんです。やっぱりこの数年間、全世界的にも社会的にも、ちょっと窮屈というか思うように動けなかったじゃないですか。そういった難しい状況の世の中に対してというわけじゃないんですけど、“飛び出したい!”とか“自由になりたい!”みたいな気持ちが見えてきて。僕自身も含めてなんですけど、もっと気楽にというか、そういう窮屈さを感じている人たちが気楽になれるような楽曲にできたらいいなと思って作りました」
――途中でメンバーに相談することもあったりしましたか?
雨宮「いや、それがまったくなかったですね(笑)」
金谷鞠杏「メンバーではなく、楽曲によってはスタッフを通して作家さんと相談していることが多かったと思います」
雨宮「僕もフル尺の歌詞を自分で一度書いて、そこから作家さんに手直しをしてもらいながら調整する形でした。僕の場合は結構自分の気持ちを文字に起こしたり、それこそXにポストしたりするのをちょくちょくしていたので、自分の思っていることは割とすんなり出てきたと思います。でも、この曲は海外作家さんの楽曲で、歌詞も英語のものがついていて。そこからどうやって自分が歌詞を書いていけばいいのか悩みましたし、なんだかんだ2、3回くらいは書き直したりもして。ただ、ベースが英詞だったことも意識して、自分が描く時も英語の部分を少し多めにするようにしました」
――続いては宇井さんの「きみといた」。
宇井優良梨「初めてこの曲のデモを聴いたとき、曲全体の雰囲気が優しいなと思ったのと、ど真ん中のJ-POPみたいなところが印象的で。すごく素敵な曲だったので、この曲の良さも生かしつつ、でも自分の思っていることも入れたいと思って制作に臨みました。そのなかで、まず一つは、自分の大切な人…家族だったり、私の場合はメンバーだったり、普段は照れくさくて言えないことって誰にでも思うんですけど、伝えられなくなってしまってからでは遅いし、後悔するから、言えるときに言いましょうねっていうメッセージを入れたいなと思いました。それから、人の温かみとか言葉の温かみを表現したくて、歌詞を全部日本語というか、英語はもちろんカタカナも使わないようにして」
――優しい言葉遣いに癒されました。
宇井「ありがとうございます。なんか、もっと複雑で難しい言葉で書くことも頑張ればできたかもしれないんですけど……でも、そうじゃなくて、聴いて誰もがわかるようなシンプルな言葉で、どれだけ自分の想いを書くことができるかっていうことに挑戦したいなって。優しさで始まって、優しさで終わる楽曲がいいなと思って作った1曲です」
――西澤さんの「GradatioN」は、作詞・作曲にDa-iCEの工藤大輝さんも参加しています。
西澤 呈「大輝さんと一緒に作らせていただきました。作った経緯とかについては他で話しているので、今回はどこにも喋ってないことを言おうと思います!」
――ありがとうございます!
西澤「大輝さんと作らせていただくってことは、たくさん挑戦できる場でもあって。僕自身、この曲ではいろんな挑戦をしようと考えていました。僕が普段GENICの曲を作るときって、だいたい200トラックくらいまで積み上げるんです。そうすることでサウンドの中に歌が包まれる感じになって、こう言ってはなんですけど、簡単に映えさせることができるんですね。なんですけど、もうそろそろそういった誤魔化しはGENICに必要ないと思ったのと、僕もこれまでいろんな足し算を覚えてきたので、次は引き算を覚えていこうっていうのがあって。なので、今回の楽曲はすべてにおいて一番計算し尽くした引き算をしました。ミックスの段階でもたぶん50トラックくらい消して。“本当に消していいのかな!?”っていうのがいっぱいあったんですけど、“いや、今のGENICなら大丈夫だし、これぐらい音数が少ないほうがクールでしょ”って。引き算って怖いんですけど、そこを思い切って。自分の中でもかなり挑戦でしたね」
――そんな西澤さんの挑戦に対して、工藤さんはどんな反応を?
