6月14日発売となる、さだまさしデビュー50周年記念オリジナル・アルバム「なつかしい未来」が無事完成を迎え、アルバム収録楽曲等の詳細が本日発表となった。44作目のオリジナル・アルバムとなる今作は初回限定盤(CD+DVD)・通常盤(CD)の2形態でリリースとなり、1曲目を飾る”序曲「未来へ」~さだまさしに捧ぐ~”はさだの盟友で今作でも編曲で関わっている作曲家・編曲家・指揮者・音楽プロデューサーの渡辺俊幸氏が作曲し、ピアニストとして清塚信也氏がゲスト参加した豪華オープニング曲。ほか、壮大なる表題曲「なつかしい未来」をはじめ、「はてしない恋の歌」「夢の街」「ドレスコード」「中秋無月」など、全11曲にわたってデビュー50年のキャリアを迎えたさだによる”さだ節全開”の作品となっているが、7曲目に収録されている「マイアミの歓喜もしくは開運~侍ジャパンと栗山監督に捧ぐ~」には、当の栗山英樹氏がコーラス&台詞で急遽友情参加したことが同時に公開された。
さだまさしと栗山監督の出逢いは今からおよそ37年前。出会った当時はもちろん選手として活躍していた栗山英樹氏が1990年のシーズンをもって現役を引退し野球解説者としての道を進む中、さだが作詞作曲を担当した「好敵手/それぞれの旅」で(栗山氏が)92年7月にレコードデビューし話題に。そんな長く太きににわたる交友関係で結ばれた2人は今年のWorld Baseball Classic強化試合が行われた宮崎で食事を共にし、「(本番で)優勝したら金メダルを持って(さだのレギュラー番組の)”生さだ(「今夜も生でさだまさし」)”に遊びに来てよ!」とのさだの誘いに「ぜひ金メダル見せに行きますね!負けたら国民に謝りに行きますよ!」とやり取り。WBCで見事優勝!した侍ジャパンが3月24日に帰国すると、2日後の26日深夜に放送された同番組「今夜も生でさだまさしSPECIAL」に約束通り栗山監督が金メダルを持って生ゲスト出演し、予定の時間を大幅に超過しつつもさだまさし×栗山監督のクロストークは深夜にも関わらず大いに話題をさらった。その際、WBC優勝に感動して”この感動を歌に閉じ込めたい”とさだが制作中だった、ニューアルバム収録新曲「マイアミの歓喜もしくは開運」に”ゲストで参加してよ”との言葉に”呼んでもらえれば、ぜひ(レコーディング現場に)遊びに行きますよ”、と交わした何気ないやり取りが現実となった形だ。
同楽曲のレコーディングはゴールデンウィークの最中に行われ、サンバ調の同楽曲に栗山監督はコーラスとして参加。コーラス入れをする前に楽曲を一聴した栗山氏が、WBCでの想いを重ねて“思い出しますね~”としみじみと語る一幕も。自身が音楽デビューして以来となる約30年ぶりのレコーディングは、楽曲後半に迎えるコーラス・パートにのみ友情参加ということもあり順調に終了。その際、さだからのリクエストもあって一部”台詞”でも参加となっているので、そこは本日さだのオフィシャルYouTubeチャンネルで公開された「マイアミの歓喜もしくは開運~侍ジャパンと栗山監督に捧ぐ~ ドキュメンタリームービー」でチェックしていただきながらニュー・アルバムのリリースを楽しみにして欲しい。




「マイアミの歓喜もしくは開運~侍ジャパンと栗山監督に捧ぐ~ ドキュメンタリームービー」:
尚、今回のニュー・アルバムの初回限定盤DVDには、昨年11月3日に行われた”GRAPE 50年坂 一夜限りのグレープ復活コンサート”から、”GRAPE 50年坂 一夜限りのグレープ復活コンサートat神田共立講堂 ~トークを中心にお届けするたっぷりダイジェスト~”が、また、漫画家・イラストレーターとして各方面で活躍されている なかはらかぜ氏により制作された人気楽曲「主人公」アニメーションムービーや、数々の受賞歴をもつアニメーション作家・今津良樹氏制作の「ペンギン皆きょうだい2020(short edit version」「孤悲(アルバム・トレーラー)」両アニメーションムービーも収録されていく。
ニュー・アルバム全11曲はもちろんのこと、初回限定盤付属DVD収録内容もデビュー50年を飾るにふさわしい貴重作品となっているので兎に角ご期待いただきたい。

さだまさし 『なつかしい未来』
2023年6月14日(水)発売
初回限定盤(CD+DVD)/VIZL-2187/5,500円(税込)

さだまさし 『なつかしい未来』
2023年6月14日(水)発売
通常盤(CD)/VICL-65819/3,850円(税込)