<PR>
SMART USEN「ジュルナルクボッチ」第4回はアンリアレイジの森永邦彦さん!



??今日は、パリコレに参加していた森永さんと、パリコレを取材してきた久保さん。揃って洋行帰り(笑)というふたりのインタビューです。おふたりのファーストコンタクトは?

森永邦彦「どれくらい前だろう……IFF(インターナショナル・ファッション・フェア。現IFF MAGIC Japan)でお会いしたのは覚えているんですが」

久保雅裕「15年前、いやもっと前かな。繊研新聞社が主催していたIFFで、クリエーターズビレッジという企画展示を僕が担当していたんですが、そこに森永さんが出展していたんですよ。そこでグランプリを獲ると「senken h(アッシュ)」に撮りおろしで掲載されるんですが、その栄えある第1回が森永さんだったという」

森永「あれが第1回だったんですか?光栄です。そうそう、あの「senken h」の記事がきっかけになってニューヨークのアワードにノミネートされて初の海外進出が実現したんですよね。あと、坂本芳明先生という広島のファッション専門学校の先生がいらっしゃって、『A REAL UN REAL AGE』という本にもテキストを書いていただいたんですが、その坂本先生も「senken h」をご覧になって声を掛けてくれんたんですよ。学校を休んでパリコレを見に来てしまうほど、アンリアレイジを愛してくれていて、僕もその専門学校で何度か講演したりして。だからそこの生徒さんにもアンリアレイジ好きが多いですよ(笑)」

久保「そのエピソードは森永さんと神田恵介さん(KEISUKE KANDA)の出会いに似ているね。学校の先生を介して出会ったブランドやデザイナーに衝撃を受けるという、ある種、鏡映しのような体験じゃないですか?」

森永「そうですね。坂本先生も“「senken h」で見たときの衝撃を忘れない”って言ってくれて。うれしかったですね」

久保「あの写真、どこで撮ったんだっけ?昔のROCKETかな……藤本やすしさん(アートディレクター。CAP、Rocket Company*/RCKT)の?」

森永「そうです。表参道にあった藤本さんのギャラリーです。今はもう無くなっちゃいましたけど。鉄板を張り付けたような外観の」

??なるほど、そんな出会いがあって、今に至ると。

森永「今回の出演オファーも突然でしたね。珍しく久保さんから電話が掛かってきて、何かと思ったら“僕の番組に出てくれない?”って(笑)」

??森永さんは、「情熱大陸」や「ファッション通信」といったテレビ番組でお見掛けすることは多いですが、ラジオ出演は珍しいのでは?

森永「そうですね。2016年春夏のパリコレでサカナクションの山口一郎さんにアンリアレイジのショウのサウンドディレクションをお願いして??今年のパリコレもやっていただきましたけど??そのときに山口さんの「サカナLOCKS!」という番組に呼んでいただいて、ラジオはそれ以来ですかね」

??また興味深い話題ですが、なぜ山口さんにサウンドディレクションを?

森永「きっかけは東京コレクションですね。そこでサカナクションのプロデューサーさんに声を掛けていただいて。サカナクションが白い衣装を探していて、アンリアレイジはそのとき、最初は白いけど、光を当てると色が変わるという服を出していたんですよ。それでオリジナルのステージコスチュームを作りましょうという話になって。山口さんにお会いしたら同世代ということもあって意気投合しました」

??かたやファッションデザイナー、かたやミュージシャンと全く異なる立場ですが、共感する部分があったということですね。

森永「はい、ものすごく。僕らの世代??僕はいま37歳ですが??って、ファッション業界でいうと、パリコレとか海外のショーにまだ憧れを抱いている世代だと思います。実際に世界に打って出た先輩方がいて、それを若い世代のデザイナーに伝えていかなくちゃという使命感があって、日々戦っているというか……音楽業界でも、山口さんの世代だったり、サカナクションのポジションも同じだと思うんですよね」

??ちなみに森永さんがいまのファッション業界で注目しているブランドやデザイナーは?