西澤「大絶賛してくれました!先輩の大輝さんはきっと僕たちが悩んだりすることを先に悩んでらっしゃると思いますし、そこでいろいろな感情や経験をされているからこそ、今回の僕の挑戦をすごく褒めてくれました。それこそ、“この音も消そうかどうか迷ってて……”っていう相談をしたら、“いっちゃえ!いっちゃえ!”って(笑)。大輝さんの後押しもあって、すごくクリーンなサウンドで、ベースラインも聴き取りやすく、聴いただけで踊りたくなっちゃうような楽曲に仕上がりました」
――続いて西本さんがセルフプロデュースした「Chill out!!」。
西本「僕がこの曲で伝えたいメッセージは、“いろんな面倒くさいことあるけど、とにかく楽しめればいいんじゃね?”っていうこと。と言っても、僕自身そんなハッピー野郎ではなくて。いろいろ考え込みやすいからこそ、この曲のデモを聴いたとき、救われたところがあったんですよね。だからこそ、この曲を世に出したいっていう想いが強くて。今回、アルバムタイトルでもある“N_G”に沿って、それぞれがテーマを決めてるんですけど、僕は“No Guts”をテーマに掲げました。敢えてそうすることで、肩の力を抜いて、地に足つけて生きていってもいいんだよっていう」
――頑張れ!っていうより、気楽にいけばいいじゃん!と。
西本「もちろん背中を押してくれる曲もいいと思うし、僕もそういう曲はすごい好きですけどね。でも、例えば元気がないときとか、ちょっと迷ったりしたときに、そっと寄り添ってくれるような楽曲があったら、僕みたいにそれに救われる人もいるんじゃないかなと思ったので、今回はこういう楽曲になりました」
――次は金谷さんがプロデュースした「Checkmate」。
金谷「最後の最後まで悩んで選んだのがこの曲でした。テーマもざっくりしか絞ってなかったから、“私、何を伝えたいんだろう?”っていうのを最初に文章で書き起こして、分析するところから始まって、それに合う楽曲はこれだなって感じで選びました」
――強い女性像が描かれていますね。
金谷「そうですね。歌詞に込めたメッセージとしては、自分を大切にするっていうのと、周りの人の言うことも大事だけど、ありのままの自分でいることが大切で、そこに共感してくれる人は必ずいるからねっていうことの2つを軸にしました。どちらかといえば、自分に向けたメッセージみたいな感じで。作り話というより、今までの自分の人生のことを歌詞に盛り込んだので、強いワードというか、あまりかわいくないワードが多いと思うんですけど(苦笑)。でも、そういうちょっと上からな目線も自分のイメージからは外れていないと思うし、これをグループで表現するとなったらまた違う感じになるだろうなと思って制作しました」
――自分と対話しながら書いていくなかでは、ここまで書いていいのかな……?というような迷いが出たりしませんでしたか?
金谷「ありましたね。でも、世間が思ってる私と、私の中にある私とのギャップっていうのかな。内に秘めた悔しさとか、本当はこう思ってたっていうのは、歌の歌詞だからこそ書けたところがあると思います。それから、曲を作るにあたって竜暉とか呈くんがよく作詞してるのは知ってたので」
小池竜暉「みんな知ってるから(笑)」
金谷「そっか(笑)。なので、2人が書く歌詞の構成を参考にしたりもしました。あと、ふだん呈くんがオリジナルとか遊びで作っている曲を聴かせてもらうことがあるんですけど、その曲の音の構成の裏切り方っていうのかな。“次はこう来るだろうな”と思ってたのが来ない、みたいな。そういう裏切り方が好きだったので、「Checkmate」の作曲とアレンジを手掛けてくださったJazzin’ parkの久保田慎悟さんにも“裏切ってください”とリクエストしてくれて。さらに、最後の<You are your world>の部分は、みんなで楽しく円になって“イェーイ!”って。みんなでこのGENICの世界を楽しむイメージにしたいですと伝えたら、もう、その通りの! すべてが理想的すぎる曲が完成しました!」
――最後は小池さん。切ないバラードの「ラストシーン」についてお願いします。
小池「僕も呈と同じく、他で話してない新しい話をしますね。それぞれのセルフプロデュース曲に関してはみんな曲選びから始まっていて、僕も最初はみんなと一緒で何百とあるデモの中から選ぶつもりだったんです。ありがたいことに今までのGENICでは呈と僕とで書いてきた曲が多かったので、ここで作家さんの曲で歌詞を書くっていうのも面白いかなと思って。結果的に自分で作ることにしたんですけど」
――それはどうしてだったんですか?
