<PR>
J-POPフリークの音楽アプリ「SMART USEN」



――今回「かくれんぼっち」でアーティストデビューすることになりました。牧島さんはこれまで舞台を中心に活動なさってきて、歌唱力には定評がある方ですが、アーティストデビューのお話をもらったときは、率直にどんな気持ちになりましたか?

「僕はもともとすごく音楽が好きで、いろんな曲を聴いてはいたんですよ。でも、アーティストとしてデビューしたいと思っていたわけではなかったので、自分がメジャーデビューすると聞いたときは、やっぱり最初は驚きました。ただ、こうやって音楽に関われることは、すごく嬉しいと思っています

――ミュージカルなどで舞台上で歌うのとは違い、ご自身の名義で楽曲をリリースすることにプレッシャーはありましたか?

「僕は役ではなく、牧島 輝自身として表に出るのが、あまり得意ではないほうなんですよ(笑)。だから、最初はプレッシャーがありましたけど、やってみたら楽しかったです」

――音楽の世界観も舞台で表現しているものとは違いますよね。1stシングル「かくれんぼっち」は、人気音楽ユニット、ツユのリーダー、ぷすさんから提供された楽曲。痛みを感じるロックナンバーになっていますが、最初に聴いたときの印象はいかがでしたか?

「アップテンポでボカロチックな曲だったので、最近っぽい曲だなって思いました。でも、その中にツユらしさが出ていたので、僕としては聴いていてしっくりきましたね」

――ツユさんの楽曲は以前からお聴きになっていたんですね。

「はい。ツユさんの曲って、メロディは耳に入ってきやすいですし、キャッチーなフレーズもあるんですけど、歌詞は結構暗かったりするんですよね(笑)。でも、そこがツユらしさだと思いますし、暗い歌詞を暗い感じで歌うのではなく、そこにギャップがあるほうが聴き手も共感できる気がします」

――「かくれんぼっち」も、まさにそういう曲ですもんね。

「そうですね。たぶん誰にでも誰かをうらやんだりする気持ちや、自分に対する劣等感ってある気がするんですよ。だから、聴いてくれた人全員に刺さるとは言わないですけど、刺さる人は多いんじゃないかと思います」

――この曲の主人公は、一見自己否定している印象です。でも、その奥に救いを求めている部分もあるなって聴いていて感じました。

「僕もそう思います。ネガティブな感情って、前を向きたいと思っているから生まれて来るものだと思うんですよ。だから、辛いことはあったけれど、そこから前を向こうとしている人にこそ刺さると思います」

――こういう曲を歌うことで、同じような境遇や状況にいる人が“自分だけじゃないんだ”って思える気がするんですね。そして、ちょっと背中を押される。音楽には、そういう救いになる力もあると思います。

「確かにそうですね。こういう曲の力を借りることで誰かが前を向けていたりしたら、僕としてもすごく嬉しいです」

――ただ、この曲は転調も多いですし、感情を込める必要もあると思うので、ボーカル的にはかなり難易度が高いですよね。

「難しかったです。単純に曲のテンポも速いですし、その中にフレーズが敷き詰められているので余白があまりないんですよ。だから、難易度は高かったですね。実際レコーディングも大変で。曲をいただいてからレコーディングまであまり時間がなかったというのもあったんですけど、歌いながら徐々に自分に馴染んでいった気がします」

――歌うことを繰り返していくうちに?

「そうですね。最初は恐る恐るというか(笑)、雰囲気をつかむために歌っている感じでしたから。でも、歌っているうちに自分に馴染んでいきましたね。それに歌うことが好きなので、こういう難易度の高い曲に挑戦すること自体も楽しかったです。それくらいやりがいのある曲でしたから」

――感情面でも、激しさやせつなさ、葛藤、心の叫びなど、いろいろな気持ちが込められている気がするんですね。そのへんは牧島さんは、どうコントロールしましたか?

