デビュー10周年イヤー2曲目の新曲「クスシキ」の初のテレビ・パフォーマンスを、今日4月14日(月)放送のTBS系「CDTVライブ!ライブ!」で披露したばかりの、Mrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)

その「クスシキ」を、キーボード・藤澤涼架とサポートドラム・河村吉宏がフルサイズでセッションを披露した動画、「藤澤涼架と河村吉宏がクスシキ弾いてみた」がYouTubeで公開された。同曲は、TikTokでも多数の「弾いてみた動画」が投稿されており、実は高難易度のアレンジが詰め込まれている、プレイヤー心をくすぐる楽曲。その緊張感溢れるスリリングなプレイを、ぜひチェックしてみよう。

「クスシキ」は、TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クールオープニングテーマとして書き下ろされたもの。ミセスは、デビュー10周年を迎える2025年を“MGA MAGICAL 10 YEARS”と称して、7月8日(火)にアニバーサリーベストアルバム『10』のリリース、7月26日(土)、27日(日)に神奈川県横浜市・山下ふ頭で2日間で10万⼈動員予定のライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜』を開催、また全国の商業施設とコラボレーション、さらに初のドキュメンタリー映画を製作することなど、さまざまなプロジェクトを発表している。

Mrs. GREEN APPLE - 藤澤涼架と河村吉宏がクスシキ弾いてみた

Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」Official Music Video

Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」MV Behind the Scenes

Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」MV Reaction Movie

TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クール オープニングテーマ
Mrs. GREEN APPLE
Digital Single
クスシキ
2025年4月5日(土)リリース
https://lnk.to/MGA_kusushiki

『薬屋のひとりごと』第2期 第2クール ノンクレジットオープニング | Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」

『薬屋のひとりごと』第2期第2クールPV

TVアニメ『薬屋のひとりごと』作品概要
【イントロダクション】
毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫と謎多き美形の宦官・壬氏が宮中で巻き起こるさらなる難事件へと挑んでいく。
シリーズ累計発行部数4,000万部突破の大人気作品『薬屋のひとりごと』。2023年10月から放送された第1期は、放送直後から大きな話題を呼び猫猫の痛快なヒロイン性はもちろん、本格的なミステリーそして後宮内で紡ぎだされる人間ドラマに多くの共感を集め、
まさに老若男女幅広い世代から愛される作品となりました。
熱狂冷めやらぬまま、2025年に第2期の放送が決定!玉葉妃の妊娠判明により、後宮内に渦巻き始める暗雲。そして壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件。謎がさらなる謎を呼び、猫猫と壬氏をさらなる難事件が待ち受ける。
後宮謎解きエンターテインメントが 今、再び開幕する!

【あらすじ】
帝の寵妃・玉葉妃の妊娠判明により、猫猫は翡翠宮の毒見役に復帰。
妃、そして帝の御子を狙った事件が再び起きないよう警戒をしながら、日々を送っていた。
先帝時代からの重臣を父にもつ新たな淑妃・楼蘭妃の入内、壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件、そして消えた容疑者・翠苓。
不穏な空気が晴れない中、外国からの隊商、さらには無理難題な要求をする特使も来訪。宮中にはさらなる暗雲が立ち込め始めていた。
猫猫と壬氏を待ち受ける新たな難事件。それらは、やがて国をも巻き込む一大事件へと発展していくー

【放送情報】
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クール 2025年4月4日(金)放送開始
毎週金曜よる11:00より 
日本テレビ系にて「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」にて全国同時放送!
放送終了後、各種配信プラットフォームでも順次配信予定!
*放送日時は予告なく変更になる場合がございます。

BS日テレ:毎週土曜22時30分~
AT-X:毎週土曜21時00分~
リピート放送:毎週火曜4時30分~
毎週土曜6時00分~
映画・チャンネルNECO:毎週日曜24時00分~
アニマックス:毎週土曜21時30分~
リピート放送:毎週日曜 9時00分~

