エキゾチックロックバンド“NEE”の新曲 「コンティニュー」が、テレビアニメ「鬼人幻燈抄」オープニングテーマに決定した。
自身初のアニメタイアップとなる本作は、くぅが生前最後に書き下ろした、現実を生き惑う人間がこの世を生きる上での葛藤を謳った作品となっている。
「鬼人幻燈抄」は170年という途方もない時間を旅する、鬼人の物語を描く和風大河ファンタジー。山間の集落・葛野(かどの)の巫女“いつきひめ”の護衛であり、怪異を払いのける鬼切役・甚太が、遥か未来を語る不思議な鬼に出会うところから物語が展開される、壮大な巨編作品となっている。
第2弾PVではひと足先に当曲の一部聴くことができるので是非チェックを。
尚、「コンティニュー」は5月21日発売のベストアルバム「博覧会」にも収録となるので、こちらもお見逃しなく。詳細はオフィシャルHPまで。
◆NEEメンバーコメント
この度TVアニメ「鬼人幻燈抄」のオープニングテーマを担当させていただくこととなり、とても光栄です。
NEEとして初のアニメタイアップ。そして昨年逝去したVo.くぅが生前最後に書き下ろした楽曲です。
とても思い入れのあるこの物語と楽曲、共に楽しんでいただけると嬉しいです。
▼TVアニメ『鬼人幻燈抄』第2弾PV

【タイアップ情報】
TVアニメ『鬼人幻燈抄』
◆配信情報
ABEMAにて地上波同時最速配信
1話のみ 3月31日(月)21時30分~
2話以降 4月7日(月)より毎週月曜24時~
4月3日(木)より毎週木曜24時~ほか配信サービスでも配信開始
■STREAMING無料配信
ABEMA
■STREAMING見放題
ABEMA/Prime Video/Netflix/dアニメストア/U-NEXT/アニメ放題/DMM TV
J:COM STREAM/みるプラス/TELASA/バンダイチャンネル/Hulu/Lemino/FOD/AnimeFesta
■STREAMING各話購入
Prime Video/J:COM STREAM/みるプラス/TELASA/バンダイチャンネル/Hulu
ニコニコチャンネル/Google Play・YouTube/Rakuten TV/HAPPY!動画/OnGenムービー
ビデオマーケット/music.jp/カンテレドーガ
◆Introduction
時は天保十一年(1840年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。
江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。幼い頃に、ある理由から葛野に来たよそ者の二人だったが、皆に受け入れられ仲睦まじく日々を過ごしていた。
集落には、「いつきひめ」と呼ばれる巫女がおり、成長した甚太は巫女の護衛役を務めるように。そしてある日、甚太は鬼の討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う――
巫女の護衛役として死と隣り合わせの甚太、その身を心配しつつも健気に明るく兄を送り出す鈴音、巫女「いつきひめ」として責務を果たす中、鬼に命を狙われる白夜。三人の運命の歯車が重なり、そして狂う時。人と鬼、永きに渡り時代をも巻き込む大きな災いが降り注ぐ。
江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら百七十年という途方もない時間を旅する鬼人の物語を描く、和風大河ファンタジー。
◆ON AIR
2025年3月31日よりTOKYO MX、MBS、BSフジにて2クール連続放送開始
※初回1時間スペシャル
TOKYO MX :<初回>2025年3月31日(月)から21時30分~
<2話以降>4月7日から毎週月曜24時00分~
MBS :<初回>2025年4月1日(火)から26時30分~
<2話以降>4月8日から毎週火曜27時00分~
BSフジ :<初回>2025年4月1日(火)から24時00分~
<2話以降>2025年4月8日から毎週火曜24時30分~
◆STAFF
原作:中西モトオ(双葉文庫)
監督:相浦和也
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:池上 たろう
プロップデザイン:杉村 友和
美術設定:工藤 ただし(パインウッド)、磯辺 結(千住工房)、新妻 雅行(千住工房)
美術ボード:磯辺 結(千住工房)
色彩設計:大西 峰代
3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
撮影監督:宮坂 凌平
編集:廣瀬清志(editz)、山条裕香(hisui)
音楽:髙田龍一(MONACA)、広川恵一(MONACA)、高橋邦幸(MONACA)
音響監督:原口 昇