森永「僕、今日はなぜかアンリアレイジじゃなくてKEISUKE KANDAの服を着ていますけど(笑)、相変わらず神田さんはずば抜けて凄いです。川久保さん(コムデギャルソン)もとんでもなく凄いと思いますし。若い人たちがやっているブランドにもいいものがあるんですが、いままでの自分の価値観が揺るがされるほど強烈なものにはまだ出会ってない気がしますね」

久保「三原康裕さん(Maison MIHARA YASUHIRO)が若い世代のデザイナーについて、“みんな血気盛んだし、若さもあるんだけど、怖さみたいなものはまだ感じない”って言っていたんだけど、森永さんもやはり同じように感じてるんだね」

??番組本編で、ファッション業界を目指す若者が減っている気がするとおっしゃっていましたが、どんな時にそれを感じますか?

森永「うーん……そうですね、学校なんかで講演させてもらった時に、グイグイ質問してきたリ、すごく変なものを作っていたり、そういうちょっと光るものがある子がいるなと思って話してみたら、日本人じゃないことが多いんですよ。“台湾から来た留学生です”って」

久保「確かに海外から日本に来て勉強している子たちの方がハングリーかもしれないね。単純にファッション専門学校の生徒数ってここ数年右肩下がりだし、多様性というか、学びの場が国際的になっているのはいいことだとは思うけど」

森永「自分の若い頃でいうと、原宿のノーウェアに買い物に行って痺れたとか、東コレを見て心震わされたとか、井の頭線のファッションショウの衝撃みたいな強い憧れ体験ってずっと残っているんですね。だからいまの若い子たちにそういう原体験を味わって欲しいなとは思うし、そしてその入り口がアンリアレイジであったらいいですね」

??ファッション業界を取り巻く環境としては、ITを中心としたテクノロジーによる変化もあるように思います。

久保「たとえば既にアンリアレイジのアイテムもZOZOTOWNで買えるようになっていますが、そういうECの仕組みであったり、流通におけるAIを使った需要予測、はたまたチャットボットによる接客だったり、ファッション業界にも明らかなパラダイムシフトが起こっているわけで、これはプラス材料ですよね」

森永「作り手の立場で言うと、新しいテクノロジーやマテリアルのおかげで服作りの現場はどんどんイノベーティブになってきているんですけど、やっぱりそうやって出来上がった製品はイノベーティブな売り方をしなくちゃいけないとも思っていて。そういうファッションの新しい伝え方を見つけて発信していかなくてはという使命感は感じています」

(おわり)

取材・文/encore編集部
写真/柴田ひろあき(撮影協力/アンリアレイジ本店)



■森永邦彦(もりなが くにひこ)
アンリアレイジデザイナー。1980年、東京都生まれ。早稲田大学卒業、バンタンデザイン研究所卒業。2003年、アンリアレイジ設立。2005年、ニューヨークの「GEN ART 2005」でアバンギャルド大賞を受賞、東京コレクション参加。2011年、第29回毎日ファッション大賞新人賞、資生堂奨励賞受賞。 2014年、パリコレクションデビュー。2016年、南青山にANREALAGE AOYAMAをオープン。

■久保雅裕(くぼ まさひろ)
ウェブサイト「Journal Cubocci(ジュルナル・クボッチ)」編集長。杉野服飾大学特任准教授。繊研新聞社在籍時にフリーペーパー「senken h(アッシュ)」を創刊。同誌編集長、パリ支局長などを歴任し、現在はフリージャーナリスト。コンサルティング、マーケティングも手掛ける。





SMART USEN「ジュルナルクボッチ」第4回はアンリアレイジの森永邦彦さん!





アプリのダウンロードはこちらから

Get it on Google Play
Get it on Google Play
一覧へ戻る