<PR>
J-POPフリークの音楽アプリ「SMART USEN」
2020年は残念ながら予定のツアーが延期となり、でもその現実に手をこまねいているだけでなく、森高千里はオンラインライブを積極的に展開している。他にもそうしたアーティストはいるが、彼女の場合、通常のライブパフォーマンスを無観客で中継するに留まらず、この機会だから可能な企画性を打ち出しているのが特徴的だろう。
7月に開催した「配信デビュー!初!ファンが選ぶ森高ソングベスト10 !!~森高千里歌唱にてドキドキの発表!~」では、ファンからのリクエストを募り、ベスト10形式で発表しつつパフォーマンスした。1曲、また1曲と発表されるたびにドキドキが伝わった。そう。まさにかつての人気音楽番組「ザ・ベストテン!」のように……。
さて今回が第二弾である。「森高千里ライブ2020~音楽評論家・小貫信昭が選ぶ“深淵なる名曲”ベスト20」というタイトルであり、このレポートを書いている私の名前が含まれたものとなったが、その内容は、まさに第二弾ならではだったと思う。つまり、第一弾あってのもの、ということだ。
“森高ソング”のベスト10を選べば、そこには選外の作品が残され、ぜひそれらも聴きたい……という感情を芽ばえさせる。となれば惜しくもパフォーマンスされなかった得票集11位~30位あたりからの選曲も考えられただろう。
しかし、実は今回、彼女のスタッフサイドから僕への働きかけは、もっと広範囲に彼女のレパートリーを見渡した上での選曲依頼だったのである。ライブ当日、彼女も冒頭のMCで紹介してくれた通り、「彼女には票が集中する曲がある一方、少数意見に対応する個性的な曲も豊富に存在する。この10曲の外側にも深淵なる森高ワールドは広がっている」と、第一弾のレポートに書かせて頂いたのがすべての発端だったのである。
ではいったい、“深淵なる森高ワールド”とはどういうものなのか。そもそも“深淵”と、そう感じられたのはなぜなのか?それは、彼女の自作詞には他のアーティストが歌の中に取り込んでいない感情や感覚、シチュエーションが多く存在するからである。それらを見渡した時、ふと心の中に浮かぶのが、まさにこの二文字なのである。
当日、ライブ中に歌詞をテロップで流してくれたのは非常に効果的だった。彼女の言葉の遣い方や構成の巧みさが、よりハッキリと視聴される方に伝わったのではと思う。「むかしの人は…」や「ザルで水くむ恋心」のような作品は、ややもすると“ユニーク”と評されがちかもしれないが、歌を聴くのと同時にテロップを目で追ったなら、とても計算された世界観であり、ちゃんとオチも備わっていることがより明確に伝わったことだろう。
2、3曲ごとに筆者が伝えた選曲理由を読み上げ、それに応えて当時のエピソードをお話しくださるという進行スタイルは、通常のライブの醍醐味である、終盤へ向けての大きなウネリを生むものではなかったかもしれないが、そこは今回だけのスペシャルなものとして貴重だったのではなかろうか。特に彼女が、作詞にまつわる細かな実感を語ってくれた部分などは……。
バンドメンバーの皆さん含め、ふだん、やり慣れていない作品をパフォーマンスするというご苦労をおかけした面もあったのだが、例えば「流されて…」のように、久しぶりに歌ったけど「今度ツアーのセットリストに加えてみようか……」みたいな発言を引き出せたあたりは、選曲者冥利に尽きるものだった。
なお、冒頭で彼女が披露してくれた少年ナイフの「バナナチップス」とねごとの「sharp#」も、ふだんは有り得ない特別なパフォーマンスである。いきなりアイマスク姿での登場は、ファンに少しでも多く楽しんでもらいたいという彼女のエンタテイナー精神の表れだったし、またこの2曲には、森高千里の音楽趣味を垣間見せる部分もあり、実に興味深かった。
(おわり)
取材・文/小貫信昭
■2020年10月15日(木)@Zepp Diver City「森高千里ライブ2020~音楽評論家・小貫信昭が選ぶ“深淵なる名曲”ベスト20」セットリスト
1.バナナチップス
2.sharp#
3.別れた女
4.ばっさりやってよ
5.道
6.ファイト!!
7.見つけたサイフ
8.ボーッとしてみよう
9.うちにかぎってそんなことはないはず
10.SNOW AGAIN
11.SWEET CANDY
12.叔母さん
13.流されて…
14.I LOVE YOU
15.たんぽぽの種
16.一度遊びに来てよ
17.むかしの人は…
18.ザルで水くむ恋心
19.薹が立つ
20.冷たい月
21.私のように
- 森高千里『「この街」TOUR 2019』
-
2020年8月26日(水)発売
Blu-ray/WPXL-90233/6,500円(税別)
DVD/WPBL-90549/6,500円(税別)
WARNER MUSIC JAPAN