小池「もともと自分の中に“こういう曲がいいな”っていうイメージがそれなりにあったんですよね。曲の世界観もですけど、僕らの場合、男女の掛け合いもマストになってくるので、より難しいというか。自分のイメージがある以上、それを表現したり、想いをのせたりする意味でも自分で書いたほうがいいってことで、いつものように粛々と制作を始めました。曲を作るときは、メロディをボイスメモに録音して、そこからピアノのコードをつけていくんですけど、今回はメロディを鼻歌で歌っているときに、ふと“ラストシーン”という言葉が出てきて。それをそのまま採用する形で作っていったので、生みの苦しみっていうのもそんなになく……いま自分が表現したい音楽をそのまま素直に表現して、そこに自分がのせたい歌詞をのせた曲になりました」
――各メンバーのセルフプロデュース楽曲を通して、これまで知らなかったメンバーの才能や魅力に気付かされたようなこともありましたか?
増子「竜暉が自分で書いたラストシーンを取材で話す際に、“まあ、みんな好きですよね”と口にしたこと。いつも柔軟で温厚で仙人みたいな彼ですが、音楽に関しては誰にも負けないという根拠と自信があるのがとても素敵に感じました。かっこいいと思いました」
小池「やっぱり歌詞は面白いですよね。過去には「TOGETHER」っていう曲で7人それぞれが書いた歌詞を合わせたことはあったんですけど、今回はそれぞれが自分の世界観で1から歌詞を考えていったので。見てみると、“こんな言葉を選ぶんだ”とか、それぞれの色が出ていて、そこは新しい発見だったかなって思います」
西澤「GENICのメンバーって、僕も含めてみんなすごくシャイなんです。グループとしての将来の夢だったり、こうなりたいよねっていうことはよく話すんですけど、プライベートの時間で思っていることや感じたことを共有することはあんまりしてこなくて。たぶん、メンバーに対して“自分のことで悩んでもらっちゃっても……”っていうような慮る気持ちもそれぞれが持ってるだろうし、自分の気持ちを言うのはやっぱり恥ずかしいし。だからこそ、こんなに優しくて、居心地最高なグループなんですけどね。そんなみんなが、こうしてメロディに歌詞をのせると、普段はなかなか言えないようなことも言ってくれるんだなって。そう思ったら、今回のアルバムはGENImin(ジェニミン。GENICのファンネーム)のみんなも絶対うれしいと思うけど、その前に、俺がうれしい。みんなの気持ちを聴かせてもらった気がするから。それに加えて、自分が作ったものじゃない楽曲を歌うのがすごく久々で。自分だったら言わないような言い回しだったり、音と言葉の組み合わせだったりがあったおかげで、自分自身も発見がありましたし、なにより楽しくレコーディングできました」
――それぞれにとって、すごくいい経験だったんですね。
雨宮「自分の曲ができあがったとき、呈と竜暉くんがよく言ってる“我が子のよう”という気持ちが、すごくよくわかって。改めて音楽の楽しさを学べる、いい機会だったと思います」
――今作の中でもっとも新しいGENICを体現できたと思う1曲を選ぶとしたら、どの楽曲になりますか?