「自分もあまりポジティブな人間ではないんですよ。でも、決してネアカだとは思っていないので(笑)。そのせいか歌詞の中に客観的に見ても共感できる部分が結構あったりしたんですね。この歌詞、全然わからないから歌えねえよ!みたいなことはなく(笑)、ああ、確かに...っていうのが強かった。だから、曲の世界観に入るという点では、あまり苦労はしなかったです」

――表面的に明るく見える人でも、心の中はそうとは限らない。そういう意味では、先ほど牧島さんがおっしゃっていたように、刺さる人が多い曲な気がします。

「元気な人ほど自分のネガティブな部分を隠して生きていたりすると思うんですよ。だから、そういう人にも共感してもらえたらいいなって思います。でも、僕がソロデビューすることを知ったとき、ファンの方は、もうちょっと爽やかな曲をイメージしていたんじゃないのかな? とは思っていたんですよ(笑)。それだけに、いい意味で裏切る形になったんじゃないかとも思いますね」

――MVも拝見しましたが、こちらも結構ヘビーな世界観。歌詞の中に“スクラップ”というワードが出て来ますけど、本当にスクラップ工場で撮影したんですね。

「僕の後ろでクレーンみたいなのが動いていたので、普通に怖かったです(笑)。でも、スクラップ工場に行ったり、自分の真後ろに鉄くずが落ちるっていう経験なんて、めったに出来ないじゃないですか。だから、貴重な体験させていただいたなとは思いますね。ただ、勝手がわからないというか、全く知らない世界だったので、かなり緊張していましたけど(笑)。その中で助かったのが、明るいメッセージの曲ではなかったこと。笑ったりしなくちゃいけない曲だったら、めちゃめちゃ笑顔が引きつっていたかもしれないです(笑)」

――楽曲にもMVにも牧島さんのまた新たな一面が発揮されていると思うんですけど、ファンの方の反応はいかがでしたか?

「カッコよかったそうです(笑)。バッチリだって言ってくださる方が多かったですね」

――よかった! ちょっと心配ですよね。

「はい、ひやひやしました(笑)。でも、前から僕のファンではなかった方からも結構メッセージが届いたんですよ。だから、それも嬉しかったですね」

――いい第一歩になりましたね。そしてカップリングの「Only one more rendezvous」は「かくれんぼっち」とは全くテイストの違うセクシーな楽曲になっていますね。

「この曲は『イケメンヴァンパイア◇偉人たちと恋の誘惑』という恋愛ゲームの3周年記念ソングなんですよ。だから、ゲームの世界観に乗っからせていただきつつ、牧島 輝としての色気を存分に引き出しました(笑)。僕はゲームには出ていないんですけど、登場人物のひとりになったつもりで歌いましたね」

――今後もいろいろなタイプの楽曲をやっていきたい気持ちはありますか?

「そうですね。今回の曲は、それぞれの世界観に乗っかった結果、曲によって雰囲気が変わったという感じなんですけど。でも、また「かくれんぼっち」のようなアップテンポの曲もやってみたいですし、出来ればバラードとかも歌ってみたいと思っています。いろんな曲を歌えたら楽しいですからね」

――ジャンルに関係なく?

「そうです。ふだん聴いている音楽もジャンルにとらわれていないので。僕、中学生のときは、家に引きこもってボカロの曲をたくさん聴いていたんですよ(笑)。だから、今回のツユさんもそうですけど、もともとそういうタイプの曲は好きなんだと思います。でも、ボカロだけじゃなく、いろんなアーティストのライブにもよく行っていました」

――音楽が常に身近にあったんですね。

「そうですね。僕には姉がふたりいるんですけど、ふたりともすごく音楽が好きなんですよ。だから、その影響もあっていろんな音楽を聴いていたんです」

――その当時の牧島さんにとって音楽はどういう存在でしたか?

「中学生の頃は、数少ないお小遣いでCDを買ったりコンポを買ったりしていましたし、イヤホンにもこだわっていましたね。それくらい好きだったので、もしかしたらその頃から自分でも音楽をやってみたいという憧れはあったのかもしれないです」

――自分を癒してくれたり、元気にしてくれたり、ときには慰めてくれたりする。そういう存在だったということでしょうか?

「ええ、まさにそうですね。なんとなく流しているだけでも気持ちが落ち着いたりしましたから。友だちにも音楽が好きな子が多かったんですけど、特に中学生の頃はラッパー好きの友だちが結構いたので、ヒップホップもよく聴いていました。自分の近くにいろいろなジャンルの音楽を好きな人がたくさんいたので、その中から、そのときの気分や環境に合った曲を選んで楽しんでいましたね」

――アーティストになると今後ライブなどをする機会も出て来ると思うんですね。俳優の場合は、そこまで直接ファンの方に会うことは少ないと思うんですけど、そういう交流も楽しみにしていますか?

