現在放送中のアニメ「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」のエンディング主題歌で、Ms.OOJAが本アニメの為に書き下ろした新曲「まだ知らないストーリー」が各音楽ストリーミング・ダウンロードサービスで配信された。

「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」は、2025年7月時点で電子版を含めたシリーズ累計部数は80万部を突破している、やしろによるライトノベルを原作としたアニメ作品。この作品は伯爵家の長男・5歳の菊乃井鳳蝶は前世の記憶が芽生え、可愛すぎる腹違いの弟・レグルスを育てながら奮闘する癒しファンタジー。

楽曲「まだ知らないストーリー」の歌詞では、大切な弟を一生懸命守る主人公を応援したい、という想いが込められていて、作曲はこれまでMs.OOJAと多くの楽曲を共に制作してきたCOZZiが担当。

そして、リリース同日に「まだ知らないストーリー」のリリックビデオが公開された。リリックビデオは風に吹かれて捲る真っ白なページ、“未知の物語”を連想させる今作のジャケット写真を基に制作されている。リリックを読みながらアニメの世界観と共に今作を楽しんでほしい。

なお、「まだ知らないストーリー」の配信を記念してMs.OOJAの特製スマホ待受をゲットできる「楽曲シェアキャンペーン」も開催中。合わせてチェックしてほしい。

【Ms.OOJA本人コメント】

まだ幼い可愛らしい主人公が大切な弟を守るため、前世の記憶と共に奮闘する物語。

なんだか大人の私が現代を生きるうえでもお手本にしたいようなセリフや場面がたくさんあって、楽しく拝読させていただきました。

「まだ知らないストーリー」はそんな主人公を後押し出来るような曲をと、思い制作させていただきました。

これまでもたくさん制作をご一緒している、COZZiさんのトラックでいつか歌いたいと、とっておいたものがあり、今回のお話にぴったりだと思い立って歌詞を書いていきました。

アニメのストーリーと共に楽しんで頂ければ幸いです。

▶︎「まだ知らないストーリー」リリックビデオ

▶︎「まだ知らないストーリー」配信キャンペーン

https://www.universal-music.co.jp/ms-ooja/news/2025-07-04/

【リリース情報】
Ms.OOJA新曲「まだ知らないストーリー」が7月7日(月)にデジタルリリース決定!
TVアニメ「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」エンディングテーマ

「まだ知らないストーリー」
作詞:Ms.OOJA  
作曲/編曲:COZZi
各配信サイトにて7月7日より配信スタート!
https://MsOOJA.lnk.to/Storieswedontknowyet

【アニメ情報】

© やしろ・TOブックス/しろひよ製作委員会

しろひよ兄弟が頑張る、癒し癒されファンタジー!

アニメ放送情報:2025年7月6日(日)より、
TOKYO MX、読売テレビ、BSフジほかにて放送!

TOKYO MX
絶賛放送中!
毎週日曜日 22:00〜
 
読売テレビ
7月7日より
毎週月曜日 26:29〜
 
BSフジ
7月8日より
毎週火曜日24:00〜
 
AT-X
7月11日より
毎週金曜日21:00〜
【リピート放送】
毎週火曜日9:00〜/毎週木曜日15:00〜
 
【INTRODCTION】
もっちもちほっぺに、まんまるお腹。 
わがまま放題に育った5歳児、菊乃井鳳蝶に生えたのは、前世――
料理と裁縫と歌をこよなく愛す「オトメン」な俺――の記憶だった。  
 
きらきらファンタジーな現世には、 優雅で美しいものや不思議なものがいっぱい! 
見目麗しいエルフに、人智を越えた存在の神々に、魔術の力まで! 
そして何より、ふわふわ「ひよこ」で 「にぃにが大好き」な弟のレグルスくん。  
でも、見えないところでは、伯爵である菊乃井家内部の軋轢や、
帝国貴族の腐敗が進んでて……。  
前世のスキルに、神々やエルフ、ときどき魔術の力を借りながら、 
幼い兄弟が挑戦する領地経営ファンタジー!
 
スタッフ
原作 やしろ 『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』 (TOブックス刊)
原作イラスト keepout
漫画 よこわけ
監督 佐藤まさふみ
シリーズ構成 広田光毅
キャラクターデザイン 宮川知子
プロップデザイン 渕脇泰賀、西本成司
美術設定・美術監督 三原伸明(スタジオ・ユニ)
美術ボード 越膳滝美(スタジオ・ユニ)
色彩設計 勝田綾太、山本真希
撮影監督 坂井慎太郎(スタジオトゥインクル)
編集 山田健太郎(岡安プロモーション)
音響監督 渡辺 淳
音響効果 白石唯果
音響制作 神南スタジオ
音楽 桶狭間ありさ
アニメーション制作 スタジオコメット
 
【キャスト】
鳳蝶 久野美咲
レグルス 伊瀬茉莉也
ロマノフ 土岐隼一
百華公主 豊崎愛生
ロッテンマイヤー 七緒はるひ
宇都宮アリス 引坂理絵
ヴィクトル 遊佐浩二
イゴール 村瀬 歩
ラーラ 七海ひろき 

<アニメ公式サイト>https://shirohiyo.com
<公式X>https://x.com/shirohiyoanime2

【LIVE情報】
□Ms.OOJA Billboard Live Summer Tour 2025
・7/18(金):Billbord Live OSAKA
・7/19(土):Billbord Live OSAKA
・8/2(土) :Summer Dinner Show@グランドメルキュール札幌大通公園
・8/3(日):『ドリカムと夏祭り2025』“ここからだ!” in 万博記念公園
・8/8(金):Billbord Live YOKOHAMA
・8/29(土):Billbord Live TOKYO
・8/30(土):Billbord Live TOKYO

【Ms.OOJAプロフィール】
Ms.OOJA(ミス オオジャ)
三重県出身。 (三重県観光大使、四日市観光大使を兼任 )
2011 年2月16 日、Single「It‘s OK」でユニバーサル シグマよりメジャーデビュー。
翌2012 年早々、仲間由紀恵主演の TBS 系金曜ドラマ
「恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方~」主題歌に5th Single「Be...」が大抜擢。
この曲は全国テレビ・ラジオ 50 局でパワープレイを獲得、
レコチョク2012年上半期ランキグ4冠獲得、
配信合計100万ダウンロードを超える大ヒットを記録。
ヒット曲「Be...」が収録された 2nd Album「HEART」は、
オリコンアルバムデイリーチャート初登場1位を獲得し、10万枚を突破。 
そしてオリジナル楽曲に加え、カバー曲も絶大な人気があり
世代を越えて愛されている。
歌謡曲を中心にカバーをした
「流しのOOJA」シリーズは3作には、「真夜中のドア〜Stay with me」/松原みき
「プラスティック・ラブ」/竹内まりや
「ワインレッドの心」/安全地帯などが収録されており
非常に人気を得ている。
Ms.OOJAの歌声は宇多田ヒカルや美空ひばりも同じ特性を持つ、
人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスで
その声で作品だけでなくLiveでも多くの人を魅了し続けている。
2022年 3月には10周年を記念した自身初となる日本武道館単独公演
Ms.OOJA 10th Anniversary Live”はじまりの時”を大成功させ、
更に活躍の場を広げている。

Ms.OOJA オフィシャルHP

一覧へ戻る