西澤「新しいというか、僕がゲームチェンジを感じたのは「サヨナラの理由」かもしれないです。その前に「Flavor」っていう攻めの楽曲を出していて、その後、僕ら急にバラードを歌い出したじゃないですか(笑)。「Flavor」から「サヨナラの理由」までって10か月くらい空いているんですけど、そこがポイントだったというか。その間にみんなの顔つきも大人になっていったし、逆にもし「Flavor」のタイミングで「サヨナラの理由」を歌っていたら説得力がなかったと思うんです。「Flavor」を経て「サヨナラの理由」を歌ったからこそ、新しい風が吹いたように感じたし、そもそもGENICって意外と恋愛ソングを歌ってこなかったから、ここまでの恋愛ソングを歌ったのに加え、MVでメンバーが涙を見せたのも初めてだったという意味で、変わっていくきっかけを作った曲だったんじゃないかと思います」
金谷「私は「I’ll Be There」が新しいGENICかなって思います。なぜかというと、初めて聴いたとき、女子の2Aの<夜空照らす星さえも 暗くなくちゃ見えないよ どんなトラブルでさえも 笑って過ごせそう>の部分で息を吐きながら歌うのが結構印象に残っていて。男女グループだと歌の構成ってなんとなく決まっている気がして、例えば、メインのメンズに対して女子がハモるとか、たまに女子ラップが出てくるとか、そういうイメージがあったんですけど。でも、「I’ll Be There」はラップでもなく、ああいう息が混ざる感じの歌声が途中から入ってくるのが新鮮でした」
増子「僕もI'll Be Thereです。今までのGENICは尖った曲だったり、世間的に言うカッコいいものに拘って作ってきましたが、この曲はアイドル性や僕ら男女7人の等身大のフレッシュさを映し出している気がします」
宇井「敦貴くんが作った「恋愛」も、また新たなジャンルの曲がGENICの元に来てくれたなって思います。途中で曲調がドラマチックに変わるところもですし、敦貴くんが書いた歌詞も、すごく敦貴くんらしさ溢れる歌詞で新鮮味がありましたし。あと、実はこの曲、何年も前から眠っていたものだったので、懐かしい感じもありつつ。当時はワンコーラスだけだったデモがフルコーラスになって、さらに敦貴くんの言葉がプラスされてっていう、いろんな要素が詰まった曲で、GENICに新しい風を吹かせてくれるのかなって思っています」
――アルバムの最後を締め括る「Negai_Goto」は、作詞クレジットがGENICとなっています。先ほど「TOGETHER」ではそれぞれが書いた歌詞を合わせたとおっしゃってましたが、今回も同じような作り方で?
西澤「「Negai_Goto」は、ほぼLINEのやり取りだけで作りました。」
――LINEで !?
宇井「まず歌割が送られてきて、それぞれが書いたキーワードによって、その先が変わっていきますみたいなことを言われて。最初は呈くんだったので、呈くんの<見上げた空が少し笑った「次は君らの世界にするんだ」>から、順番に。次、誰々さんお願いしまーすって」
西澤「LINEグループに担当する箇所の歌詞を書いたら、“じゃあ、次よろしく”みたいな(笑)」
――おお!面白い作り方ですね。
小池「西澤くんと僕はいつもそんな感じだよね?」
西澤「そうだね。でも、ここまで順番通りに自分の歌割部分を書くっていうのは、やったことがなかったから面白かったですね」
宇井「でも、最後はみんなで集まって、曲に対する……あれ?これ内緒だったっけ?」
小池「いや、いいんだよ(笑)」
西本「大丈夫、大丈夫、特典映像にも出てるから」
宇井「みんなで集まって、曲への認識は揃えました。あと、単純に、他の曲とかぶらないようにワードを選んだり、変更したりっていうので、メンバー同士助け合いながら完成しました」
――では最後、リーダーの西本さんから、今作を引っ提げた全国ツアー「GENIC LIVE TOUR 2024 N_G」の見どころと意気込みをお願いします。
西本「自信を持ってお届けできるアルバムって最初にお話ししましたが、曲はもちろんのこと、パフォーマンスもしっかりとしたこだわり、そしてたっぷりの愛を持って作った新曲たちを、たくさんたくさん初披露するツアーになります。GENICの新しい風っていうものは、ライブに来ていただけたら間違いなく感じてもらえる自信はあるんですけど、だからと言って、新しいGENICだけを見せるつもりも僕たちにはなくて。今までの3年間、いろいろなことをGENIminと一緒に経験してきたからこそ、僕らは今ここにいる。そういう今までのものを全部背負った上で、一緒に次のステップに行こうっていうメッセージを、直接パフォ―マンスでお見せできるツアーになると思いますし、クオリティとしても間違いなく過去最高のものをお届けできるんじゃないかなと思います。あんまり強い言葉を使いすぎると驕りなんじゃないかと思われるかもしれないんですけど、決して驕りではなく、圧倒的な自信を持って臨むので、迷っている方は、ぜひ今のGENICを目撃しに来てもらえたらと思います!」
全員「パチパチパチパチ!」
(おわり)
取材・文/片貝久美子
写真/川島伸一
GENIC『N_G』
2024年3月6日(水)発売
初回生産限定盤B(CD+Blu-ray)/AVCD-63564/B/4,730円(税込)
エイベックス
GENIC『N_G』
2024年3月6日(水)発売
通常盤(CD)/AVCD-63565/3,300円(税込)
エイベックス