「そうですね。僕は、もともとファンの方と会う機会ってめったになかったんですよ。でも、実はファンの方と話すのが好き。だから、すごく楽しみにはしています。ただ、最初に言ったように自分として人前に出るのはプレッシャーなので課題もありますけど」

――でも、ゆくゆくライブはやってみたい?

「やってみたいです。ただ、やるからにはプロとしてやらなきゃいけないと思うので、パフォーマンスを勉強しないとなって思っていますね。だから、それも課題です」

――もちろん俳優としての活動も並行させてやっていくと思います。アーティスト活動と俳優としての活動。その両方をやることが、自分にとっていい相乗効果をもたらすと考えていますか?

「それはめちゃめちゃ考えています。やっぱり役を演じるのも自分じゃないですか。だから、役を演じるにしても自分のフィルターを通さないといけない。ということは、きっと自分自身が面白い人間じゃないと、面白い役にならないと思うんですよ。そういう意味では、歌を歌うことで人間的に成長出来る部分もたくさんあると思うんですね。その結果、お芝居が良くなる気もしますし、逆にお芝居で得たものを歌に生かせるとも思うので、どちらもやることで悪いことはないと思います」

――どちらの世界でも、より説得力が出るかもしれないですもんね。

「そうですね。そんな気がします」

――アーティストとしての将来的なビジョン、俳優としての将来的なビジョンはありますか?

「歌手としてのビジョンっていうのは、今はまだ相当薄いです。それは始まったばかりなので、これから作っていくものだと思いますね。でも、俳優としての夢はたくさんありますよ。今は敢えて言わないですけど(笑)」

――内緒なんですね(笑)。じゃあ、具体的じゃなくてもいいんですけど、アーティストとして、俳優として、リスナーや観客にとってどういう存在でありたいですか?

「歌も演技もそうなんですけど、僕の舞台を観ることや音楽を聴くことで、お客さんがいろんなものを発散できたらいいなって思っているんですよ。歌や舞台には誰かの気持ちを代弁するという役割もあると思うんですね。だから、それを僕がすることで自分の気持ちが楽になるという人もいると思いますから。それだけに、そういう寄り添える存在でいられたらいいなと思っています。僕、自分ではあまり爽やかなタイプではないと思っているんですよ(笑)。でも、その分、自分にしかない雰囲気っていうのもあると思う。特にアーティスト活動に関しては、そういう部分を出していくことによっていろんな人が共感してくれたらいいなと思っていますね」

――例えば、今後アーティスト活動において、ご自身で制作に関わりたいというような気持ちはないんですか?

「僕は楽器が弾けないので曲を作るのは難しいと思うんですけど、いつかは曲を作ったり、歌詞を書いたりしてみたいですね。それに僕は絵を描くのがすごく好きなので、今回の初回限定盤のジャケットも楽曲のイメージで描かせてもらったんですよ。だから、自分が描いた絵を使って、その世界に僕が入るっていうようなMVも作ってみたいと思っています」

――特技を生かせるっていいですよね。

「そうですね。今回のジャケットで自分の絵を使ってもらえたのは嬉しかったです。しかも、自分が好きな歌も歌えたわけですから、すごくありがたいですね」

――自分自身として表に出るのはあまり得意ではないと言っていましたけど、表現することが好きなんですね。

「それは昔から好きです。それに俳優だから役者の仕事だけっていうことでもないと思うんですよ。いろんな顔があっていい。だから、アーティスト活動をすることで表現の場が広がったのはいいことだと思いますし、自分でもすごく楽しめているんです。それだけにこれからもひとりの人間としていろんな顔を見せられるよう、意欲を持ってやっていきたいと思っています」

(おわり)

取材・文/高橋栄理子







牧島輝
牧島 輝「かくれんぼっち」
2021年2月24日(水)発売
AVCD-94944/1,320円(税込)
avex trax




J-POPフリークの音楽アプリ「SMART USEN」



アプリのダウンロードはこちらから

Get it on Google Play
Get it on Google Play
一覧へ戻る