【配信情報】
■SVOD(見放題配信)■
ABEMAプレミアム
Amazon Prime Video
dアニメストア
dアニメストア ニコニコ支店
dアニメストア for Prime Video
DMM TV
FOD
Hulu
J:COM STREAM
Lemino
milplus
NETFLIX
TELASA
TELASA(Pontaパス)
U-NEXT
WOWOWオンデマンド
アニメ放題
バンダイチャンネル
Disney+
ニコニコチャンネル

■AVOD・FVOD(最新話期間限定 無料配信)■
ABEMA
Lemino
TVer
ニコニコ生放送
日テレTADA

■TVOD■
Amazon Prime Video
Google TV
HAPPY!動画
J:COM STREAM
milplus
music.jp
Rakuten TV
TELASA
VIDEX
カンテレドーガ
バンダイチャンネル
ビデオマーケット
ムービーフルPlus
ニコニコチャンネル

【スタッフ】
原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)キャラクター原案:しのとうこ
総監督・シリーズ構成:長沼範裕 監督:筆坂明規
副監督:中川 航 脚本:柿原優子・千葉美鈴・小川ひとみ
キャラクターデザイン:中谷友紀子 美術監督:髙尾克己(ARED) 色彩設計:相田美里 CGIディレクター:永井 有 
撮影監督:鈴木麻予(T2 studio)編集:今井大介 音響監督 はた しょう二(サウンドチームドンファン) 
音楽 神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間ありさ
アニメーション制作 TOHO animation STUDIO×OLM  製作 「薬屋のひとりごと」製作委員会

【キャスト】
猫猫/悠木碧 壬氏/大塚剛央 高順/小西克幸 玉葉妃/種﨑敦美 梨花妃/石川由依 里樹妃/木野日菜 
小蘭/久野美咲 子翠/瀬戸麻沙美 ナレーション/島本須美

【WEB】
アニメ公式サイト:https://kusuriyanohitorigoto.jp/ 
アニメ公式X(旧Twitter):@kusuriya_PR
アニメ公式TikTok :@kusuriya_pr

【書籍情報】
◆NOVELS
『薬屋のひとりごと』1~15巻 好評発売中!
著者:日向夏 イラスト:しのとうこ
ヒーロー文庫/イマジカインフォス

◆COMICS
『薬屋のひとりごと』1~14巻好評発売中!
作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺 原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
掲載 月刊「ビッグガンガン」(毎月25日発売) スクウェア・エニックス刊

『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』1~19巻 好評発売中!
作画:倉田三ノ路 原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
掲載 月刊「サンデーGX」(毎月19日ごろ発売) 小学館刊

