イギー・ポップ『エヴリ・ルーザー』
ロック・シーンの生きる伝説=イギー・ポップが通算19作目をリリース!

ロック・シーンの生きる伝説=イギー・ポップが通算19作目となる『エヴリ・ルーザー』をリリース。レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミス、ガンズ&ローゼズのダフ・マッケイガン、昨年惜しくも急逝したテイラー・ホーキンズ(フー・ファイターズ)ら豪華ミュージシャンが参加し、プロデューサーにはアンドリュー・ワットを起用。パンクのオリジネイターとして、その本質を現代に叩きつけるかのような衝動的なエナジー、そして彼の視点から描き出された11の楽曲が、イギー・ポップの人生=ロックンロールそのものということを再認識させてくれる痛快な1枚に。音楽アルバムのアートワーク制作でも著名な現代アートの巨匠=レイモンド・ペティボンによるジャケットにも注目です。
USENのアーティスト特集でも1月23日からの1週間、彼の特集を放送。こちらも是非チェックしてみてください。
1月23日(月)~ 1月29日(日)の特集はイギー・ポップ!ーアーティスト特集 WEEKLY洋楽
レビュー:USENディレクター/洋楽/3
マネスキン『ラッシュ!』
世界的ブレイク後、初のアルバム

ヨーロッパ最大の音楽の祭典"ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト2021"で優勝し、世界中の音楽シーンを席巻したローマ出身の4人組バンド、マネスキンをご紹介します。
ロック、ラップ、ヒップホップ、レゲエ、ファンクの要素を多彩に織り交ぜたサウンドが特徴の彼らの最新作は、全編に渡って刺激的なビートに包まれたロック・アルバム。世界的ブレイク後、初のアルバムでもあり、ヒット曲「スーパーモデル」やトム・モレロ参加で話題の「ゴシップ feat. トム・モレロ」も収録。今後の活躍にも注目です。
USENのアーティスト特集でも1月30日からの1週間、彼らの特集を放送。こちらも是非チェックしてみてください。
1月30日(月)~2月5日(日)の特集はマネスキン!ーアーティスト特集 WEEKLY洋楽
レビュー・USENディレクター/洋楽/Akkie
サム・スミス『グロリア』
想像を超えてくるサム・スミスの新たな側面

現在30歳の英・シンガー・ソングライターのサム・スミス。2022年にリリースされた先行シングル「アンホーリーfeat. キム・ペトラス」は、自身初全米シングルチャート1位を獲得し、ノンバイナリーを公言するアーティストが同チャートで首位に輝くのは史上初で、歴史に名を残す快挙となりました。そんな彼が4作目となるアルバム『グロリア』を発表。今作は創造的で眩しく、スリリングでエッジの効いた予想外のサウンドとセックス、嘘、情熱、自己表現、人間味の溢れた歌詞が人々の心を掴むアルバムが完成したと、自身が語っています。その言葉通り想像を超えてくるサム・スミスの新たな側面が表現された作品となっておりますので、是非チェックして頂きたい1枚です。
USENのアーティスト特集でも2月6日からの1週間、彼の特集を放送。こちらも是非チェックしてみてください。
2月6日(月)~2月12日(日)の特集はサム・スミス!ーアーティスト特集 WEEKLY洋楽
レビュー・USENディレクター/洋楽/Y.S