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:横浜アニメーションラボ
◆CAST
甚太:八代 拓
鈴音:上田麗奈
白雪:早見沙織
同化の鬼:白熊寛嗣
遠見の鬼女:近藤 唯
オープニングテーマ:NEE「コンティニュー」
エンディングテーマ:Hilcrhyme「千夜一夜 feat. 仲宗根泉 (HY)」
◆公式HP:https://kijin-anime.com
◆公式X:@kijin_anime
◆権利表記
©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会
■原作情報:
「鬼人幻燈抄」
原作:中西モトオ(双葉文庫)
https://www.futabasha.co.jp/introduction/2019/kijingentousyou/
単行本:全14巻発売中
文庫本:9巻まで発売中
コミックス:8巻まで発売中
(C)中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会

BEST ALBUM「博覧会」
2025年5月21日(水)リリース
■ビクターオンラインストア限定セット (ジャケ写Tコンプリート版)
[2CD+BD+GOODS]
品番:VOSF-14034
税抜価格:20,202円(税込価格:22,222円)
https://victor-store.jp/item/101436
■ビクターオンラインストア限定セット (ジャケ写T「JINRUI」)
■ビクターオンラインストア限定セット (ジャケ写T「コメカミ中毒」)
■ビクターオンラインストア限定セット (ジャケ写T「SEKAI」)
■ビクターオンラインストア限定セット (ジャケ写T「月曜日の歌」)
[2CD+BD+Tシャツ]
品番:VOSF-14035〜14038
税抜価格:各11,000円(税込価格:12,100円)
https://preview.victor-store.jp/item/101437?unselected=1
■初回限定盤
[2CD+BD]
品番:VIXL-2439
税抜価格:7,000円(税込価格:7,700円)
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VIXL-2439.html
【プロフィール】
東京のどこかで結成 エキゾチックロックバンド “NEE”
貴方も理解できない歌をその耳に焼き付けてハロー
2017年7月 バンド結成。直後に開催した自主企画ライブが話題を呼び、初音源となる会場限定盤は即日完売。その後、自主活動ながら新宿3会場を貸し切り、自身主催の「被害妄想フェス」を企画。結成1周年にはワンマンライブを開催。
2020年4月 バンド名を“NEE”に改名。続く8月には 4th SG「JINRUI」をデジタルリリース。リード曲「不革命前夜」が話題となりバンドの知名度が急上昇。2021年8月 Hey!Say!JUMP 30枚目のシングル「群青ランナウェイ」の作詞作曲をくぅが手掛ける。続く9月1日、1st Full Album「NEE」にてビクターエンタテインメント/Getting Betterよりメジャーデビュー。
2022 年からは数々の大型FES にも出演を果たすと、中毒性の高い楽曲を圧巻のパフォーマンスで披露し各会場でキャパシティを越える動員を記録。フェスシーンに頭角を表すとともに自身のツアーも全国各地でSOLD OUT が続出。2023 年10 月には豊洲PITでワンマンライブを開催、2024 年2 月には全国5都市を巡るZepp ツアーを開催するなど、破竹の勢いで動員数を伸ばし続ける。
2024 年1 月には自身初となるドラマタイアップとして、配信SG「一揆」をリリース。2024 年5 月にVo. くぅが逝去するも、6 月には日比谷野外大音楽堂にて「東京、夏のサイレン」を決行。10 月からは新体制で活動を開始。
2025 年6 月からはNEE 9th TOUR「大三元」を開催。
配信・ライブシーンの両軸で存在感を放ち続ける、今最も勢いのある正に“エキゾチック” なバンドである。
あわせて読みたい関連記事
-
"NEE第一章"集大成、自身初となるベストアルバム「博覧会」5/21(水)リリース決定!
リリース情報 -
NEE、バンドのこれまでとこれからを振り返る特別映像「エキゾチック ノンフィクション」公開
リリース情報 -
NEE 8th TOUR「EXOTIC METTYA HENSHIN」開催 映像作品「Zone End Pressing Peanuts」リリース決定
リリース情報 -
NEE -世界は君を歓迎するんだ- 新曲「ポップスター」配信リリース決定
リリース情報 -
三月のパンタシア 「スノーノワール」が本日5/4(土)より先行配信開始、楽曲を担当した "NEE" くぅよりコメントが到着
リリース情報