【Mrs. GREEN APPLE PROFILE】

大森元貴 (Vo/Gt)、若井滉斗 (Gt)、藤澤涼架 (Key)による3人組バンド。
2013年結成。2015年EMI Recordsからミニアルバム『Variety』でメジャーデビュー。
以来、毎年1枚のオリジナルアルバムリリースと着実なライブ活動を続け、2019年12月から行われた初の全国アリーナツアー『エデンの園』は東名阪公演を即日ソールドアウト。
メジャーデビュー5周年となる2020年7月8日(水)に初のベストアルバム『5』をリリースし、オリコン週間合算アルバムランキング、Billboard 総合アルバム・チャートにて1位を獲得。同時に“フェーズ1完結”を宣言し、突如活動休止を発表。
約1年8ヶ月の活動休止期間を経て現在のメンバー編成となり、2022年3月に“フェーズ2開幕”とし活動を再開。同年7月8日(金)にミニアルバム『Unity』をリリースするとともに、一夜限りの復活ライブ『Utopia』を開催、また、映画「ONE PIECE FILM RED」に劇中歌「私は最強」を提供、11月9日(水)に映画「ラーゲリより愛を込めて」主題歌「Soranji」をリリースした。「第64回日本レコード大賞」において「ダンスホール」で優秀作品賞を受賞した。
バンド結成10周年を迎えた2023年は、『Attitude』以来4年ぶり5枚目のオリジナルフルアルバム『ANTENNA』を7月5日(水)にリリース、7月8日(土)9日(日)にさいたまスーパーアリーナ、7月15日(土)16日(日)に大阪城ホール、8月3日(木)4日(金)にAichi Sky Expoにて自身最大規模のアリーナツアー『Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 “NOAH no HAKOBUNE”』、さらに8月12日(土)13日(日)には初のドームライブ『Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 “Atlantis”』を埼玉・ベルーナドーム(西武ドーム)で開催した。「第65回日本レコード大賞」において「ケセラセラ」で「レコード大賞」を受賞、「第74回NHK 紅白歌合戦」への初出場を「ダンスホール」で果たした。
2024年1月17日(水)に映画『サイレントラブ』主題歌「ナハトムジーク」をリリース、さらにTVアニメ『忘却バッテリー』オープニング・テーマ「ライラック」、映画『ディア・ファミリー』主題歌「Dear」、「コロンブス」、テレビ朝日系列 2024スポーツ応援ソング「アポロドロス」、Honda新型FREED CMソング「familie」と、4月から8月にかけて5ヶ月連続でシングルをリリースした。また、7月6日(土)、7日(日)にノエビアスタジアム神戸、7月20日(土)、21日(日)に横浜スタジアムで、日本のバンド史上最年少でのスタジアムツアー『ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~』を開催した。2023年12月から2024年3月にかけて行ったツアー『The White Lounge』を映画化して9月に『The White Lounge in CINEMA』として全国公開すると、興行収入18.9億円を突破、24年度公開の音楽ライブを題材とした映画No.1となる大ヒットを記録。10月には世界最大級のアリーナ・Kアリーナ横浜にて10日間に及ぶ“定期公演”『Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”』を開催した。11月29日(金)には映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』主題歌「ビターバカンス」をリリース。そして「第66回日本レコード大賞」において史上初となるバンドで2年連続の「レコード大賞」受賞を果たし、「青と夏〜ライラック 紅白SP」で「第75回NHK 紅白歌合戦」に2年連続で出場した。
主要ストリーミングサービスにおいて「ビターバカンス」「familie」「コロンブス」「Dear」「ライラック」「ナハトムジーク」「ANTENNA」「Magic」「ケセラセラ」「Soranji」「私は最強」「ブルーアンビエンス(feat. asmi)」「ダンスホール」「ニュー・マイ・ノーマル」「CHEERS」「インフェルノ」「ロマンチシズム」「僕のこと」「青と夏」「点描の唄(feat.井上苑子)」「春愁」「WanteD! WanteD!」「StaRt」の23曲が総再生数1億回を突破している。(アーティスト別単独1位。「青と夏」「点描の唄(feat.井上苑子)」は7億回、「インフェルノ」「ダンスホール」「ケセラセラ」「ライラック」は5億回、「僕のこと」「Soranji」は4億回、「ロマンチシズム」「Magic」は3億回を突破)。
デビュー10周年を迎える2025年は、“MGA MAGICAL 10 YEARS”と称して、7月8日(火)にベストアルバム『10』のリリース、7月26日(土)、27日(日)に神奈川県横浜市・山下ふ頭で2日間で10万⼈動員予定のライブ、また全国の商業施設とコラボレーション、全国での展覧会、2月15日(土)、16日(日)に韓国での初単独公演、さらに初のドキュメンタリー映画を製作することなど、さまざまなプロジェクトを発表している。2025年最初の新曲として、NHK総合『Mrs. GREEN APPLE 18祭』テーマソング「ダーリン」を1月20日(月)にリリースした。今年に入っても、『第39回 日本ゴールドディスク大賞』の邦楽部門「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞、そして『第48回日本アカデミー賞』で新設された特別賞「主題歌賞」を映画『ディア・ファミリー』主題歌「Dear」で受賞、さらに『MTV VMAJ 2025』で“Video of the Year”を含む史上初の2年連続4冠を獲得するなど、その勢いは止まらない。

Official Website

一覧へ戻る